ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2025/08/01(金) 11:19:40 

    数字だけで戦う時代ではない? 低視聴率でも「ラヴィット!」打ち切り説が全く出ない理由 | デイリー新潮
    数字だけで戦う時代ではない? 低視聴率でも「ラヴィット!」打ち切り説が全く出ない理由 | デイリー新潮www.dailyshincho.jp

    平日朝の生活情報バラエティ「ラヴィット!」(TBS)が相変わらずの低視聴率を続けている。世帯2%台、個人1%台(ビデオリサーチ調べ、関東地区:以下同)で同時間帯では最下位争いを繰り広げている。それでも“打ち切り”という噂は全くないという。


    「一昔前は視聴率絶対主義で、世帯や個人の視聴率がとれない番組は打ち切りが当たり前でしたが、『ラヴィット!』はそんな常識を超える今時の番組となっているのです」

    「『ラヴィット!』は確かに低視聴率ですが、話題性の高さからスポンサーがつきやすいのです。業界内での評判も良く、他ジャンルのゲストをブッキングしやすいのもメリットと言えます。また『ラヴィット!』関連グッズの売上も好調で、イベントなどの集客や収益も見込める。いまやTBSにとって優良番組となっています」

    +45

    -76

  • 8. 匿名 2025/08/01(金) 11:21:19 

    >>1
    朝からお笑い見てると
    何も考えなくなるよ
    TBSの策略にはまってはダメ

    +45

    -42

  • 17. 匿名 2025/08/01(金) 11:23:25 

    >>1
    >「仕掛けはもちろんですが、『間違い探し対決』は“見つけたらXに投稿しよう!”と言っているように、視聴者はXへ投稿することで回答と見なされます。自然とXには“#ラヴィット”が増えますし、視聴者はCM開けに現れる変化を見逃すまいとCM中も目をそらさないのでスポンサーの受けもいい。回答するまでの時間制限はありますが、正解が放送されるのはエンディングですから、最後まで視聴者を離さない。実にうまいやり方で、後からTVerで見ようと言っている人も少なくありませんでした」

    ラヴィットのワードはよくXのトレンド入りしてるよね

    +46

    -8

  • 106. 匿名 2025/08/01(金) 11:56:04 

    >>1
    仕事欲しい芸人や顔を売りたいアイドル事務所が安いギャラでも出そうとするし
    製作費も激安だろうからやめる理由がないでしょ

    +5

    -3

  • 108. 匿名 2025/08/01(金) 11:56:54 

    >>1
    話題性高くて何で視聴率低いの?

    +6

    -3

  • 131. 匿名 2025/08/01(金) 12:07:39 

    >>1
    テレビって電波法取り入れないの?
    そうでもしないとただの誰か一部のためのものってイメージ
    視聴者蚊帳のそとみたいな

    +3

    -7

  • 182. 匿名 2025/08/01(金) 13:18:59 

    >>1
    野生爆弾にMCやらせろ

    +2

    -9

  • 190. 匿名 2025/08/01(金) 14:35:32 

    >>1
    そうだね、テレビにしろYouTubeにしろ数字で戦う時代では無いね。多種多様な中から個人の趣味趣向に合ったものを選ぶ時代においては一極集中とはなり難く、それゆえ特性を出し、いかに長く付いてくれる固定客の心を掴むかってのが大事

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2025/08/01(金) 16:01:30 

    >>1
    グッズや関連商品で儲けてるからね。しかも芸能人もコロコロ変えるから都度固定ファンがお金落としてくれる

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2025/08/01(金) 16:52:22 

    >>1
    役者やCM仕事もモデルもできない他で使道がないジャニタレと秋元飼い集団の産廃場

    +3

    -10

  • 210. 匿名 2025/08/01(金) 17:04:41 

    >>1
    同じトピ立ってて草
    数字だけで戦う時代ではない?低視聴率でも「ラヴィット!」打ち切り説が全く出ない理由
    数字だけで戦う時代ではない?低視聴率でも「ラヴィット!」打ち切り説が全く出ない理由girlschannel.net

    数字だけで戦う時代ではない?低視聴率でも「ラヴィット!」打ち切り説が全く出ない理由 「『ラヴィット!』は確かに低視聴率ですが、話題性の高さからスポンサーがつきやすいのです。業界内での評判も良く、他ジャンルのゲストをブッキングしやすいのもメリットと...

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2025/08/01(金) 20:57:58 

    >>1
    視聴率が悪くなったらこの言い訳
    1〜2%しかないんだわw

    ほとんどの人が
    地上波テレビから離れたのは事実

    +1

    -5

  • 286. 匿名 2025/08/02(土) 09:43:09 

    >>1
    裏を返せば数字で戦えなくなってきた、と
    お前らが数字数字でやらせしまくってたんだろうに
    演者に無理させてさ

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2025/08/02(土) 11:42:11 

    >>1
    こういった話が出てる企業のCMを平気で流してたから嫌い
    滝沢ガレソ on X
    滝沢ガレソ on Xx.com

    【#PR】本日より日本最大のペットショップ『Coo&RIKU』にて子犬と子猫のセールが始まります‼️‼️ 普通に買うと数十万円するワンちゃんネコちゃんが激安に‼️安さの理由は企業秘密です?? 店舗の飼育環境の写真を添付しておきますので、ご購入の参考にどうぞ✨ ...

    +0

    -6