ガールズちゃんねる
  • 12. 匿名 2025/08/01(金) 11:37:29 

    >>3
    雪国はガソリン代や灯油代大変そう。

    +57

    -0

  • 35. 匿名 2025/08/01(金) 11:44:13 

    >>3
    農産物以外は地方のが高いって話もあるね
    流通量とかお店の競争が違うからなのか

    +10

    -1

  • 42. 匿名 2025/08/01(金) 11:47:54 

    >>3
    沖縄在住ですが、賃金低いのに輸送コストが上乗せされる分物価高いです…(泣)
    節約といえばもやしの印象があるけど、安いもやしですら70円近くする。
    本当にひどい時なんてレタスひと玉千円超、キャベツひと玉500円超…

    +42

    -0

  • 49. 匿名 2025/08/01(金) 11:49:48 

    >>3
    新潟だけど今の最低賃金が985円。
    ガソリン代がかかるからきついよ。

    +10

    -1

  • 55. 匿名 2025/08/01(金) 11:57:31 

    >>3
    最低賃金に関しては、愛知県が最強だと思う
    工場と農業地帯があるから、物価は安い
    ガソリンも安い、バナナも安い、パンも大手メーカーのパスコとヤマザキに加えて何社かあるし、小麦粉の会社もあるから安いんだよね
    夏は暑いけど、雪はほとんど降らないし

    +5

    -2

  • 90. 匿名 2025/08/01(金) 12:33:27 

    >>3
    不動産や家賃は雪国の方が断然安いよ
    最近では地方の給料が上がっているから、地方より東京に住む方が経済的にキツイと言われてるよ

    +1

    -10

  • 121. 匿名 2025/08/01(金) 21:42:41 

    >>3
    都会は土地代が高いけどな!

    +1

    -2

  • 129. 匿名 2025/08/02(土) 17:34:26 

    >>3
    人口集中を減らすために、日本国籍限定の外様減税を作ったらなん住人かは移住するし、本社の完全転居限定、地元民積極雇用すれば法人税優遇でしたらいいのでは?

    +0

    -0