-
1. 匿名 2025/08/11(月) 15:53:30
季節の変わり目など年に最低4回は風邪を引きます。
子供からもらうこともあれば、子供は元気なのに私だけどこからかもらってくることも多々。
最近は高熱と共に頭痛もひどくなり、横になっていたいのに腰痛もあるので身体が痛く辛いです。
バランスの良い食事、入浴、睡眠、ストレッチなど気をつけていますが、どうにもなりません。
コロナ禍でマスク必須の中でも風邪を引いていたので、体質でしょうか。
ちなみにガリガリではないですが太れない体質です。+41
-2
-
3. 匿名 2025/08/11(月) 15:54:09 [通報]
>>1返信
21時に寝て5時に起きる生活してみたら?+10
-2
-
4. 匿名 2025/08/11(月) 15:54:22 [通報]
>>1返信
彼氏に慰めてもらう+2
-14
-
7. 匿名 2025/08/11(月) 15:54:55 [通報]
>>1返信
体力が無いんじゃない?
筋トレとかウォーキングとかしてみたら?+24
-3
-
13. 匿名 2025/08/11(月) 15:56:04 [通報]
>>1返信
生理が来る時に風邪っぽくなる。+55
-0
-
14. 匿名 2025/08/11(月) 15:56:19 [通報]
>>1返信
ありきたりだけど、ビタミンCとか摂ってみる。+35
-0
-
17. 匿名 2025/08/11(月) 15:56:44 [通報]
>>1返信
出産前からそんな感じですか?
私産後の7年くらいやたらと風邪引きました+6
-0
-
27. 匿名 2025/08/11(月) 16:02:44 [通報]
>>1返信
今、風邪ひいてノドが痛く 下痢してます
+7
-2
-
32. 匿名 2025/08/11(月) 16:07:37 [通報]
>>1返信
運動とタンパク質意識的に多く摂る+11
-1
-
39. 匿名 2025/08/11(月) 16:16:33 [通報]
>>1返信
お腹触ると冷えてたりしない?
暑がり寒がりですぐ風邪引くんだけど病院で「お腹冷えてるねー血圧も低すぎるし疲れやすいんだね、筋肉も付きにくいでしょ」と言われる+10
-0
-
42. 匿名 2025/08/11(月) 16:23:46 [通報]
>>1返信
お金欲しいくらいだけど、ビタミンCを摂り続けたら絶対に風邪引かないよ。
錠剤じゃなくてプレーンをパックで買って一日4回くらい5gはとる+4
-1
-
43. 匿名 2025/08/11(月) 16:24:27 [通報]
>>1返信
4毒 小麦粉 植物油 乳製品 甘いもの
これらを3ヶ月やめてみてほしい
とても体調が良くなるから
+5
-3
-
46. 匿名 2025/08/11(月) 16:27:05 [通報]
>>1返信
ストレッチして血流を良くして
肩こりをとり 肩甲骨を動く様にして
腹式呼吸をしっかりしよう
胃腸を整えて 食べた物から栄養を良く取れる様にする+4
-0
-
48. 匿名 2025/08/11(月) 16:27:36 [通報]
>>1返信
痩せてる人は体温が低い傾向にあるから免疫力が低いそう。
だから運動をして代謝を上げると風邪を引きにくくなるよ!+6
-1
-
55. 匿名 2025/08/11(月) 16:36:44 [通報]
>>1返信
私も最近毎月熱と喉の痛みで病院行ってます
病院の薬飲めばすぐ治るけど
免疫力が下がっているのかな+5
-0
-
59. 匿名 2025/08/11(月) 16:42:49 [通報]
>>1返信
私もそうでした。
しまいには自律神経もやられて。
かかりつけ医に、自律神経を治す薬はない、ウォーキングがおススメ!と言われて、全く運動していなかったので、一日トータル30分から始めてみました。
最初は10分歩くのもしんどかったのですが、続けていくうちに歩数も増えていき…
気付いたら、ご飯が美味しい、よく眠れる
そういえば風邪も引かなくなりました。
当然ながら運動のあとはしっかり柔軟体操もするわけですが、これにより椎間板ヘルニアの痛みも出なくなりました。
この生活を続けて8年になります。
今は体重キープの為もあり、週に5〜6日、1日に2万5千歩くらい歩きます。
多少走っても息切れしなくなりました。
主さんも、まずは少しずつのウォーキングから初めてみてはどうでしょう!+4
-1
-
66. 匿名 2025/08/11(月) 16:50:48 [通報]
>>1返信
口呼吸してないですか?+2
-0
-
74. 匿名 2025/08/11(月) 17:02:21 [通報]
>>1返信
亜鉛不足はあるかも
私は意識して摂取するようにしたら風邪をひきにくくなったし、ゾクゾクする時にも亜鉛のサプリでそれ以上悪化しなくなったよ+5
-0
-
86. 匿名 2025/08/11(月) 17:42:58 [通報]
>>1です返信
皆さん、ありがとうございます
現在40歳で2人目産後からさらに体力はなくなりました
腰痛に良いとされるウォーキングはずっと続けていましたが、なぜか止めたら腰痛がマシになってきたのでそのままでした
他の方もおっしゃる通り、暑がり寒がりですが、夏でもお腹は冷たく生理のときは貧血もひどいです
バランス良い食事はしていますが、甘いものが大好きで糖分の摂りすぎでたまに気持ち悪くなることも
ガーデニングが趣味なので日焼け対策はしつつ太陽には当たっているかと思います
ビタミンや亜鉛、腸内環境はやはり大事なんですね
サプリメントは飲んだ経験があまりないですが、うまく取り入れて少しでも風邪を引きにくい身体にしていきたいです
あとは大好きな甘いものにも気をつけます+5
-0
-
95. 匿名 2025/08/11(月) 22:26:14 [通報]
>>1返信
専門家であるお医者さんに相談するのが一番いいよ
コレ!という原因がわからない場合が多いからいくつもある候補からあれじゃないこれじゃないって消去法で消していって最後にこれかなぁ?ってなるから、長く辛抱強く付き合ってくれるお話しやすいお医者さんをまず見つけてね
わたしは以前365日中200日は鼻垂らして熱出してたくらいずっと風邪→風邪の後遺症の副鼻腔炎が日常だったけれど、新型コロナウイルスが広まりだしてから一度も!鼻垂らしてないの!
わたしの場合は原因が新型じゃない前からあるコロナウイルスによる風邪(コンビニやスーパーに行くと必ずもらっていた)で、免疫力が低いからだろうとのことでした
コロナ禍でみんなマスクや手洗いうがい、手指の消毒をするようになったから前からあるコロナウイルスももらわなくなったのではないかとのこと
今までみんなどんだけきたなかったんだよ!?w
食事、入浴、睡眠、ストレッチに気をつけているなら相当健康に気を遣っている人だと思うから、民間療法とか素人のおすすめ対策とかは意味ないと思う
脳とか免疫とか鼻や口の粘膜とか内臓とか腸内環境とかの検査やあり方考え方を知るにはやっぱりお医者さんに相談が一番だよ
お大事にね+4
-0
-
96. 匿名 2025/08/12(火) 00:18:33 [通報]
>>1返信
アルコールジェルを持ち歩いて、公共のものを触ったら手を消毒する、まだ消毒してないときに顔を触らない、ってするようにしたら風邪ひかなくなった
コロナ前からやってたけど、コロナでアルコールジェルが入手しやすくなって助かる+3
-0
-
97. 匿名 2025/08/12(火) 02:30:22 [通報]
>>1返信
大丈夫、わたし月2で引く体質だから主さんはまだ普通の人だよ+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する