-
1110. 匿名 2025/08/22(金) 14:30:25 [通報]
昨日に引き続き
今日も面接に行ってきました
会社の規模感や面接までのやりとりで何となく解ってはいましたが、採用担当されているのはご高齢の会長。実際のご年齢は定かではないけれど、受け答えはしっかりされてはいるが、歩くのが覚束ない
このご高齢の会長との一対一の面接
事前に履歴書と職務経歴書をメールで送っていたのだけれど、手元にないということで
念の為持参していた応募書類を手渡すことに
ということは、応募書類の内容は確認していなかったのか??またもや、何故に呼ばれたのだろうという疑問がわく
面接というより、雑談みたいな感じになってしまって終了しました
せめて、誰か実務権限のある方が同席してくれたらよかったのですが
小規模なのも、会長のご年齢も構いませんが
ご本人の足元がしっかりしていないと、やっぱり健康面やこれからの会社の立ち行き等心配してしまうよ
昨日の会社も不採用だと思うので、また仕切り直しです。さすがに色々疲れてきました+18
-0
-
1142. 匿名 2025/08/22(金) 23:03:40 [通報]
>>1110返信
何で呼んだ?っていう面接、私も何度も経験してます
面接官の実績作りもあると聞いてから、こっちからしたらたまったもんじゃないんだけど
私の年齢で面接呼ばれるって、やっぱりそういうことだよねって納得。
他は、書類選考だけど実際は全員通してますっていうパターン。
本決まりの方がもうすでにいるんだけど、一応呼んだっていうパターン。
全部経験して以来、
書類通ったから少しは望みある?と期待持つこともなく、
面接呼ばれるだけありがたいも何もなく、もう淡々と受けてるアラフィフです。
連日お疲れ様でした。
週末はどうせ求人も動かないしゆっくりされて下さいね。
+12
-0
-
1172. 匿名 2025/08/23(土) 18:01:00 [通報]
>>1110返信
実権ある方がその面接官だったのかな?
私は代表が年上だと逆に有り難くも感じるけど、会社の先行きとなるとちょっと考えてしまいますね
かと言って、代表が20代とかでも心配しちゃう
でも、代表が若い会社からは門前払いですけどねw
企業は選び放題なのはわかっていますが、書類の行方ぐらいはきちんと管理してほしいものですよね
+5
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する