ガールズちゃんねる
1. 匿名 さんに返信する

1. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 32. 匿名 2025/08/12(火) 17:53:45  [通報]

    >>1
    初対面の人に敬語使うのは常識ですよ。
    返信

    +140

    -3

  • 51. 匿名 2025/08/12(火) 17:56:56  [通報]

    >>1
    友達ではない人にタメ口は無理だよ。
    店員さんは友達ではないから、
    返信

    +118

    -3

  • 66. 匿名 2025/08/12(火) 17:58:24  [通報]

    >>1
    逆も然り。個人商店とか横柄なとこたくさんある
    返信

    +80

    -0

  • 70. 匿名 2025/08/12(火) 17:58:49  [通報]

    >>1
    「メチャクチャ沢山いて困ってます」
    困るとは?
    従業員が怖がってすぐやめちゃうとか?
    返信

    +15

    -2

  • 73. 匿名 2025/08/12(火) 17:59:14  [通報]

    >>1
    「へぇ~、○○店の○○さんね、本社に連絡しとくから」って言うとめっちゃ焦り出すよな店員って
    返信

    +4

    -32

  • 89. 匿名 2025/08/12(火) 18:03:01  [通報]

    >>1
    DQNにありがち!😄
    返信

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2025/08/12(火) 18:03:10  [通報]

    >>1
    たこ焼き屋さんって敬語使ってる人に遭遇した事無い
    返信

    +7

    -3

  • 91. 匿名 2025/08/12(火) 18:03:11  [通報]

    >>1
    こういう人って自分がタメ口されたらムッとするよね
    返信

    +23

    -0

  • 118. 匿名 2025/08/12(火) 18:07:59  [通報]

    >>1
    おばさんのタメ語が特に酷い。
    返信

    +10

    -7

  • 121. 匿名 2025/08/12(火) 18:08:01  [通報]

    >>1
    タメ口か否かより言い方や態度だと思う。これは店員でもそうだよ。
    丁寧でも感じが悪いほうがたくさんある
    返信

    +43

    -0

  • 134. 匿名 2025/08/12(火) 18:12:13  [通報]

    >>1
    こんなとこでいきってどうする?ておもう
    痛々しいし、なにより頭が悪そう
    返信

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2025/08/12(火) 18:13:31  [通報]

    >>1
    義家族(義母、義妹)がそんな感じで一緒に出掛けるのが憂鬱、てか恥ずかしい。幸い旦那はそんなことしないし義家族と同居してる訳じゃないから私が気にしなければ良いだけなんだけど一緒に出かけた際に定員さんに横暴な態度は勿論、うちの子ども達が店員さんに「ありがとうございます」や「ご馳走さまでした」と言うと「ふ〜ん…店員にそんな風に言うなんて躾がよろしいこと(ニヤニヤ)」みたいな嫌味もセットで言うし正直、あの人達と一緒の家族だと思われたくないという気持ちになってしまう
    返信

    +52

    -1

  • 161. 匿名 2025/08/12(火) 18:17:32  [通報]

    >>1
    こいつ嫌い
    自分はまともに敬語使わないのに
    カネを払って客に敬語使えという
    バカチョンあるあるかな。
    返信

    +7

    -16

  • 167. 匿名 2025/08/12(火) 18:18:53  [通報]

    >>1
    そうだね。
    店員やタクシーの運転手にため口で話しそうなタイプは
    芸人に結構いそうだね。
    返信

    +3

    -1

  • 168. 匿名 2025/08/12(火) 18:19:26  [通報]

    >>1
    お久しぶりにみたら顔の印象変わってたわ。髪型が違うせいなのかな
    返信

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2025/08/12(火) 18:19:33  [通報]

    >>1
    この人、お客様から食わせてもらうほど
    面白い事言ってないもんね。
    返信

    +8

    -2

  • 211. 匿名 2025/08/12(火) 18:31:49  [通報]

    >>1
    でもたまに言い方丁寧なんだけど、とんでもねえ要求してくるヤツいる
    丁寧に言やぁいいってもんじゃねぇ!!!ってなるw
    返信

    +39

    -0

  • 212. 匿名 2025/08/12(火) 18:31:55  [通報]

    >>1
    なんか後光が差してるよ
    返信

    +3

    -2

  • 235. 匿名 2025/08/12(火) 18:37:48  [通報]

    >>1
    死んだ父親がこのタイプだったけど明らかに相手を見て態度を変えてる
    相手が自分より若いなら基本タメ口、女性なら自分より年齢が上でもタメ口で高圧的な態度
    その割に気が弱くてすぐお酒に逃げるタイプだったわ
    典型的男尊女卑老害で終わってた
    返信

    +23

    -0

  • 243. 匿名 2025/08/12(火) 18:40:38  [通報]

    >>1
    言葉ほど育ちが出るものはない
    どんなに繕っても分かってしまう
    返信

    +3

    -1

  • 244. 匿名 2025/08/12(火) 18:40:51  [通報]

    >>1
    受付で、何も話さない患者さんがたまにいる。
    「おはようございます」→無反応
    「再診ですか?保険証お願いします」→返答なく保険証は出す
    その後もずっと会話なく、もしかして発語困難なのかな
    と思ってたら
    看護師さんとはめっちゃ話してるっていうのが
    年に2人くらいはくる
    会釈とかもしないので不安になる
    返信

    +24

    -2

  • 249. 匿名 2025/08/12(火) 18:42:21  [通報]

    >>1
    いや別に敬語じゃなくていいのよ、普通にしてくれてれば。威圧的だったり問いかけに無視したりしなければいいのよ。
    返信

    +24

    -1

  • 301. 匿名 2025/08/12(火) 19:05:13  [通報]

    >>1
    つぶやき四郎が敬語話してるの見たことない
    返信

    +6

    -1

  • 345. 匿名 2025/08/12(火) 19:24:55  [通報]

    >>1
    人のことなんてどうでもいいだろ。
    関係ないし店員でもないのにしょうもないこと気にするな。
    返信

    +4

    -5

  • 370. 匿名 2025/08/12(火) 19:37:14  [通報]

    >>1
    自分の親世代のおばちゃんやおじさんで話し方が上からじゃないタメ口ならあまり気にはならない、一瞬びっくりするけど。同世代や歳かわらさなそうな人だとはぁ?ってなる
    返信

    +1

    -4

  • 371. 匿名 2025/08/12(火) 19:37:46  [通報]

    >>1
    使わない
    返信

    +2

    -2

  • 373. 匿名 2025/08/12(火) 19:38:22  [通報]

    >>1
    薬局で薬を待つ間若い女性が来て薬剤師に「これ」と言って処方箋渡してたけど
    「これお願いします」位言えないのかと思って見てた
    返信

    +10

    -2

  • 380. 匿名 2025/08/12(火) 19:42:17  [通報]

    >>1
    山形の人なのに意外!と思ったら記憶違いで栃木出身なのね
    田舎って丁寧語だと逆によそよそしいって文化あるよね
    私は都会出身の田舎(秋田)在住だけどタメ口混ざったこっちの接客文化の方が好き
    返信

    +3

    -1

  • 394. 匿名 2025/08/12(火) 19:49:52  [通報]

    >>1
    役所の人もきた人にたいしてタメ口の人いるよね
    なんで?
    返信

    +8

    -0

  • 405. 匿名 2025/08/12(火) 19:58:42  [通報]

    >>1
    敬語も違和感だから、会計後は、ありがとうございますから、ありがとう〜に変えた。

    普通の会話は敬語つかう。
    返信

    +1

    -9

  • 411. 匿名 2025/08/12(火) 20:00:11  [通報]

    >>1
    若い時よりふっくらして安心して見られる感じ。
    返信

    +1

    -0

  • 460. 匿名 2025/08/12(火) 20:53:02  [通報]

    >>1
    店側がタメ語で客の私が敬語で、
    違和感あることも沢山あるけどね。
    返信

    +11

    -1

  • 469. 匿名 2025/08/12(火) 21:09:30  [通報]

    >>1
    悪いけど、カタコトの外人アルバイトのが最近は敬語がきちんと出来てる。
    返信

    +1

    -4

  • 473. 匿名 2025/08/12(火) 21:12:52  [通報]

    >>1
    美術館てバイトしてたら売店て図録とか絵葉書とか売って
    るんだけど「レシートはご入り用ですか?」と聞くのが
    決まりで若いけばい女の子に聞いたら「わたしそんなの
    いらなーい」って答えたよ。
    バカ丸出し。
    返信

    +5

    -3

  • 478. 匿名 2025/08/12(火) 21:20:47  [通報]

    >>1
    >>9
    逆に自営の飲食店やタクシー運転手のオッサンが若い女性客相手にタメ口利くのはどう思ってるんだろ
    そっちは気にならないのかな
    返信

    +10

    -1

  • 480. 匿名 2025/08/12(火) 21:23:27  [通報]

    >>1
    店員さん「こちらでお召し上がりでしょうか?」
    中年女性客「ううん、持って帰るー!」
    返信

    +9

    -2

  • 483. 匿名 2025/08/12(火) 21:28:46  [通報]

    >>1
    うちの旦那。お見合い結婚してから知った。最悪よ。
    返信

    +2

    -0

  • 513. 匿名 2025/08/12(火) 22:20:41  [通報]

    >>1
    ただの店員に「生まれて初めて会う赤の他人」なんて感覚を抱くほうがおかしい
    店員は店員、ただそれだけだよ
    店員のほうだって客に対して「生まれて初めて会う赤の他人」だから丁寧に接してるわけじゃなくて、仕事だから丁寧にしてるだけじゃん
    返信

    +4

    -10

  • 534. 匿名 2025/08/12(火) 22:56:30  [通報]

    >>1
    敬語じゃなくていいから、エラソーにすんな!とは思う。
    返信

    +10

    -0

  • 547. 匿名 2025/08/12(火) 23:25:43  [通報]

    >>1
    これだけ店員にタメ口きくことが印象悪いって言われてるのに、今だに横柄なタメ口きく人がいるのってなんなんだろう。
    返信

    +5

    -2

  • 554. 匿名 2025/08/12(火) 23:38:26  [通報]

    >>1
    客として使うのは丁寧語でしょう。敬語は目上の人に使う言葉なので店の客としてはやりすぎ。これとこれを下さい、とかこの席でいいですか、は皆丁寧語です。
    返信

    +13

    -0

  • 581. 匿名 2025/08/13(水) 00:25:43  [通報]

    >>5
    >>1


    最近の飲食店員と客は法律の下で対等
    尊敬語なんて使ったら調子に乗る馬鹿が多いから最初から動物相手には客に舐めたことしたら黙っちゃいないからな?という牽制が必要

    バイトだから次に行った時はいないしその場だけの関係なので調子に乗らないように客が基本的には上である
    いつでもいい加減なことをしたら苦情するぞ?ことをわからせた方がいい
    特に高校生の男のバイトに責任感なんてないし裏で何してるかわかったもんじゃない

    床に落ちた材料を使ったりいるからな
    自分のバイトの時はそんな感じだったからわかる
    返信

    +1

    -16

  • 587. 匿名 2025/08/13(水) 00:36:18  [通報]

    >>1
    敬語使うかってより態度な気がするわ
    フレンドリーな感じで◯◯ってどこにある?って聞かれても別に嫌な気持ちはしないし
    敬語でも横柄な態度ならイラッとすると思うわ
    返信

    +6

    -0

  • 597. 匿名 2025/08/13(水) 00:54:55  [通報]

    >>1
    全くその通り。
    接客業長くやってるけど私が30代だからかタメ口の客は多い。特に中年〜年寄り、男女問わず。
    若い人の方がとても丁寧だし道聞かれて教えてもちゃんとお礼言ってくれる。
    ついでに言うと会計時イヤホン外さない奴らも中年〜年寄りで若い人はちゃんとイヤホン外して来る。
    返信

    +3

    -1

  • 602. 匿名 2025/08/13(水) 01:08:49  [通報]

    >>1
    敬語じゃなくても感じが良ければいいのよ。
    言葉は敬語だけどめちゃくちゃ上から偉そうに高圧的に喧嘩腰で言ってくる奴もいるから。
    返信

    +18

    -0

  • 609. 匿名 2025/08/13(水) 01:15:30  [通報]

    >>1
    店員もタメ口の人いるじゃん、って言う人いるけどいやいや圧倒的に客の方が多いでしょ…
    返信

    +6

    -0

  • 626. 匿名 2025/08/13(水) 01:48:42  [通報]

    >>1
    分かるけどどうでもいいやんそんなんって思う
    返信

    +4

    -0

  • 627. 匿名 2025/08/13(水) 01:54:44  [通報]

    >>1
    たしかにたまに店員との会話でうん、とかお願いーとか言ってる人いる
    しかも高齢でなくて、中年の女性とかも。
    喧嘩腰ではなくてもなんかすごく違和感ある。
    年下の店員に敬語使いたくない病の人かなんか?
    なんで知らない店員にそんな感じ出せるの?ってなる。
    返信

    +0

    -3

  • 653. 匿名 2025/08/13(水) 03:29:22  [通報]

    >>1
    その逆も多いけどな
    問い合わせの電話しても「うん、うん」て答える人とか
    返信

    +16

    -0

  • 688. 匿名 2025/08/13(水) 07:00:15  [通報]

    >>1
    久しぶりに顔見た
    お顔は普通だからわからなかった
    返信

    +1

    -0

  • 755. 匿名 2025/08/13(水) 08:58:40  [通報]

    >>1
    接客業です。いますね本当に。敬語どころか「二人」「水」「ハンバーグ」って単語しか使わない奴います。うちの店ではゼッタン(=絶対単語でしゃべるマン)ってあだ名がついてます。はっきりと蔑んでるからゼッタンにはめちゃくちゃ平坦なサービスする。
    返信

    +1

    -1

  • 798. 匿名 2025/08/13(水) 10:18:20  [通報]

    >>1
    客は神様ではない。客という立場というだけ。

    最初に「お客様は神様です」と言った歌手の三波春夫さんは「神様に奉納するつもりで歌います」と言ったのを、客が勝手に自分達が神様だという方向に話を捻じ曲げて言い張ったんだよ。

    三波春夫さんが生前、それは違うと言って、本当の意味を公で説明したのに、勝手な意味変換をして言い張る人達は、未だに間違った意味をしつこく思っている。

    普通の一般人が客の立場になったぐらいで神様になれるわけないよ。

    普通に考えれば当たり前。
    返信

    +1

    -0

  • 805. 匿名 2025/08/13(水) 10:56:45  [通報]

    >>1
    最近見た目の年齢に関係なく初対面で馴れ馴れしいタメ語を使うやつは真っ先にタメ語で返すようにしてる。礼節も知らないようなカスにはカス対応で十分。
    返信

    +0

    -0

  • 807. 匿名 2025/08/13(水) 11:01:50  [通報]

    >>1
    シソンヌ長谷川とか芸人がタクシー運転手の文句言ってるの嫌いだわ
    返信

    +0

    -0

  • 813. 匿名 2025/08/13(水) 11:11:51  [通報]

    >>1

    普段は敬語で会話する。
    無理難題を言ってるわけでなく、新人さん相手や期間限定イベントなどで話が通じない時に、だんだんタメ口になるときはある。
    返信

    +0

    -0

  • 815. 匿名 2025/08/13(水) 11:21:19  [通報]

    >>1
    感じ悪くなければタメ口でもいいかな

    返信

    +2

    -0

  • 821. 匿名 2025/08/13(水) 11:30:57  [通報]

    >>1
    つぶやきシロー久しぶりに見た!この人と出身地一緒なんだけどw
    返信

    +1

    -0

  • 855. 匿名 2025/08/13(水) 12:09:37  [通報]

    >>1
    中高年な
    返信

    +0

    -0

  • 870. 匿名 2025/08/13(水) 12:27:54  [通報]

    >>1
    敬語使わないどころか返事すらしない、目も合わせない人いるもんね。終わってんなと思う。
    返信

    +2

    -0

  • 918. 匿名 2025/08/13(水) 14:31:35  [通報]

    >>1
    お客さんからタメ口で話されるより、客の立場で店員さんからタメ口で話される方がイラッとする。
    20代くらいの駅員が腰に手を当てながらタメ口で話してくるのが1番イラッとする。
    返信

    +3

    -0

  • 922. 匿名 2025/08/13(水) 14:34:33  [通報]

    >>1
    客も定員も敬語は当たり前
    客が敬語は当然だが
    敬語のできない(タメ語)店員もいるっちゃいる
    返信

    +0

    -0

  • 931. 匿名 2025/08/13(水) 14:49:44  [通報]

    >>1
    店員だけど敬語どうこうは気にしない、ただ普通に会話してくれるだけで十分
    「姉ちゃんちょっとごめんね、◯◯ってどこにあるの?ああ、あっち?ありがとね」みたいなので全然いい
    問題はその「普通の会話」以下の尊大で横柄で無茶苦茶な人間が少なくない数いるって事
    返信

    +2

    -0

  • 932. 匿名 2025/08/13(水) 14:50:09  [通報]

    >>1
    そんなこと言うこのつぶやきが、めちゃ雑だというw
    敬語って言うなら、コンビニで店員さんに「恐れ入りますが温めていただけますでしょうか」って言うのが敬語だよね。「温めてください」「温めてもらえますか?」は丁寧語。「温めてくれる?」「温めて!」は、まぁタメ口。「温めろ」になると命令。つぶやきさんが言いたいのは、どれなんだってハナシ。
    いい大人なのに、雑なイヤミ呟く人、すごいよね。
    返信

    +3

    -0

  • 947. 匿名 2025/08/13(水) 15:15:33  [通報]

    >>1
    敬語でなくともフレンドリーに。そしてありがとう!はいう。
    返信

    +0

    -0

  • 1021. 匿名 2025/08/13(水) 17:39:27  [通報]

    >>1
    こういう余計なことでいい人ぶるやつがいるから息苦しい世の中になるのよ
    どうでもいいじゃん敬語使うかどうかなんて気分で決めれば
    返信

    +3

    -0