-
1. 匿名 2025/08/03(日) 13:43:40
「本当腹立つ…わたしは息子と娘とくら寿司に行ったの。11時10分に予約してた。
もうね、わたしの後ろの席の子供たちが椅子の上で飛び跳ねる、叫ぶ、背もたれにぶつかる走り回る…しかもボックス席なんだけどわたしたちの後ろの席は子供たちだけ…通路挟んでお母さんたち2人…なぜ?なぜ子供たちと席分けるの??
あまりにうるさいし、跳ねるしぶつかるしで振動とかでイライラが半端ないから店員呼んで店員さんから注意してもらった…あはははは…子供たちのお母さんから思いっきり睨まれるし子供たちわざわざわたしたちの顔見にきたよ…
しかも子供ってさ2.3歳じゃないのよ 小学2.3年よ? 変わらず飛び跳ねる、騒ぐ、ぶつかる…まさか迷惑かけられてるわたしたちが睨まれると思わなかったわ…」
出典:hint-pot.jp
「子供たち食べ終わって飽きてるのになんで会計して外出ないのか意味がわからない。母親たちはスマホいじってるし…しまいには他のお客様からも苦情入って店員に注意されてた。それでも動かないwww すごい神経してんなって思った」と、投稿で綴りました。
当日は人気キャラとのコラボ企画を実施中で満席状態。席の変更はできず、自分たちの食事が終わるまでの約1時間、我慢を強いられたそうです。
+350
-2
-
7. 匿名 2025/08/03(日) 13:45:03
>>1
5人なら普通1テーブルじゃないの?+397
-4
-
8. 匿名 2025/08/03(日) 13:45:05
>>1
最安の価格帯の回転寿司に客の民度なんて求めてはいけない+13
-24
-
15. 匿名 2025/08/03(日) 13:45:55
>>1
何このあからさまな釣りトピ…あはははは…+8
-38
-
31. 匿名 2025/08/03(日) 13:48:38
>>1
こういうのは子持ちのお客が動いてくれる方がいい。
子供いない人が言うと嫌味や意地悪言う人が大半+123
-1
-
33. 匿名 2025/08/03(日) 13:49:16
>>1
子供は飲食店立ち入り禁止にすれば解決
来る場合は子供入店料1人あたり2000円
そうすれば変な頭悪い一家は来なくなるよ+112
-17
-
42. 匿名 2025/08/03(日) 13:51:00
>>1
同じような状況あったなー
隣席で子供達がソファで飛び跳ねて騒いでて、注意してもらったら、2人のママに睨まれた
だから「迷惑なの気づきませんか?ちょっと普通じゃないですよ」とニヤニヤしながら言ってやった
ああいうのはプライドだけは高いから、へし折ってやればいい+172
-1
-
48. 匿名 2025/08/03(日) 13:52:12
>>1
そんな予約の仕方できる?横並びになるとは限らなさそう。+11
-0
-
49. 匿名 2025/08/03(日) 13:52:14
>>1
スタッフさんに席変えてもらえますか?って言うかも+13
-0
-
52. 匿名 2025/08/03(日) 13:53:18
>>1
通路挟んだところに母親いるのを気づかないふりして騒ぐクソガキどもに
「お友達同士で来たのかな?日本ではね、食事は静かに座ってするものなの。周りの人の迷惑になるから君達くらいの年だと騒いだりしない子が多いよ、帰ったらお母さんにも日本のマナーだって教えてあげて。」とデカい声で言う+77
-1
-
65. 匿名 2025/08/03(日) 13:56:19
>>38
コメ主さんだって子供にゲンコツなんてそりゃ本当はしたくないだろうけど
自分の理想の教育方針を一時的に曲げてでも、その場の迷惑のことを優先して考えるべき時ってあるもんね
どうやってもそこ曲げられなかったり、手を尽くしても無理だったりしたらもう退店する他ないのに、>>1の親にはその素振りが一切ないってのが一番の恐怖w+33
-0
-
85. 匿名 2025/08/03(日) 14:03:29
>>1
そういうの嫌だからカウンター席にするわ
回転早いし
子どもと二人の時もカウンター
おとなしく寿司に集中してくれるよ+8
-0
-
115. 匿名 2025/08/03(日) 14:23:05
>>1
そういう迷惑客は店側が顔写真撮って全店出禁にしてほしい
蛆虫以下の害虫に生きてる価値なんてないから+20
-0
-
117. 匿名 2025/08/03(日) 14:24:10
>>1
こういう家族、人たちが増えていくんだろうな+25
-0
-
132. 匿名 2025/08/03(日) 14:49:03
>>1
回転寿司の店内で騒ぐ子供は殴らなきゃ電車の中で騒いでいた子供が叩かれました。 - 昨日の出来事なのですが、地下鉄... - Yahoo!知恵袋detail.chiebukuro.yahoo.co.jp電車の中で騒いでいた子供が叩かれました。 昨日の出来事なのですが、地下鉄の電車の中で5歳前後の子供2人が騒いでいました。そばにお母さん達がいたのですが、「静かにしなさい」と軽い感じで注意していました。すると腕に刺青が...
+11
-0
-
139. 匿名 2025/08/03(日) 14:54:44
>>5
昔海外を出入りしてた人達がそうだったんでしょ
だから>>1はヤンキーで間違いない+1
-0
-
147. 匿名 2025/08/03(日) 15:08:22
>>1
私が書いたのかと思うくらい、この間同じ光景を見たww
子供たちも大人数になると気が大きくなるし、お母さんたちも人数増えるとめっちゃおばはん!で感じになるんだよね
でも私が行った店では、周りが割とはっきり嫌そうな顔してて、お母さんたちは何度も注意してたわ
みんなすごい顔して、多分わざとだろうなってくらい、わざわざ立ち上がってその方向を見てた(うるさいけどどの席?みたいな感じで)+37
-0
-
163. 匿名 2025/08/03(日) 15:54:58
>>1
それ注意に対する嫌がらせだよ
延長料金設定してやれよ+2
-0
-
165. 匿名 2025/08/03(日) 16:00:24
>>1
本当に今の若い親御さんてびっくりするくらい叱らないよね
アドラーとか流行った世代?
+9
-0
-
167. 匿名 2025/08/03(日) 16:04:32
>>1
発達障害のお母さんグループなんじゃないかな
しかも「うちの子に障がいなんか無いわボケ」とか言っちゃう系統の。
親が1番特性強くて自分達を客観視できないんだろうね
関わらないのが一番+19
-0
-
172. 匿名 2025/08/03(日) 16:21:04
>>1
この場合は自分たちの席を交換してもらった方がいいね
関わってはダメなんだよ+0
-0
-
218. 匿名 2025/08/04(月) 00:05:22
>>1
昨日、イベント出展のため休日出勤して、めっちゃがんばったから、夜、同僚(男性)と2人で焼肉行った。
店員さんに「座敷でも良いですか?」言われて「全然良いですよ」と座敷席へ。
まさかの家族連れ(祖母、両親、子ども2人)の隣の席。
ちなみに他の座敷席も家族連れ。
だけど!ダントツで隣の家族連れがうるさい。
途中、でっかい声で振り付きで歌を歌出す子ども。
調子に乗せる祖母。何なら一緒に歌い出す。
まぁ、我慢してた。
でも、とうとう席と席の間に子どもがぶっ飛んできた。
それまでも、たいがいうるさいし暴れてた子ども。
さすがにイラーッ💢となって、睨んでしもたね。
「家と違うし」と一言添えて。
さすがに祖母が「邪魔したらアカンよ」と、子どもを注意したけど。親、無言。
その後も子どもは騒いでたし、祖母も相変わらず子どもを調子に乗せてた。
同僚男性には「殺し屋の目してたwww」と笑われる始末💧
しかし、そんな同僚も家族が去ったあと「どういう教育しとんねん。立て膝で食べとるのに注意せぇへんし。」と。
「私は、そこは見てなかったけど、絶対、先祖代々、ああいう家系やねんで。これからも、脈々と受け継がれていって、ああいう家系が増殖していくねん…」と、ちょっと真夏の怖い話風に語ってた。
テーブルの上も汚かったけど、床にも食べもの散らばってたわ…
そもそもボックス席が結構空いてたのに、座敷席に通された意味がわからんわ。
座敷席は、私たち以外、子連れの家族連れだったのに。
+9
-1
-
238. 匿名 2025/08/04(月) 09:36:29
>>1
ボックス席で足をバタバタさせて椅子下の土台を蹴る子供にしょっちゅう遭遇するんだけどあれ響くからマジでやめて欲しい+0
-0
-
249. 匿名 2025/08/04(月) 10:58:28
>>1
今の時代ゆとり店員が増えすぎた結果店の質が下がってる
企業にも指導してるが、多様性多様性と連呼する学歴だけで管理職になった現場で使えない連中に現場の上席が困り果ててる
本来なら出入り禁止が正解
お客様は神様とか言ってる勘違い世代の苦労してない親に育てられた結果です+5
-0
-
257. 匿名 2025/08/04(月) 12:39:05
>>1
河東ますみの漫画で出てきそうな毒ママだな。
事実は小説よりも奇なりとはよく言ったもんだね。+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する