-
1. 匿名 2025/08/14(木) 00:48:36
今回お話を聞いた女性はまさに価値観の押し付けをうけて、実家に帰ることをやめたそう。
「祖母と母に逢いたい一心で我慢をしてきた帰省を去年でキッパリやめました。祖父からあり得ないことを言われたことが決定打でしたね」
ー余ってる従兄弟同士で結婚しろ。
「これまでも私が結婚をしていないことにチクチク嫌味を言われてきましたが、酒も入って盛り上がったのでしょう。いきなり呼び出されて5つ上の従兄弟の横に座らされ、結婚しろと。周りの男性陣もやんや、やんや言いたい放題。本当に嫌な気持ちになりました。私にとっては地獄絵図そのもの」
ー40歳過ぎて結婚もしていないなんてみっともない。
「ここまで言われなきゃならないんでしょうか。本当に嫌になる。大事な家族関係なのに一部の人のせいで壊されてしまう現状に本当にうんざりです。祖父をはじめ、アップデートしない人たちを見て本当に嫌悪感が止まりません」+77
-305
-
28. 匿名 2025/08/14(木) 00:54:47 [通報]
>>1返信
何時代か?
タイムリープ?怖い!+41
-2
-
39. 匿名 2025/08/14(木) 00:57:52 [通報]
>>1返信
うっせーよキモジジイ!女の股から生まれた男のくせに出しゃばるんじゃねえ!くらい言っていいよ。
でも遺産だけはしっかり貰いなね。
遺言のこしても法定相続分はあるから。+47
-7
-
43. 匿名 2025/08/14(木) 00:58:58 [通報]
>>1返信
何県?+24
-0
-
48. 匿名 2025/08/14(木) 01:00:35 [通報]
>>1返信
従兄弟は血が近いからキチ ガイが産まれる確率が高い+54
-15
-
49. 匿名 2025/08/14(木) 01:00:46 [通報]
>>1返信
また新たなファンタジー小説が爆誕したか…
流石に『余ってる従兄弟同士で結婚しろ』なんて言う爺は
幻獣級の存在だから。+22
-16
-
59. 匿名 2025/08/14(木) 01:06:13 [通報]
>>1返信
田舎に住んでるけど、こんな爺さん、見たことも聞いたこともない+15
-13
-
60. 匿名 2025/08/14(木) 01:07:57 [通報]
>>1返信
いとこは結婚できますよ+18
-9
-
71. 匿名 2025/08/14(木) 01:20:05 [通報]
>>1返信
時代が違いますから
時代的に選べなかったおばあちゃん世代と違って、
令和の時代、私にも相手を選ぶ権利があります。
って冷静に言えればいいんだけどねー
口に出す前にに手が出ちゃう性格だからなぁ…
とりあえず髪の毛むしりにいっとこか?+30
-4
-
72. 匿名 2025/08/14(木) 01:20:32 [通報]
>>1返信
独身よりはイイだろ+2
-35
-
98. 匿名 2025/08/14(木) 02:22:07 [通報]
>>1返信+4
-20
-
106. 匿名 2025/08/14(木) 02:36:24 [通報]
>>1返信
予想してたけど、従兄弟はその気なのがこわい。
田舎の男はセックスできて家事してくれる女が必要なんだよね。+68
-3
-
118. 匿名 2025/08/14(木) 04:13:42 [通報]
>>1返信
深キョン主演の初めて恋をした日に読む話で同じシチュエーションあったな。
永山絢斗がいとこで親戚のおじさんに言われてた。
ま、この場合は永山絢斗演じるまさしが深キョン演じる春美を好きではあったが。+8
-1
-
122. 匿名 2025/08/14(木) 04:35:31 [通報]
>>1返信
この○に損ないぐわぁーーー‼️
とうとうボケ始めたね‼️
早くお迎えがくるといいね‼️
って言ってやりたいわ💢+11
-0
-
130. 匿名 2025/08/14(木) 05:15:13 [通報]
>>1返信
生きてちゃいけない奴が多過ぎる。+20
-0
-
132. 匿名 2025/08/14(木) 05:19:04 [通報]
>>1返信
従兄弟同士って結婚するのダメだよね。+2
-13
-
137. 匿名 2025/08/14(木) 05:36:57 [通報]
>>1返信
田舎のハプスブルク家w+24
-0
-
142. 匿名 2025/08/14(木) 05:44:00 [通報]
>>1返信
がるでたまにトピ立ったりするけど、昔のようにお見合いで結婚相手を用意してもらって強制的に結婚させられたい、そうすれば結婚できるのにと言ってる人がいるけど、こういうことされるってことだよね。
+46
-0
-
144. 匿名 2025/08/14(木) 05:48:27 [通報]
>>1返信
呼び出されてのこのこ行きなさんなw+5
-4
-
157. 匿名 2025/08/14(木) 06:37:03 [通報]
>>1返信
同居と親族結婚天国
そして、障害児が産まれたら、納屋に隠す。リアルスケキヨ+21
-0
-
159. 匿名 2025/08/14(木) 06:42:23 [通報]
>>1返信
老害と言って100%叩くけど
地方田舎の日本文化や伝統継承には家族がいっぱいいて子供もいっぱいうまれることが大事なんだから
今は激減しすぎて日本のピンチだよね
都会に逃げてる人も食料自給率の激減という大きなしっぺ返しを喰らってる+4
-22
-
161. 匿名 2025/08/14(木) 06:43:52 [通報]
>>1返信
でもそも結果東京一都三県に未婚婆と未婚オバが500万人も溢れかえっている+5
-4
-
191. 匿名 2025/08/14(木) 07:37:29 [通報]
>>1返信
相手もそう思っとるで40過ぎのいとこ貰えとか地獄やろ+8
-1
-
207. 匿名 2025/08/14(木) 08:01:18 [通報]
>>1返信
そんなの言うおじいちゃんいるんだ。でも誰からも絶縁されないんだね。ガルでも、「女は学歴いらない」「女だと(親戚同士の集まりとか?)料理させられる」「女だとお酌させられる」「弟(兄)だけご飯が豪華」とか見たことあるけど、そんな田舎に住んでるんだね〜というか、別に田舎でもそんなの一切なかったけどね。昭和初期みたいなところ実在するんだね〜ま、フィクションの可能性もあるけどね。+7
-7
-
208. 匿名 2025/08/14(木) 08:01:22 [通報]
>>1返信
キモいのは同意だし、別に独身自体はいいとは思うんだけど、だったら親戚を安心させられるくらいの独身でいないとダメだと思う。
貯蓄とか人間関係とか生活力とか。
結局、結婚至上主義というか、親族からしたらいい歳して独身の人がいると不安なんだよね。
その人の老後の世話とか死後の片付けとか、どうすんの?って話で。
結婚してて配偶者や子供がいればその人達がなんとかするんだろうけどさ。
モテないとか客観的な事情あっての独身なら仕方ないけれど、自ら独身選ぶ人って、自分でしっかり出来るわけじゃないなら、周りの迷惑も考えた方がいいよ。+4
-16
-
217. 匿名 2025/08/14(木) 08:07:18 [通報]
>>1返信
40歳過ぎて結婚もしていないなんてみっともない
これは事実+2
-15
-
244. 匿名 2025/08/14(木) 08:36:31 [通報]
>>1返信
キンシンソーカン。+3
-2
-
250. 匿名 2025/08/14(木) 08:49:18 [通報]
>>1返信
昔なら普通にあったんじゃない?+5
-0
-
253. 匿名 2025/08/14(木) 08:54:17 [通報]
>>1返信
ー今すぐ子作りしちまえ!
ドッとその場は笑いに包まれたという。
ーほら、手ェ繋げ!
ーくっつけ、くっつけ!
ーキスしちまえ!郁夫!
やんややんや周りが囃し立てたそうだ。
エグ過ぎる、その夜にいとこ誘いに来たらしい。+39
-1
-
254. 匿名 2025/08/14(木) 08:57:57 [通報]
>>1返信
血が近いと子供ヤバメでしょう?じぃちゃん知らんのかな?
なんにせよ止めだいい件だよね
主、頑張って圧から逃れてね+9
-0
-
258. 匿名 2025/08/14(木) 09:06:04 [通報]
>>1返信
その従兄弟と合コンしたらいいかも+0
-0
-
281. 匿名 2025/08/14(木) 10:01:54 [通報]
>>1返信
100年以上前の皇族ですらいとこ婚は近親結婚だからやめておけと言ってるのに
─────
大正天皇との婚約内定が肺病疑いで破談になった禎子女王(伏見宮貞愛親王の娘)をじゃあ代わりに
誰と結婚させるかという話が宮内庁で出た時に恒久王(貞愛親王の兄北白川宮能久親王の息子、後の竹田宮)はどうかという話が出た
能久親王の妻富子妃が小松宮彰仁親王(能久親王・貞愛親王の兄)に相談に行くといとこ同士で近親結婚だから絶対駄目との回答
これがきっかけでこの結婚話は立ち消えになりその後禎子女王は山内侯爵(土佐藩の山内一豊の末裔)と結婚
世間にて美男美女夫婦と持て囃された
─────
ちなみにこの彰仁親王は海外で妻ともども浪費癖を発揮したり宮家の跡取りの弟と仲違いして甥っ子に後を継がせようとし
(結局弟は新しく宮家を創設した)無理だと分かると自分が皇族をやめて甥っ子を養子にすると主張して明治天皇を何度も怒らせたお騒がせ皇族
そんな人がこの件ではまともな発言をしているのが面白い+12
-1
-
299. 匿名 2025/08/14(木) 12:25:14 [通報]
>>1返信
夏休みに集まった時、一番上の従兄弟の兄ちゃんに淡い恋心を抱いた事はある。
大人になって聞いたら兄ちゃんは中学生の時に小学生と園児を全部押し付けられて凄く嫌な思い出らしいw他の中学生組は嫌な奴ばっかりだったけど、向こうも小学生組に腹立ててたんだろうなー。
大学生になったらイキったいけ好かない感じになってた。そこから結婚するまで大抵年頃の子供は親族の集まりに来なくなる。結婚すると現れる。
お互いに子供出来てから会うと親戚のオジサン、オバサンと変わりない人にしか見えないよね+14
-0
-
304. 匿名 2025/08/14(木) 12:45:30 [通報]
>>1返信
主さんは従兄の性欲と爺さんの自分勝手な押し付けの玩具じゃないですぞ
+10
-1
-
305. 匿名 2025/08/14(木) 12:47:04 [通報]
>>1返信
いやなら呼ばれても行かなきゃいいやん
+7
-1
-
320. 匿名 2025/08/14(木) 13:55:01 [通報]
>>1返信
相手の従兄弟は何歳?てか同じく結婚してない訳だし、その従兄弟は何て言ってたんだろ?
まんざらでも…だったらオェ~だけど。+5
-0
-
355. 匿名 2025/08/14(木) 18:21:49 [通報]
>>1返信
都会出身の人はどんなに金持ちでも田舎者とは絶対に結婚しないほうがいいよ。by田舎者+14
-0
-
356. 匿名 2025/08/14(木) 18:47:49 [通報]
>>1返信
私の事ではないのに
殺意が込み上げました
私に当てはめて考えると
あの性格最悪な従兄弟と
結婚しろって言われるって事
ゲロ吐きそうです
葬式も行かないです
+8
-1
-
361. 匿名 2025/08/14(木) 19:14:49 [通報]
>>1返信
そんなクソジジイになんて、もう会わんでええ!+3
-0
-
363. 匿名 2025/08/14(木) 19:50:13 [通報]
>>1返信
🤮ジジイの葬式も行かんでいい+5
-1
-
367. 匿名 2025/08/14(木) 20:04:49 [通報]
>>1返信
私の母親方の祖父母は従兄弟婚だったな。
二人共もう亡くなっているけど、男3人女2人(母は次女)の5人産んでいるわ。+0
-0
-
380. 匿名 2025/08/14(木) 21:02:33 [通報]
>>1返信
20代のときに母方の祖父に結婚相手としてどうだ?っていわれたのが一回りくらい違う母の従弟だった
その人は祖母の妹の息子で祖母がガル子ちゃんは太ってる子ダメだからって祖父に言ってた
ちなみに祖母にデブNGとは言ったことないからおばあちゃんありがとうって思った+7
-0
-
409. 匿名 2025/08/14(木) 23:29:59 [通報]
>>1返信
気色悪すぎ。ジジイも村も早よう滅びろ+3
-0
-
431. 匿名 2025/08/17(日) 16:30:23 [通報]
>>1返信
ひどい父親ですね。次会うのはお通夜ですね。+0
-0
-
433. 匿名 2025/08/25(月) 00:29:42 [通報]
>>1返信
旦那の実家、義父は長男夫婦に家土地を継がせく呼び戻そうとしたが既に家を買ってて失敗。晩年心細くなったのか、長男宅のお子さん(20代前半)と次男宅(我が家)の子(20代半ば)に「結婚してこの家を継いでくれ。」と。若い頃には、長男夫婦に子供が授かるまでは、私(次男嫁)に「3人産んで1人は養子にやれ。」と。とにかく家督、家が大切、そして俺様すぎる人だった。昭和2桁生まれだけど感覚は明治の教育勅語。田舎の年寄りはそんなの結構いるみたいです。そんなに拘った家も旧家とかなんでもなく戦後分家2代目の超田舎の庶民。実家の土地は広いけど既存宅地。田舎って多分50年とか100年時代がずれてる。+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「余ってる従兄弟同士で結婚しろ」お盆が祖父の老害発言で地獄絵図に。