-
200. 匿名 2025/08/04(月) 00:27:13 [通報]
うちの毒母も外では「娘に邪険にされて可哀想なお母さん」演じてるんだけど、
一度私が入院した時に小一時間くらい来た事があった
母が帰った後、私の主治医が「君はあのお母さんから離れた方がいいよ」ってボソッと言った時ビックリした
入院してたのは婦人科で精神科とかじゃなく、もちろん主治医も婦人科の先生
それまで母の事を主治医に相談した事など無かったし、ビックリしたのと同時に救われた
ちょっとした母の言動から毒が漏れてたのか、
見る人が見たらわかるもんなのか+10
-0
-
201. 匿名 2025/08/04(月) 06:48:06 [通報]
>>200返信
分かります
私も癌で入院した時 見舞いに来た母と話した主治医や看護師さんが
後で眉をひそめて「…お母さんいつもあんな感じなの?」と、私に言ってきたからビックリしました
母はいつも通り「人前モード(病の娘を案じるお母さんver.)」を演じてたはずなんですけどね笑
病院という非日常空間で突っ込んだ話をするうち、ついボロが出てしまったのか
「もしガル子さんが辛かったら、お母さんが来ないように出来るから。いつでも言ってね」とまで言われ
自分が母に抱いてた長年の違和感は間違ってなかったんだと、ちょっとホッとしました+13
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する