ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2025/08/04(月) 22:22:23 

    職場で我慢強いがゆえに、自分じゃなかったらすぐ辞めてるだろうな…と思う人はいますか?
    主はアラサー会社員ですが、同じ職場のお局がとにかく感情的で落ち着きがなくものの言い方がキツいです。
    私だから我慢できているものの、これが20代の若い子やメンタルが弱めの人ならすぐ辞めてるだろうなぁ…と思います。
    実際にお局が不在の時、上司から私が入る前の人達はなかなか定着しなかったと言われてやっぱり…!と思いました。
    同じように自分は我慢強いと思う人はいますか?

    +230

    -5

  • 2. 匿名 2025/08/04(月) 22:23:41 

    >>1
    主の前の人たちがなかなか定着しなかったなら、それは本物だろうね

    +200

    -0

  • 20. 匿名 2025/08/04(月) 22:28:03 

    >>1
    自分は職場運恵まれると思ってるけど
    前の職場も今の職場も同じ立場で辞める人は何人もいるから運だよね

    +10

    -2

  • 24. 匿名 2025/08/04(月) 22:32:38 

    >>1
    無理難題を投げかけてくる上司が居る。
    1ヶ月睡眠時間3時間で仕事しないといけない時もあったけど、自分の目標のためお前のためではないと言い聞かせてやり抜いた。

    +37

    -0

  • 25. 匿名 2025/08/04(月) 22:32:48 

    >>1
    私の後は1日で辞めるパターン複数

    +27

    -1

  • 30. 匿名 2025/08/04(月) 22:36:46 

    >>1
    女ばかりの部署で、隣の部署も女ばかり
    めちゃくちゃ性格きつい人いっぱいいるけど
    入社した時から、ひどいこと言われても
    寝たら忘れる精神でやってきた
    (仕事以外はこうはいかない)
    お金貰ってるからな
    辞めるわけにはいかないからな
    と思うと、酷いこと言われても
    あーハイハイってある程度流せるようになった
    あなたおかしいよとかも言われたことある

    +45

    -1

  • 31. 匿名 2025/08/04(月) 22:37:00 

    >>1
    うちの会社は八方美人な常務(会長の娘)が原因でみんな辞めてく。
    不満も愚痴も「うんうん、わかるよ」って聞いてくれるから、最初は上の人なのに優しい、いい人、寄り添ってくれてるってみんな言うけど、自分だけじゃなく誰にでもそういう振る舞いだから全く改善してくれなくてがっかりして辞めてく。
    他に原因があっても最終的な愚痴は「上に立てる人じゃない。親身になってくれてると思ったけど、興味ないし問題起こしたくないから、深入りせずうんうんって聞いて、波風立てたくないから聞いてるだけ。」って言って辞めてく。
    実際「あの人そんな人じゃないよ」みたいな庇う言葉聞いたことなくて「そうだよねー」しか言わない。

    +28

    -0

  • 37. 匿名 2025/08/04(月) 22:41:43 

    >>1
    日本は特に人間関係が良好な職場なんてほとんどないと思う みんな何かしら我慢してるよ

    +54

    -0

  • 39. 匿名 2025/08/04(月) 22:42:24 

    >>1
    私かな
    薄給でも忙しくても逆に暇すぎても飽きるまではやる
    私を目の敵にしてたお局が私の抜けた穴を埋められなくて辞めた話も聞いたことある
    人間でやめたことは1回
    後ろでずっと私の仕事見てて音が変わると声掛けてくる社長の会社は一日で辞めた
    信じられるようになるまで大事な仕事はふらないでくれ

    +3

    -2

  • 40. 匿名 2025/08/04(月) 22:44:09 

    >>1
    それはメンタル弱いからというのもあるけど、まともな会社じゃないと正常な判断して辞めてるかと…
    やっぱりとか我慢強いとか言ってるけど、まんまと嵌められてるよねだけだよね
    我慢強いというか頭が弱いから考える力がないだけ
    そういうのは我慢強いとは違う

    +12

    -3

  • 43. 匿名 2025/08/04(月) 22:49:08 

    >>1
    我慢強さは関係無く、次の転職先を見つけられる人、出て行ける人が出ていってるのでは?

    +41

    -0

  • 44. 匿名 2025/08/04(月) 22:49:39 

    >>1
    私です、我慢強さゆえいつも貧乏くじ引いてる。

    中途の面接で「先輩と上手くやっていけるか?」と聞かれた。
    散々いびられたけど、もうすぐ定年のお局様だったので我慢した。
    続かないかもと上司は思っていたかも?

    その後はどんどん入ってくる後輩に丁寧に教えてたら、メモも取らなくなった…もう3年目の後輩は毎日のようにミスするし、何度も同じこと聞かれるけど、我慢して何度も教えてる。
    私は上司には何も言ってないから、上司は後輩が優秀だと評価してる。
    正直私が我慢強いからだよ…と思う。

    +42

    -4

  • 50. 匿名 2025/08/04(月) 22:59:24 

    >>1
    私の事ですか?
    毒親育ちで我慢が当たり前になっているので、病気になるくらい我慢してしまいます
    変わりたいけれど無理

    +19

    -0

  • 52. 匿名 2025/08/04(月) 23:05:24 

    >>1
    以前の店舗にそういうお局様が4人いたけど最悪だった。自分の娘みたいな歳の新人バイトを、重箱の隅をつつくようにイビるから私の後に入った人は、漏れなく1週間以内に辞めて行った。

    私も1週間以内に辞めようかと思ったけど、辞めたら根性悪いおばさんに負けた事になるんだよな、と思って5年働いて結婚と共に転勤した。

    +28

    -0

  • 53. 匿名 2025/08/04(月) 23:06:28 

    >>1
    そこそこ大きな会社だけど、私の部署は民度の低いおっさんたちと意地悪な先輩がいる。
    私はこの超年下だけど先輩の女に無視と意地悪をされてる。
    私も若けりゃさっさと辞めてるよ。50才でせっかく慣れた正社員だから、毎日耐えてるよ一

    +40

    -0

  • 57. 匿名 2025/08/04(月) 23:15:50 

    >>1
    給与や待遇が良いならともかく、そうでも無いなら耐える理由が無いわ。
    ストレスはなるべく避けて生きて行きたい。

    +13

    -1

  • 62. 匿名 2025/08/04(月) 23:29:35 

    >>1
    炭治郎の長男だから我慢出来たみたい言い方ね。主も上司から聞くまでは離職率が高かった事知らなかったなら、言うほど辞めてないんじゃないし、主もまだまだ新人なのかしら?うちなんか1週間で辞める人ばかりで上司に教えて貰わなくてもわかるよ。

    +0

    -5

  • 74. 匿名 2025/08/05(火) 00:08:52 

    >>1
    強さとは?自覚があるものなのか?

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2025/08/05(火) 00:18:29 

    >>1
    お局が私がいないと会社が回らないとかの自惚れヤロウのグチの話しかと思った

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2025/08/05(火) 00:32:45 

    >>1
    うちの職場にもいるけど、あーいう局パワハラ体質の奴って言う相手選ばない?すぐ辞めなり来なくなりそうな人には言わずにこいつには言ってもめげなそうての選んでるよな。私は後者。
    本当きらいだ。そういうの。

    +18

    -1

  • 94. 匿名 2025/08/05(火) 04:45:32 

    >>1
    氷河期世代でもないのに圧迫面接されてめっちゃ腹立ったから、社長の座を乗っ取ってやろうと12年居座ってる
    今まだ部長だけど、絶対社長になってやる
    待ってろよハゲデブ!!!!!

    +11

    -0

  • 109. 匿名 2025/08/05(火) 08:31:27 

    >>1
    我慢強い+面倒くさがりで退職考えてない
    しつこく嫌がらせして来た同僚がいたけど二年くらいしたら自爆して消えた
    その人には業務の妨害、精神攻撃、人権侵害、色々された
    子供がやるような「あの人と喋るのやめた方がいいよ〜」ってやつやられて何人か敵になった
    それでもこちらが一切反応、反撃しないからやる事がエスカレートしていって上司から怒られて逆ギレして退職
    今は治安の良い職場になりました

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2025/08/05(火) 09:07:04 

    >>1
    私もです。
    くぐってきた修羅場が回りとは違うと思ってる。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2025/08/05(火) 09:57:21 

    >>1
    派遣バイトで同じ店のいろんな店舗で働いてるんだけど、1店舗だけお局が居て、ここで正社員はしんどいなぁって思ってた
    新入社員三人がお局店で3ヶ月研修していざ配属先が決まったと思ったら、態度の悪い二人はお局店、態度の良い一人は環境の良い店舗に配属された
    環境が悪いから悪い人が集まるのか、悪い人がいるから環境が悪くなるのか。考えさせられた

    +2

    -0

関連キーワード