-
51. 匿名 2025/08/12(火) 18:16:29
>>4
おばさんだって若く見られたい、異性に魅力的に思ってもらえるほどの外見にしたい、って思いは絶対にあるよね。
実生活では皆節度ある常識人として行動してる人がほとんどなんだし、そのくらいの奥底の思い別にいいじゃんと思う+52
-47
-
97. 匿名 2025/08/12(火) 18:29:15
>>51
横ですがとても分かります。
その人が日頃から周囲に迷惑をかけていたら、「あの髪型も若作りしてそうで嫌」と思うかもしれませんが。
(男女問わず)
でも単にその人らしい髪色にしてるというだけでは、全く嫌な気分にはなりません。
ほとんどの人が多少なりのアンチエイジングはしたがるわけですし。
それだけで悪く言う方がナンセンスですよね。+10
-5
-
116. 匿名 2025/08/12(火) 18:37:04
>>51
実年齢より若く見られたい人が大半だもんね+13
-1
-
137. 匿名 2025/08/12(火) 18:49:14
>>51
43だけど、子どもが4人いて、もうどうやっても老いには追い付けず、白髪は遺伝的なものでチラホラあるくらいだけど私の場合カラーしたら赤みが凄いことになって、汚くなってしまう(ファッションカラーで染めた)
それがトラウマで、参観日や会食も気まずかった…
若く見えて綺麗で素敵なママさんが沢山いるけど、私はもう小綺麗にして子どもが健康で過ごしてくれるために食生活くらいしか気を使えなくなってしまった 涙
美人な親じゃなくて申し訳ない+0
-5
-
342. 匿名 2025/08/13(水) 10:10:33
>>51
よこ
支配欲のあるおばさんが結構いるってことなんだろうね
自分の理屈で自分より弱いと思ってる立場のおじさんが動かないと気に入らないんだろう
男だったら支配欲で女をレイプしてるタイプのおばさん+0
-0
-
416. 匿名 2025/08/13(水) 17:30:44
>>51
奥底に留めておけない見苦しい人が多いから。
自称童顔とか。言われたいだけだろって地雷ばかり。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する