ガールズちゃんねる
  • 8. 匿名 2025/08/09(土) 12:23:11 

    >>1
    父の車に乗るとゆずかB'zがいつも流れてた

    +38

    -5

  • 13. 匿名 2025/08/09(土) 12:23:31 

    >>1
    あー良かった
    チョンいないね

    +33

    -7

  • 27. 匿名 2025/08/09(土) 12:29:14 

    >>1
    うちはサカナクションとバックナンバーばっか流すから影響してるかも

    +3

    -2

  • 40. 匿名 2025/08/09(土) 12:45:44 

    >>1
    コロコロコミックの読者層の音楽の好みなかなか渋め

    +1

    -1

  • 43. 匿名 2025/08/09(土) 12:47:55 

    >>1
    私は小学生の時に親のクラシックや洋楽が家にあったから聞いてた。それが無かったらクラシックや洋楽に興味を持ってたか分からないから感謝してる

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2025/08/09(土) 13:14:04 

    >>1
    うちの子供、テイラー・スウィフト
    まさに親の世代だね

    +1

    -1

  • 64. 匿名 2025/08/09(土) 13:19:33 

    >>1
    無理あるだろ嘘調査
    小学生の親いくつだよ
    B'z60過ぎてるだろ
    B'zファンの孫が小学生ならわかるよ

    +5

    -13

  • 76. 匿名 2025/08/09(土) 14:32:29 

    >>1
    日本のバンドはアルファベット表記なのに何故イギリスのThe Beatlesはカタカナ表記なのか?w

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2025/08/09(土) 15:45:31 

    >>1やっぱりアニメの主題歌歌ってるアーティストが多いな。今はそれが一番強いかも

    +2

    -2

  • 90. 匿名 2025/08/09(土) 16:12:27 

    >>1ワンオクって何気にファン幅広いよね。若い人が中心だけど小学生から50代くらいにもわりとハマる人いるし。曲の幅も広いからかな

    +5

    -1

  • 108. 匿名 2025/08/10(日) 03:24:29 

    >>1ラルクはわかる気がする。アニメの曲多いし親が聴いてたパターンもありそうだしhyde個人でも鬼滅歌ってたりときめき宣伝部好き公言してたりなんか親しみ持てるのかも

    +3

    -3

関連キーワード