-
1. 匿名 2025/08/06(水) 15:27:10
「地元の祭り来たら『仙台牛タン800円』。でも買ったら豚タンだった。良い商売してるね、客ナメてんな」
Xに投稿されたこの体験談と写真は瞬く間に拡散され、大きな反響を呼んだ。
「お祭り価格なのは承知の上で買ってるので、表記だけちゃんとして欲しいと思う」
「これ、豚肉アレルギーの人が食べちゃったら大変なことになるよね。素材の偽装は絶対やっちゃいけないって」
また、同様の体験談として、「カニ串」屋台で提供されたのがカニカマだった、「広島風お好み焼き」を1000円で買ったらキャベツだけだった(肉すら入っていない)、じゃがバターの「バター」が実はマーガリンだった――といった報告も相次いでいる。
(屋台のどこを見渡しても「豚」と記載された表示は一切なかったそう)
+4
-166
-
4. 匿名 2025/08/06(水) 15:28:07 [通報]
>>1返信
あっさり認めたね+310
-2
-
28. 匿名 2025/08/06(水) 15:29:54 [通報]
>>1返信
豚アレルギーで本当に食べたらヤバイ人は屋台の食べ物とか信用できないから食べないと思う
+128
-2
-
34. 匿名 2025/08/06(水) 15:30:36 [通報]
>>1返信
屋台には当初30〜50人ほどが並び、その1時間後には70〜80人近くにまで列が膨れ上がっていたという。狭い道に複数の屋台が出ていたため正確な人数はわからないが、周囲の屋台と比べても、圧倒的な行列だったそうだ。
その後、投稿者は屋台前に並ぶ来場者たちに向かって、何度か「ここは豚タンなので、牛タンが目当ての方はやめたほうがいい」と注意喚起を行なったという。+68
-1
-
39. 匿名 2025/08/06(水) 15:31:44 [通報]
>>1返信
即答笑うwつまり牛タンは単なる店名で牛ですって言って売ってなかったってことかな+19
-2
-
48. 匿名 2025/08/06(水) 15:33:41 [通報]
>>1返信
これはまずい。宗教上ハラルフードしか食べられない外国人だったら タダじゃ済まない。
しかし牛タンて、冷凍の輸入物でもメチャ値上がりしてるからね。
国産黒毛和牛A4以上の生タン1本、食肉市場だと卸値1万円じゃ買えないと思うけど。昔は国産ハラミも安かった。
1980年頃、焼き肉屋の賄いだったんだからな。+33
-0
-
55. 匿名 2025/08/06(水) 15:34:30 [通報]
>>1返信
てめえの舌は何枚あるんだコノヤロー!
舌出せコラ+0
-1
-
68. 匿名 2025/08/06(水) 15:36:49 [通報]
>>1返信
屋台なんて信用出来る訳ないがな。
変な物売ってすぐに消える店なんだからw+4
-1
-
87. 匿名 2025/08/06(水) 15:43:43 [通報]
>>1返信
テキ屋なんてそんなもんだよ
牛タンが本当でも、仙台の牛タンってそもそもほぼ外国産だから+16
-0
-
96. 匿名 2025/08/06(水) 15:46:16 [通報]
>>1返信
いっそ「豚タン!!牛タンより超うまい豚タン!」とかで売れば良かったのに。
お祭りだし目新しいのが売れそう。+13
-0
-
101. 匿名 2025/08/06(水) 15:48:16 [通報]
>>1返信
アレルギーの問題もあるけど。
宗教で豚肉だめなユダヤ教徒とかイスラム教徒とかだったら発狂するのでは?
わりとイスラム教徒でも緩めな宗派だとハラール認証受けてなくても食べたりするし。
ユダヤ教なら、血抜きされてる牛肉ならOKだし(日本の売られてるもので血抜きされてない肉なんてなかなかないし)
アレルギーの人に食べさせて人○しになってもおかしくないし。
教徒を騙して豚肉食べさせたなんて、こ○されても不思議じゃないぞ。
いずれにせよ危機感もちなよ。+11
-0
-
140. 👻 2025/08/06(水) 16:13:07 [通報]
>>1返信
豚はイスラム圏では絶対禁止だから、騙して食べさせたりしたらコロ助される
本物の893ならそういうことは常識だろうから、
一般人からも893からも睨まれて逃げ場ないよ💀+2
-0
-
147. 匿名 2025/08/06(水) 16:23:35 [通報]
>>1返信
てか客の大半は食べても牛タンと豚タンの違いに気づいていなかったということか
人の味覚ってそんなにバカなの?+0
-0
-
148. 匿名 2025/08/06(水) 16:24:24 [通報]
>>1返信
種類こそ違うが、「羊頭狗肉」とはまさにこのことだな汗+0
-0
-
163. 匿名 2025/08/06(水) 17:00:13 [通報]
>>1返信
こんなものだと思う
りんご飴買ったけど中黒かった+0
-0
-
164. 匿名 2025/08/06(水) 17:03:02 [通報]
>>1返信
これはイカン
宗教によって豚はダメ、牛がダメとかあるし
アレルギーの問題もあるから偽装は本当にやめて欲しい
+2
-0
-
190. 匿名 2025/08/06(水) 21:13:56 [通報]
>>1返信
じゃがバターのマーガリンは別に良くないか?
本物のバターなんて高くて買えないし。
+0
-5
-
204. 匿名 2025/08/07(木) 01:16:01 [通報]
>>1返信
こういうのは悪評が広まると活動自体停止になる可能性がある
この店を出店した人間と指示した人間は次回から外されるんじゃないかな
+3
-0
-
210. 匿名 2025/08/07(木) 08:30:57 [通報]
>>1返信
うまけりゃいいかはなしなのね+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
夏祭りで屋台をめぐるトラブルがSNSで話題となっている。「仙台牛タン」と掲げた屋台…