-
176. 匿名 2025/08/01(金) 14:21:10 [通報]
ここでもダラダラさせるの当たり前なんだね??
びっくり。
そりゃ、全国的にも学力さがるわ
うちは毎日、親子で勉強してる、小5だけど+0
-2
-
188. 匿名 2025/08/01(金) 14:24:44 [通報]
>>176返信
毎日親子で勉強してないけど成績ほぼ5の中1娘がいます。
勉強しすぎはむしろ注意するよ。非効率だからね。+1
-1
-
193. 匿名 2025/08/01(金) 14:28:59 [通報]
>>176返信
勉強する事しか正しくない、みたいな価値観やだなぁ
部活に宿題、個別指導、やることやってる上でのダラダラなんだからいいじゃん
人間、少し余白がある方が人生楽しめるよ
勉強だけでギチギチ詰められると社会に出たら今度は仕事にギチギチになるの?
人生のいろんな楽しみ方を伝えるのも大人の大事な役目だよ
+5
-1
-
210. 匿名 2025/08/01(金) 14:41:32 [通報]
>>176返信
毎日勉強はもちろん王道だろうけど
勉強、遊びって緩急つけるやり方が向いてる人だっているだろうに。+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
小中学生の学力、大きく低下「コロナ禍の制限が影響の可能性」…文科省が経年変化分析 小中学生の学力、大きく低下「コロナ禍の制限が影響の可能性」…文科省が経年変化分析 : 読売新聞文部科学省は31日、2024年度に実施した学力の「経年変化分析調査(抽出)」...