-
8. 匿名 2025/08/04(月) 11:04:52 [通報]
TBSとテレ朝(Abema)は見ない
過激な左派ばっかコメンテーターにして腹立つ+506
-15
-
113. 匿名 2025/08/04(月) 11:26:20 [通報]
>>8返信
その中でも特に酷いのが、TBSの報道特集とサンデーモーニング、そしてテレ朝のモーニングショーですからね。+133
-1
-
136. 匿名 2025/08/04(月) 11:30:47 [通報]
>>8返信
左派では無い。
ただの反日。+101
-2
-
150. 匿名 2025/08/04(月) 11:36:04 [通報]
>>8返信
フジには嫌悪感、日テレはセクシー田中さんで決定的に憎しみしかない
テレ東しか見る局ないじゃん+97
-0
-
156. 匿名 2025/08/04(月) 11:36:51 [通報]
>>8返信
いや、他の局もあるよ
左とか右とか分からないけど、番組よって、うわーってなる
+22
-0
-
159. 匿名 2025/08/04(月) 11:38:55 [通報]
>>8返信
本当
アナウンサーやコメンテーターの考えが偏りすぎてる
左に+85
-2
-
175. 匿名 2025/08/04(月) 11:50:08 [通報]
>>8返信
女性なのに左翼思想嫌いが理解できない
だって女性の社会進出や権利の向上、男尊女卑の撤廃に頑張ってきたのが左翼だよ
男性が良い思いをしたいのが保守+4
-25
-
266. 匿名 2025/08/04(月) 13:30:35 [通報]
>>8返信
反日報道ばかりの局は停波一択
電波は国民の大切なインフラ+45
-1
-
290. 匿名 2025/08/04(月) 14:35:23 [通報]
>>8返信
NH+2
-0
-
324. 匿名 2025/08/04(月) 16:21:01 [通報]
>>8返信
わかる、私もTBSは絶対みない。どんなに真摯にドラマとかバラエティ作ってる人が仮にいたとしても見ない。ニュースの偏向左報道で連帯責任で、絶対に見ない!絶対にだ!!!!!+24
-1
-
400. 匿名 2025/08/04(月) 21:04:52 [通報]
>>8返信
ネットでもAbemaTVはだいぶパヨク臭がするね
選挙前番組のコメンテーターがなかなか酷かった
政治系ならリハックが今のところフラットかな
超党派で建設的な政策議論が見られる印象あるわ
元テレ東の人がやってるんだよね
+12
-0
-
430. 匿名 2025/08/04(月) 23:15:42 [通報]
>>1 >>4 >>5 >>6 >>7 >>8 >>9 >>10 >>2 >>3返信
🎯【創作記事で対立を煽って再生数を伸ばし通販広告から商品を買わせる!
挑発ネット記事ビジネスの企業ランキングTOP10】👗🔥
🥇第1位:株式会社メディア・ヴァーグ(lasisa編集部、ABEMA TIMES)
👭ガルちゃんの煽りスレにリンクが貼られる率No.1。
👠「女の敵は女」構文と「年齢マウント」で女性同士を対立させてアクセス爆増。
💋エロ広告や派手な新作服に誘導するのが十八番。
🥈第2位:BuzzFeed Japan株式会社(BuzzFeed日本版/ハフポスト日本版)
🎭正義ヅラして「意識高い系記事」と「炎上系煽り」を交互にばら撒くプロ。
🧠トピで流行語を装って“空気”を作り、気づいたらAmazonで買ってる🛒
🥉第3位:dely株式会社(クラシル、TRILL、クラシル比較、LIVEwith ほか)
🍳レシピサイトで無防備な主婦層を囲い込み、
💄TRILLでは“年相応コーデ”と“男ウケ”記事で地雷原をつくる名人芸。
🤖「去年の服ダサいらしいよ?」と耳打ちするAIボットが潜んでる説も。
🏅第4位:株式会社講談社・
扶桑社(フジ・メディア・ホールディングス‼️(中居問題でお馴染み😡💢)
forzastyle、女子SPA)
🕴“40代男性向けおしゃれ指南”という名のハイブランド販促装置。
👩💼女子SPAは年齢別バトルを煽り、読者の不安をブランド購買に転化。
💎服だけでなく人生観までコントロールされがち。
🏆第5位:株式会社ジェイスクエアード(ガールズちゃんねる運営)
💻住民の“悩み”と“怒り”を金に変える完全自動対立煽り装置。
📎AIとコピペで毎日何百トピも投稿され、
👚「服の流行=不安ビジネス」として最前線を担う。
🔞エロ広告&ランキング連動で最後は楽天リンクに誘導。
🎖第6位:株式会社CARTA COMMUNICATIONS(TRILL広告配信元)
🎯TRILLの裏でマイクロインフルエンサーを使って“自然な誘導”を演出。
📸「私のコーデ褒められた♡」系の記事が実は全部企業案件って気づいてた?
🫣一人じゃ不安な時に「買う理由」がそっと背中を押してくれる。
🧾第7位:LINEヤフー株式会社(Yahoo!ニュース内のまとめ・掲示板連携)
🧑💻芸能人の私服特集→コメント欄で「それよりこっちが安くて可愛い」→
🛍クリックすると提携ショップへ。
💬ヤフコメの主婦戦争はファッション業界の戦場。
+1
-7
-
431. 匿名 2025/08/04(月) 23:16:31 [通報]
>>1 >>4 >>5 >>6 >>7 >>8 >>9 >>10 >>2 >>3返信
📺第8位:株式会社サイバーエージェント(ABEMA、アメブロ)
💘ABEMAでは恋愛リアリティ番組で「勝ち組コーデ」を見せつけ、
📝アメブロでは読モ主婦が“買ったもの紹介”を連発。
😇煽りじゃないようで実は「持ってないと不安にさせる商法」。
🧱第9位:グリー株式会社(LIMIA、ARINE)
🛠DIYや節約生活を装いながら、「これはダサい」「これはセンスある」論争を投下。
🎨実はファッション記事がPV稼ぎの主力。
🎭“庶民感”を出して近づいてくるのが逆にずるい。
🛒第10位:楽天グループ株式会社(ROOM、ランキング系コンテンツ)
💰「買ったらポイント♡」が裏で動かす煽りエンジン。
📌ガルちゃんの“服ダサい晒しトピ”からリンクされてるアイテムはだいたい楽天。
🌪「ランキング=安心」の幻想でファッション難民を囲い込む。
⚠️総評(※皮肉です)
どこも「不安 × 煽り × 宣伝」🧠💣を巧みに組み合わせた“情報マーケティング”の名手ばかり。
消費者の「持ってないと恥ずかしい」「流行に乗り遅れたくない」という心理を少しずつ刺激し、
知らず知らずのうちに「今年の服をまた買ってる」🧥👜状態に陥らせるのがこの手法の本質。
✅対抗策:**不買・冷静・SNS断ち!**🧘♀️💪
“着回し”や“愛用品”に価値を取り戻し、煽りに負けない美学を💼🧤
+2
-4
-
537. 匿名 2025/08/05(火) 10:11:42 [通報]
>>8返信
小学生の娘でさえ、ああこのチャンネルねっていうくらい+2
-0
-
571. 匿名 2025/08/12(火) 18:33:35 [通報]
>>8返信
テレ朝に関してはグレーでお金に汚い有名だよ。セラムン、スラダンがバズった時代にテレ朝が時系列増やした関係で東映は制作費予算がカットされた中の制作だったんだってさ。だから95年秋あたりから視聴率が一気に下がり、96年春にスラダン終了、97年春にセラムンが後追って終了。後番組は視聴率伸び悩み、それ以来土曜日19時のアニメ枠は消えたんだよね。+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する