-
2. 匿名 2025/08/02(土) 12:30:45
親の見栄だけで受験させられる子はさすがに可哀想+270
-25
-
55. 匿名 2025/08/02(土) 12:42:38
>>2
そういう子見ないけどいるの?+38
-15
-
61. 匿名 2025/08/02(土) 12:43:53
>>2
私立ない地域の人?
中受するような地域だともう当たり前すぎるから見栄って感覚ないんだけど+55
-23
-
96. 匿名 2025/08/02(土) 13:02:05
>>2
つい「かわいそう…」って言葉にしてしまってから疎遠になった人がいる
〇〇中学に行かせたい、部活以外はずっと勉強させて〜みたいなこと言ってるから「どうしてそこに行かせたいの?」って聞いたら「私が行きたかったから」って言われて唖然としてしまった
子どもの気持ちは…?ってそれしか思わなかった
その期待背負わされて生きてく子どもかわいそうだよ…って思った+10
-19
-
108. 匿名 2025/08/02(土) 13:15:00
>>2
これ言うの大体貧乏人じゃん+34
-16
-
132. 匿名 2025/08/02(土) 13:36:00
>>2
子供の同級生のママさん、
中受前に他の保護者達に「うちの子は模試で○○中学A判定だから、合格も同然」って言いまくってた
ところがお子さんがそこの中学不合格になってしまい、第二志望(十分有名な高偏差値中学)に入学する事になったんだけど、お子さんに「小学校の同級生達には入学先を言わないように」「入学後も小学校時代の同級生にバレないよう、制服着てる時は気を付けて」と言い聞かせたり、学校名や校章の入ったバッグ等は、それが見えないように持てとか、大変だったみたいよ
その子は「親からそう言われてんだけど、○○中に決まったんだよね、うちの親にはバラした事内緒ね」って言ってたとか
うちの子は本人からそれ聞いて私にも言わなかったけど(こっちも聞かないけどさ)、私の耳には他の保護者さん達から入ってた
その後はそのママさんが大満足する就職先に内定したそうで、またママさんが触れ回ってる(因みに旦那さんも同じタイプ)+3
-13
-
288. 匿名 2025/08/02(土) 19:59:35
>>2
受験させられるのが可哀想って感覚が理解できないわ。中受盛んな地域では中受させてもらえない子の方が可哀想な目で見られてるから。+4
-7
-
301. 匿名 2025/08/02(土) 20:41:03
>>2
見栄じゃなく。公立の小学校はいろんな親子がいて
さらに公立の中学校に行くともっといろんな親子がいるかと思うとぞっとする。+27
-5
-
399. 匿名 2025/08/03(日) 07:33:35
>>2
重課金してる立場(中受させた立場)のほうが
当然この話題にはナーバスなので、
よそはよそ、うちはうちでいいのよ。
そりゃ高校受験でいいとこ入って、大学受験もうまくいったらそれが勿論1番だもの。
あと、ポジディブな理由で中受してる子ばかりではない。子どもの同級生は、男子からイジられたことで一時期不登校気味になって女子中学いったり。
そういう意味でもあまり深掘りする話題ではない。+7
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する