-
1. 匿名 2025/08/13(水) 09:40:08
パートを始めてもうすぐ半年ほど経ちます。
子育てに理解がありその部分はとても働きやすくありがたいのですが、それ以外の部分は不満も大きく辛い時もあります。
できれば下の子が小学生になれば学童のお迎え時間は保育園より遅いし、働き方や職場を変えるのもアリだなと思っています。
みなさんは今のお仕事はどれくらい続けられそうですか?+10
-14
-
4. 匿名 2025/08/13(水) 09:41:20
>>1
おつかれやまだな+6
-1
-
22. 匿名 2025/08/13(水) 09:47:13
>>1
49歳 定年が60で65まで続けられるからこのまま続けようか思い切って正社員を探そうかずーっと悩んでる
でも扶養内でボーナス夏5万冬8万出るんだよなぁ+7
-3
-
27. 匿名 2025/08/13(水) 09:48:24
>>1
定年まで働くよー
リモート フレックス 有休は急でもオッケー
時給はただいま4000円ほど
やめないよー+11
-0
-
28. 匿名 2025/08/13(水) 09:49:33
>>1
もう嫌だからFIREしたくて宝くじ買ってるバカです
まんまと宝くじの策略に乗ってるのはわかってるけどね笑+21
-0
-
41. 匿名 2025/08/13(水) 09:59:16
>>1
いちばん大変な時期は乗り越えたから、定年まで頑張りたい。
育休から復帰した時や小学校に上がる時、小4からフルタイムに戻るとか、何度か退職を考えたけど、なんとか続けてたら子どもは小6。
これからお金もかかるようになるし正社員は手放したくないから、あと18年!+4
-1
-
43. 匿名 2025/08/13(水) 10:02:34
>>1
今も働きやすいけど
大手の正規になりてぇ!!
主婦バンザイのガルでは少数派だろうけどw+3
-0
-
49. 匿名 2025/08/13(水) 10:12:11
>>1
続ける気がないならとっとと辞めたらいい。
なんのためにパートしてるのか知らないけど。
+0
-0
-
62. 匿名 2025/08/13(水) 10:37:00
>>1
トピ外れだけど転職するならなるべく早めのほうがいいよ。
自分40後半だけど段々物覚え悪くなってきているし旦那から早めのほうがいいよと諭されて転職したけどやっぱり若い時と違ってだいぶ苦労したよ。
職業によるかもしれないけど年いってからの転職は体力云々より頭で苦労する。+10
-0
-
69. 匿名 2025/08/13(水) 11:06:20
>>1
人間関係が定期的にヤバい
あとはもうサマじゃんの当選次第だ+4
-0
-
82. 匿名 2025/08/13(水) 13:22:05
>>1
入社3ヶ月、明日にでも辞めたい。+10
-0
-
85. 匿名 2025/08/13(水) 15:47:05
>>1
私も主さんと似たような考え環境です
探してはいるけどなかなか縛りが長かったり
いい所は遠いし
だから下の子が小2になってもいます
それより私の部署
受注少なくて持つのかな
それが心配+1
-0
-
92. 匿名 2025/08/13(水) 18:49:45
>>1
なんだかんだで続けてきたけど、
小学生になっても子どもが熱出しまくるのでこれが続くようなら辞めようかなと思ってる。
家計は苦しくなるけど、毎回休む連絡する私のメンタルがもたない。+6
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する