ガールズちゃんねる
  • 774. 匿名 2025/08/04(月) 23:01:37  [通報]

    >>592
    >>599
    >>国公立の芸術大学の就職データ見たら半分も就職できてなくて

    国公立でも裕福な家庭の子がいく場所であるのは確かですし、一般の平均年収超える不労所得が働かなくてもあるような子達もいるようなところですが、だからこそ就職なんて目指していない子の方が多いんですよ
    特に国公立音科のピアノ専攻なんかは院進+院浪人+留学+別の大学に再入学、あたりを含めて半分どころか7割を超えているのではないかと思います
    そしてそれを親から求められている子もかなり多いので全力でサポートされていたりします

    国公立芸大合格する楽器演奏を凄くないと言うのはあなたが国内トップレベルの演奏能力を有しているということなんですかね

    演奏はパフォーマンスであり人気の有無が左右するので安定とは言いにくい側面はありますが、演奏だけでお金稼げている人は一般人が想像するよりは多いですよ
    レストラン等高級な場での生演奏は定番ですしね
    またPR系の演奏者、コレペティや伴奏者、バレエピアニスト、オーケストラ団員なんかもそれなりに安定していますし、自衛隊などの音楽隊はかなりの安定職です
    もちろんトップレベルの演奏家ならそれなりに安定して額も大きいです
    ちなみにピアノやバイオリン講師だってトップレベルは稼いでいますよ、音大の大学教授って大学以外から入ってくる額がすごいですから…まあそれらは謝礼であり給料に含まれるのかはわかりませんが

    最近はマシになってきたもののクラシック分野は昔からテレビ等は嫌いますし、そもそもお金持ちなのでパパ活やいわゆる夜職する人なんて全く多くないです、必要ありませんしむしろあなたも言われたような「ハク」としてマイナスですから
    演奏のためにクラブなどで働く人はいますが、大抵そういったお店は演奏家を好きでそういったお店にしているので、演奏家を尊重し大切にしています
    接客はさせませんししません

    +1

    -1

774. 匿名 さんに返信する

774. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード