ガールズちゃんねる
  • 1160. 匿名 2025/08/03(日) 11:31:22  [通報]

    >>1144
    母子保健に関わる専門職だけど、その通り。双胎は色々な意味でハイリスクすぎる。
    ほぼ帝王切開になるし、ほぼ低出生で産まれる。合併症や障害のリスクも高い。
    無事に産まれても発育面、発達面でフォローになることもあり。 
    子宮も乳も本来1人分のキャパしかない。一卵性なら仕方ないけど、不妊治療で誘発剤や受精卵複数戻すことで双胎リスクが上がり、母子ともに危険な状態になることも多い。できるだけ双胎にならないようにARTクリニックにも指導が必要だと思う。

    +22

    -0

1160. 匿名 さんに返信する

1160. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 1173. 匿名 2025/08/03(日) 11:39:20  [通報]

    >>1160
    不妊治療した者だけど、まともなクリニックは多胎は極力避ける
    何回凍結胚戻しても妊娠しないとか、流産が続くとかそういう人は複数戻しするけど基本的には希望があっても医院長の倫理観から複数戻しは行いません

    ってとこに私は行ってたよ
    ここのクリニックの医院長は不妊治療の保険適用の時にも「技術が未熟だったり、不勉強で適当な金儲けのための粗悪なクリニックが絶対増える」って言ってたけど本当そうだよなと思う

    不妊治療する方はクリニックは近いからとかじゃなくて実績やどんな考えの医院長が経営してるかとかちゃんと調べてね、と個人的には思う
    返信

    +12

    -0

  • 1296. 匿名 2025/08/03(日) 15:35:37  [通報]

    >>1180
    ショコタンの話はしてない
    一般的な話として>>1160への返信
    何でもかんでも流れも読まず噛み付くのやめてもらえる?

    流れくらい読んでからコメしたら?
    返信

    +4

    -0