
56歳パート女性、4932万円を失う 女らから携帯電話にメッセージが届く「学習グループを立ち上げた」…信じて13回も送金、約2カ月間にわたり その後「税金が必要」と求められ、詐欺に気付く
437コメント2025/08/25(月) 22:50
-
434. 匿名 2025/08/07(木) 05:23:43 [通報]
日本の特殊詐欺被害額がすでに600億円に
警察の名前を使ったものが激増しており、ビデオ通話で
逮捕状や警察手帳などを見せて信じ込ませて振り込む案件が目立つ
中国ネット
「日本でも詐欺が問題になってるんだな」
「これはまさに他山の石だ」
「お年寄りがだまされるのはどの世界でも同じ」
「高齢者のATM出金額に制限を設けるのは良いアイデアだと思う」
特殊詐欺は中国でも大きな問題となっているが、
日本でも似たような状況が起きていることを意外に思うユーザーも少なからずいた
+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
中国、韓国など東アジアの話題を配信するニュースメディア。時事、スポーツ、エンタメ情報を毎日更新しています。