-
110. 匿名 2025/08/02(土) 16:17:11 [通報]
ローマやバルセロナがオーバーツーリズム対策に舵を切ったワケ
日本は、これからどうすればいいのか
◆ローマ
トレヴィの泉も、今では最大400人を30分間までとする入場制限を実施。
パンテオン教会ではすでに三重価格が導入されており、トレヴィの泉でも
有料化が実現すれば、実質上の二重価格となりそうです。
「ローマの休日」のスペイン階段でも、座り込みや飲食が罰金対象となるなど、
多数の警察官が常駐して目を光らせており、大切な歴史建造物を
傷つけるものは許さないという厳然たる姿勢が打ち出されていました。
◆バルセロナ
住民たちによる大規模な抗議デモが行われた。
「観光客は帰れ」
「バルセロナはディズニーランドではない」
+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
オーバーツーリズムに悲鳴を上げる日本は、これからどうすればいいのか。ヨーロッパ在住の筆者が、イタリア・ローマとスペイン・バルセロナで体験したそれぞれの対策を紹介します。(サムネイル画像出典:Michiko Chiba / Shutterstock.com)