ガールズちゃんねる
  • 392. 匿名 2025/08/07(木) 23:18:27  [通報]

    >>180
    めちゃめちゃわかります。
    私は高校教師でしたが、教科を教えるための時間なんて微々たるものです。
    担任をしている生徒との面談、保護者対応、クラブ顧問もあるから、放課後も定時には帰れない(当然朝練もあり)、部費を集めたりコーチとの交渉をしたり、休日練習に来たり、遠征の引率をしたり、合宿宿の選定して、保護者に手紙出して合宿費を集めてバス、保険手配して、合宿の引率をして、大会申し込みして、私立の場合は入試も作って、塾や中学校に営業に行って、教師ってマルチタスクな能力ないと専任は務まらないと思います。
    「やる気(やりがい)の搾取」以外の何者でもないです。
    そしてこんなに自分だけでなく家族も犠牲にして生徒のために働いているのに、少しでもミスをすればクレームの嵐です。
    私もメンタルのバランスを崩して、20年勤めて辞めました。
    教師という仕事は好きだったけど、自分と家族の幸せを考えたら辞めて正解、年収は減ったけど後悔はありません。
    自分の子供の担任を見ていると可哀想に思えてきます。

    +8

    -4

392. 匿名 さんに返信する

392. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード