ガールズちゃんねる

年々辛いものが食べられなくなってきた

81コメント2025/08/05(火) 18:17

  • 1. 匿名 2025/08/04(月) 13:17:51 

    昔から得意ではありませんでしたが、少しなら食べられました。
    20代のころ韓国旅行に行ったこともありました。
    ですが、30代になって流行りだした「辛ラーメン」は食べると毎回お腹を壊します。
    そしてアラフォーになり、最近「ジャワカレーの中辛」でカレーを作ったのですが、久しぶりに食べたせいかすごく辛く感じました。その日の夜下痢をしました。

    カレーや韓国料理は好きなので、出来れば少しは食べたいです。同じように刺激物や辛いものが苦手になってきた方、何か対策などありませんか?

    +35

    -16

  • 6. 匿名 2025/08/04(月) 13:19:19 

    >>1
    カレーは甘口で作ろう

    +19

    -1

  • 14. 匿名 2025/08/04(月) 13:21:35 

    >>1
    昔から苦手なのに克服したい意味が分からない

    +14

    -1

  • 18. 匿名 2025/08/04(月) 13:22:02 

    >>1
    辛ラーメンは食品添加物で問題になってたから
    買うのは辞めた方が良いと思うけど。
    【辛ラーメン】発がん物質検出でヤバい!?日本製は安全でノグリラーメンの発がん性も調査!  |  K-Journal
    【辛ラーメン】発がん物質検出でヤバい!?日本製は安全でノグリラーメンの発がん性も調査! | K-Journalmonamona2525.com

    日本でも絶大な人気を誇る韓国発祥の「辛ラーメン」や「ノグリラーメン」。そんな辛ラーメンから「発がん性物質が見つかった」という情報が拡散されています。辛ラーメンには本当に発がん性の物質が含まれていたのでしょうか?今回の記事で真相について詳しく解説し...

    +30

    -5

  • 19. 匿名 2025/08/04(月) 13:22:22 

    >>1
    体に悪いから諦めろ

    +18

    -1

  • 24. 匿名 2025/08/04(月) 13:27:24 

    >>1
    お腹は壊さないけど、異常に汗かくようになった
    麻婆豆腐とか外で食べると汗でビショビショ、髪ペッタリになる
    カプトサイシンだっけ?あれに弱くなった

    +2

    -1

  • 26. 匿名 2025/08/04(月) 13:28:36 

    >>1
    ジャワカレーって割と辛めだから中辛でも辛く感じる人は多いと思うよ
    バーモントカレーの中辛で辛く感じるならかなり辛さに弱い人だなと思うけど…

    +18

    -1

  • 27. 匿名 2025/08/04(月) 13:28:51 

    >>1
    韓国料理なんて食べる必要全くないよ
    身体にも悪いし日本人に必要ない

    +13

    -5

  • 28. 匿名 2025/08/04(月) 13:29:43 

    >>1
    私は喉が弱って咳こむので食べられなくなりました

    +2

    -1

  • 30. 匿名 2025/08/04(月) 13:29:52 

    >>1
    辛ラーメンでお腹壊すのって...辛いからじゃない気がする...

    +17

    -1

  • 32. 匿名 2025/08/04(月) 13:29:59 

    >>1
    辛いもの食べて死ぬ人もいるから無理しないほうがいいよ

    +14

    -1

  • 33. 匿名 2025/08/04(月) 13:30:44 

    >>1
    辛ラーメンお土産でもらったけど不味すぎて捨てた

    +8

    -1

  • 38. 匿名 2025/08/04(月) 13:35:35 

    >>1
    わたしはココイチ10辛を食べます。
    38歳

    +0

    -4

  • 46. 匿名 2025/08/04(月) 13:50:56 

    >>1
    最初は子供と大人用と分けてカレー作ってたけど、それも面倒になって甘口カレーだけにして5年くらいかな?
    そしたらCoCo壱の普通でも辛くて食べられなくなった。
    でも甘口だと薄かったし。
    甘い物も好んで食べないし、辛い物も滅多な事じゃないと食べない。
    カップ麺も味が濃すぎて食べられなくなった。

    +1

    -1

  • 47. 匿名 2025/08/04(月) 13:52:09 

    >>1
    体が拒否してるならやめた方がいいと思います。
    私も最近40過ぎてから、食べると胃腸が調子悪いです。

    因果関係はわからないけど
    痔、がん、潰瘍性大腸炎(難病)とかになったら
    嫌だから、辛いもの好きだけどほどほどにしてる。

    +11

    -1

  • 61. 匿名 2025/08/04(月) 14:42:11 

    >>1
    昔はからあげクンは絶対レッド食べてたのに、この間久しぶりに食べたら2個でギブアップだった
    私が弱くなったのか、レッドが辛くなったのか

    +4

    -1

  • 64. 匿名 2025/08/04(月) 15:06:15 

    >>1
    私はお腹は大丈夫なんだけど、喉が弱くなったのか辛いの食べると咳き込んで食べれなくなった。食べたいけど一口食べるたびに咳き込んでえづく咳止まらなくなるから食べるの控えてる。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2025/08/04(月) 15:40:10 

    >>1
    昔は辛いも好きでよく食べてたんだけど、辛いカレーで体が痒くなるようになっちゃって、それ以来カレーの辛口とかすごく辛いものが苦手。
    逆に夫は結婚当初、辛いものが苦手だったのに私の影響で食べるようになって今では好きみたい。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2025/08/04(月) 16:54:34 

    >>1
    和食の伝統に辛い物を食べる習慣はないから、
    無理して辛い物など食べる必要はない。
    ピリ辛程度の辛さなら和食にもあるけれど。
    その程度で充分。

    +2

    -2

  • 74. 匿名 2025/08/04(月) 17:34:16 

    >>1
    作ったもの全部食べるんじゃなくてせめて少量にするとかにしたら?
    そしたら食べたい欲は少し満たせてでもそこまで体に負担もかからなさそう
    私は前は嫌いだったけど最近辛いの好きになったな

    +0

    -1

  • 76. 匿名 2025/08/04(月) 19:37:29 

    >>1
    辛ラーメンは辛過ぎて食べられない。
    カレーは甘口

    +0

    -1

  • 77. 匿名 2025/08/04(月) 20:01:09 

    >>1
    おなじく!!
    わたしが立てたトピかとおもった😂
    ブルダックとかポックンミョン、宮崎辛麺すきなのに。。
    時間差でお腹下る時もある。。いろんな粘膜がヒリヒリ

    +0

    -1

  • 80. 匿名 2025/08/05(火) 09:10:04 

    >>1
    下痢で済んでるうちに引退した方がいい、たかが下痢と思って体質に合ってない食生活続けるといずれ大腸の病気になるかもよ

    +0

    -1

関連キーワード