ガールズちゃんねる
  • 624. 匿名 2025/08/02(土) 21:24:04  [通報]

    >>403
    双子の出生数はそんな変わってないんだよ
    生存率が上がってるから増えてる

    +24

    -0

624. 匿名 さんに返信する

624. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 976. 匿名 2025/08/03(日) 07:26:37  [通報]

    >>624 >>403
    出生数というか、出産全体における多胎出生割合は上がってるんだよ。医学の進歩で生存率が上がってるのも多少はあるだろうけど、多胎妊娠出産の背景は晩婚化・高齢出産・不妊治療の増加と言われてる。最近だと2022年4月に不妊治療が不妊治療が保険適用になったのも影響してると言われてる。

    排卵誘発剤の保険適用でゆるやかに多胎妊娠出産が増加しはじめて、体外受精本格化してからさらに増加。多胎出産が多かったのはピークが2005年で、それまで不妊治療で複数胚移植が一般的だったけど2008年に日本産科婦人科学会(JISART含む)などの専門学会が出している医学的ガイドラインで『原則として単一胚移植を推奨』とされてから、ゆるやかに減少。ここ数年はまた微増。
    返信

    +5

    -1