-
9. 匿名 2025/08/05(火) 22:05:37
久々に赤川次郎読んだら何か違った
高校生の時は好きだったんだけどな+184
-7
-
36. 匿名 2025/08/05(火) 22:10:09
>>9
子供時代の方が刺さる気がする!+102
-4
-
42. 匿名 2025/08/05(火) 22:11:23
>>9
「しのぶ」って名前使うの好きだなって思ってた。
+23
-1
-
103. 匿名 2025/08/05(火) 22:31:45
>>9
軽い読み物として、好きだったな+81
-4
-
111. 匿名 2025/08/05(火) 22:33:55
>>9
小中で三姉妹探偵団にハマってたよ
その当時の本だったからかな?+51
-2
-
130. 匿名 2025/08/05(火) 22:39:35
>>9
女性観が昭和の有害ジジイで気味が悪いからじゃない?+94
-3
-
137. 匿名 2025/08/05(火) 22:43:27
>>9
必ず若い女の子とオヤジが恋愛関係にならない?
1作ならともかく、私が読んだヤツ全部だったから
なんか気持ち悪くて嫌いになったわ+124
-3
-
180. 匿名 2025/08/05(火) 22:54:52
>>9
三毛猫ホームズシリーズとか大好きだったんだけど、晴美が飲食店の従業員に対して基本的に常にタメ口だったり、同じく飲食店でアルバイトの女の子の働きぶりに「気持ちの良い子ね」と評価したり、晴美も晴美で若いはずなのになんでこんなに偉そうなんだろうと思ってしまった+83
-2
-
191. 匿名 2025/08/05(火) 23:00:15
>>9
オッサンの欲望が詰まっている気がして無理になった
多分何か違うの理由それじゃない?+68
-2
-
248. 匿名 2025/08/05(火) 23:30:34
>>9
それ聞いて思い出したけど、私も高校生ぐらいの頃は唯川恵さんが好きだった、久しく読んでないけど。
今読んだらどう感じるのか確かめたくなってきたわ
+19
-4
-
439. 匿名 2025/08/06(水) 10:53:13
>>9
大人になって久々に読み返したら、ホントあれれ?なんか違うと思った。
中学生から大学までずっと読み漁っていたのに。
色んな作家さんの作品読むようになって、自分自身の読書嗜好が変化したのかなー?+13
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する