-
1. 匿名 2025/08/07(木) 09:55:01
+5
-2
-
23. 匿名 2025/08/07(木) 10:02:48 [通報]
>>1返信
アカハラって又新たにハラスメントの言葉を作ったのか。
内容見たけどパワハラで良いんじゃない?+0
-4
-
30. 匿名 2025/08/07(木) 10:07:34 [通報]
>>1返信
そもそも「女子大」が憲法違反でしょ
現在、女性は
男性より進学率が高く
男性より自由に進学先を選べてるのよ
ここでさらに女子枠を作るんでしょ
先進国ではあり得ない女性優遇して
生理休暇作って産休育休作って
社会進出もしなければ
子どもも産まず
失われた30年だったのに
まだ女性優遇をするんですか?
+0
-12
-
33. 匿名 2025/08/07(木) 10:19:19 [通報]
>>1返信
向いてないから辞めな+0
-0
-
42. 匿名 2025/08/07(木) 10:38:06 [通報]
>>1返信
女子大ってこれが怖いな
女ばっかだからボスはグレーゾーンでやりたい放題だと思う
アカハラパワハラしながらも理論武装してるから怖い
娘を女子大に入れることの不安要素の一つ
恐らく心理的にも結婚しちゃいけない
彼氏はいなくていいって空気に洗脳されていくと思う
女村社会で
頭が良くてもそういうことには気づいてないんだよな+3
-8
-
54. 匿名 2025/08/07(木) 11:26:15 [通報]
>>1返信
お茶の水
学生はお茶じゃなくて煮え湯を飲まされたのか+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
お茶の水女子大学によりますと、30代の講師は2023年4月ごろ、「一方的に学生を非難したり、指導を大幅に縮小する旨の言動」を行うなどして、精神的苦痛を与えたということです。 当時、この学生は、講師から指導を受ける立場にありましたが、大学のハラスメント相談窓口に相談。調査に対して講師は、「学生対応に至らない点があった」などと話したとのことです。