-
1. 匿名 2025/08/12(火) 13:39:03
当初は陸上経験者を中心に構成されていた同コミュニティだが、近年ではクルーへの参加をきっかけに走りはじめたエントリーランナーを含め、多様なバックグラウンドを持つメンバーで運営。代表のユナ氏自身、080TOKYOに参加する以前はランニングが得意ではなく、1人では1kmを完走するのがやっとだったが、クルーとともに走ることで初めて5kmを完走できたという。「一人では辛く感じがちなランニングも、仲間と会話しながら走ることで辛さが薄れ、楽しく継続できるのが、グループで走る大きな意義だと思います」(ユナ氏)。
毎週、代々木公園を拠点に実施しているランニングでは、ランニング経験のない初心者の参加も目立つ。「080TOKYOに参加した友人や知人のSNS投稿をきっかけに参加した」というケースも少なくないという。080TOKYOは、会話ができる程度のジョグペースでランニングを行うことから、走ることが得意な人のみが集まることはなく、また人との交流を楽しめる場として機能している。
元来、1人で行うものだったランニングだが、グループで活動することで1人では達成し得ない目標達成の喜びや、未知のルートを走破するワクワク感を生み出す。コロナ禍を契機に芽吹いたムーブメントは、今後さらなる盛り上がりが期待できそうだ。
毎回、ランニング終了後に撮影を行っている080TOKYO参加者による集合写真
+3
-83
-
16. 匿名 2025/08/12(火) 13:41:27
>>1
日本人の場合出会い目的で妙な雰囲気になる+49
-4
-
19. 匿名 2025/08/12(火) 13:41:56
>>1
> 一人では辛く感じがちなランニングも、仲間と会話しながら走ることで辛さが薄れ
走るだけでも酸欠になってるのにそれに加えて喋るとか無理だ。+74
-1
-
27. 匿名 2025/08/12(火) 13:43:00
>>1
群れるのが目的かダサい+57
-2
-
37. 匿名 2025/08/12(火) 13:44:39
>>1
またはた迷惑なものを流行らそうとしてる…
ユナ氏でお察しだよ
祖国でやれ+53
-0
-
38. 匿名 2025/08/12(火) 13:44:55
>>1
部活の運動部が「〇がくー」「ふぁいおー」って言いながら走ってるのすごーと思ってたけどあれがデフォだと大人になっても集団で走りたくなるのかね?+4
-0
-
52. 匿名 2025/08/12(火) 13:46:29
>>1
京都かどこかの商店街で問題になってなかったっけ?+15
-0
-
66. 匿名 2025/08/12(火) 13:50:57
>>1
うっわ、スクランブル交差点でこんな大人数とか邪魔すぎ
手前に余白が大きく取れてるから深夜とか空いてる時間帯なんだろうけど+17
-0
-
69. 匿名 2025/08/12(火) 13:51:40
>>1
代々木公園の2〜3人で固まって走る人たち、めちゃくちゃ邪魔です
交流するなら交流する、走るなら走る、どっちかにして
他人に迷惑かけてまで自分たちがやりたいこと通さないで
こういう他者へのリスペクトが欠ける、自分たちが楽しめることは諦めない、みたいな人たちって外国人ばっかり
それに乗っかってる日本人もみっともない
よその国なら出来るっていうならよその国でやってくれ+33
-0
-
78. 匿名 2025/08/12(火) 13:54:36
>>1
こういうのは集団になると気が大きくなってルール無視する人が出てくるから迷惑。+7
-0
-
80. 匿名 2025/08/12(火) 13:55:50
>>1
遭遇して迷惑被ったら通報するわ+4
-0
-
101. 匿名 2025/08/12(火) 14:09:48
>>1
集団行動本当に邪魔なんだけど、田舎から出てきて寂しいとか?+5
-1
-
116. 匿名 2025/08/12(火) 14:23:33
>>1
偏見だけどマルチ勧誘の温床になりそう。
自分もランニングするけど一人で走るのがいいわ。自分のペースで走れるし気使わないし。
+16
-1
-
117. 匿名 2025/08/12(火) 14:23:48
>>1
マラソンに目覚めた知人が、インスタでマラソンの人たちとランしてきましたーみたいな投稿ばかりで疲れたからミュートにした。+13
-0
-
119. 匿名 2025/08/12(火) 14:27:13
>>1
最大でも5人くらいで走るなら何かあった時に助け合えるしこ防犯にもなるし良いのではと思ったけどこの人数は大迷惑。+13
-0
-
122. 匿名 2025/08/12(火) 14:32:44
>>1
この規模の集団で街中を走るの?
田舎でもちょっと…な人数だけど大丈夫なのか?+7
-0
-
123. 匿名 2025/08/12(火) 14:34:36
>>1
会話楽しみながらゆっくり走るのはほとんど狭い道ばかりの日本向きではない
未知のルートを走破するって通行人がいる場所ではやるなよ
マラソン大会とかする時は警備員やら駆り出される意味を考えて大勢でながら走りすれ違う人が危ないでしょう+7
-0
-
129. 匿名 2025/08/12(火) 14:45:12
>>1
ドッキリ100人隊が過ったわ
大勢に走ってこられたら遭遇した人は進路方向行くの諦めて逃げてたな+8
-0
-
136. 匿名 2025/08/12(火) 15:01:50
>>1
スクランブル交差点でどうやってこんな撮影したんだ
これだけの人数で狭い渋谷の道路を走るって、どう考えても危ないでしょ
+7
-0
-
144. 匿名 2025/08/12(火) 16:15:34
>>1
この集合写真から溢れる承認欲求で胸焼けする
なんでもSNSありきというか
+10
-0
-
163. 匿名 2025/08/12(火) 20:57:12
>>1
めんど
走る時も誰かとつるまないと無理なの?
女ならまだしも男なら引くわー+1
-0
-
167. 匿名 2025/08/13(水) 00:27:27
>>1
アムウェイみたい+1
-0
-
170. 匿名 2025/08/13(水) 08:40:59
>>1
人と群れるのキツいわー
一人が一番気楽+0
-0
-
171. 匿名 2025/08/13(水) 09:29:29
>>1
集まるにしても5人以下くらいにしてもらいたい。
狭い道では通行人のそばは歩いたりして気を遣っているようなこともあるけど、自分の前後に大行列作られて、物凄く居心地が悪い。
しかもランナーはそのままの格好で公共交通機関や飲食店を利用する。そのままの格好で海や川に入って着替えないし。本当に不衛生。
+4
-0
-
176. 匿名 2025/08/13(水) 19:48:31
>>1
>YUNA「080TOKYOに参加したのは5年前くらい。私は生まれも育ちも中国で、9年前に日本語を学ぶために日本に来ました」
>―YUNAは母国中国で韓国語、英語を学び、もっと話せる言語をつくりたいと思ったのがきっかけで日本に興味を持った。080TOKYOに参加するまでは、走ることが苦手だったという。
>YUNA「東京にあるナイキでアルバイトをしていたとき、働いていたスタッフが080TOKYOのメンバーで『YUNAもおいでよ!』って誘われたのが参加したきっかけ。でも当時は走ることが大の苦手で1㎞走るのもやっとだったし、080TOKYOでは5kmも走っていると聞いて『無理無理!』って思ってた。でも好奇心だけでは人一倍あるから、とりあえず行ってみようと思って参加しました(笑)」
>―でも想像とは違った。
>YUNA「みんなで走り始めると、不思議と体がスイスイ前に進むんですよ。疲れとか辛いっていう気持ちがなぜか湧かなくて、人と話しながら走ることがとにかく楽しくって楽しくって。気づいたらラン集団の先頭にいました(笑)それから何度も遊びに行っているうちにチームのリーダーを引き継いだ感じです」
めちゃくちゃ邪魔だよ、他所でやれ
お前たちの気持ちより近隣住民の気持ちの方が100万倍大事
代々木公園に近いナイキ原宿の店員もグループランのこと得意げに話してたけど、ナイキがこの迷惑行為の裏方ならマジ不買する+1
-1
-
177. 匿名 2025/08/13(水) 20:09:39
>>14
まさにそうだよね
>>1の画像くらいの規模でやるなら尚更 通行人や車の妨げにならないようにゾーニングしてほしい
こういう人達からは集団にかこつけて色々履き違えた末の傲慢さを感じる
+3
-0
-
179. 匿名 2025/08/25(月) 13:28:28
>>1
群れるの嫌。
自分のペースで好きなように走りたい。もちろん歩行者に配慮して。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
近年、ランニング市場はかつてない盛り上がりを見せている。