-
7. 匿名 2025/07/31(木) 22:09:24
私ならマンモス園かな。なんか小規模なとこはお付き合いが密そう。+124
-0
-
59. 匿名 2025/07/31(木) 22:34:45
>>7
それは本当園によると思うけどね。
うちの近所の幼稚園は小規模の方通ってるけど、PTAとかも無いしママたちもサラッとしてて会えば話すくらいでめっちゃ楽だよ!
逆にマンモスのところは役員とかの集まりも結構あるみたいで、ママたちも活動大好き!みたいな人が集まってる。
集まり多いところはやっぱり結構ママ友付き合いも濃密になると思う!+32
-0
-
68. 匿名 2025/07/31(木) 22:44:17
>>7
うちは2人とも小規模で、先生方全員兄弟の名前覚えてくれるし、子供同士のトラブルもよく把握してて手厚くフォローもしてくれて、園長先生も気さくに相談に乗ってくれる方で、本当にメリットしかなかった。
でも最後のさいご、謝恩会の内容や先生へのプレゼントで仲良しだった保護者同士が揉めに揉めて、小学校も同じだから大変だって話をきいて、確かに人間関係は密だったなと思った
卒園間際の保護者同士のトラブルは兄の時と妹の時、2回ともあった+24
-1
-
69. 匿名 2025/07/31(木) 22:44:19
>>7
マンモスだと思って入ったら、年長だとめちゃくちゃ小規模(クラス20人)になったよ笑
それでも公立だから、他よりは保護者会活動はほとんどない。親のサークル構えてる園はマジでヤバいと思う!+22
-1
-
88. 匿名 2025/07/31(木) 23:37:37
>>7
密な方がコミュニケーションとれて安心感があるけど+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する