-
1. 匿名 2025/07/31(木) 11:51:06
外資系企業勤務のため、同僚の半分くらいは外国人かルーツを持つ人です。
先日の選挙で騒がれていた標的になってる「外国人」とは少し違うとは思いますが、正直優秀な人もたくさんいます。
むしろ20代の若い子で比べると、日本人より圧倒的に優秀な人の割合が高い気がします。というか、めちゃくちゃ努力家だな、勉強してきたんだろうなという人が多い印象です。2カ国、3カ国語話せる人も珍しくありません。
のほほんとしてる我が子をみていると、少々不安になることも多いのですが、普通に外国人と働いてる方、正直どうですか?
+26
-39
-
3. 匿名 2025/07/31(木) 11:52:06
>>1
なにがどうなんだよ+27
-4
-
12. 匿名 2025/07/31(木) 11:54:09
>>1
まわりの外国系日本人の人はみんなしれっと反日の政党と政治家に投票してました+10
-5
-
16. 匿名 2025/07/31(木) 11:55:18
>>1
優秀ってどういうこと?帳簿が読める?多言語が話せる?相手国の国情をよく知ってる?
交渉ができるってこと?何関係?+6
-10
-
21. 匿名 2025/07/31(木) 11:56:31
>>1
それ何系の外資なの??
私も外資系企業だけど、エリートだから今問題になってる底辺犯罪者たちと比較しようと思ったことがないんだが
別物じゃん+32
-4
-
22. 匿名 2025/07/31(木) 11:56:39
>>1
実力主義だよ。
上司が中国人やインド人は珍しくないよ。+7
-1
-
30. 匿名 2025/07/31(木) 11:58:29
>>1
日本企業はおっさんが仕事しなくても給料高いのがいけなかったと思うよ。
外資はそんなのないよ。+14
-0
-
36. 匿名 2025/07/31(木) 12:00:40
>>1
優秀な人なら、今日本で起こってる外国人問題が普通に日本で働いているちゃんとした外国人に向けてのものでは無い事くらい理解出来てるよ。
テレビでも日本人コメンテーターは「外国人差別するな!」と感情的だけど、外国人コメンテーターは「日本人の気持ちは理解出来る。制度に問題がある」と冷静だったよ。+17
-1
-
37. 匿名 2025/07/31(木) 12:00:59
>>1
外国人disれってことですか?+0
-0
-
48. 匿名 2025/07/31(木) 12:07:21
>>1
そら外国に来て働こうっていうバイタリティのある人は優秀でしょ。
普通の母国に住んでる外国人は日本人と変わらんよ。
引きこもりも増えてるみたいだし。+2
-0
-
55. 匿名 2025/07/31(木) 12:12:51
>>1
私は外国人に混じってバリバリ働いてるのに息子はのほほんとして心配ってこと?
もし自分の親が自分のことをそんなことを外で言ってたら悲しい。
子供は子供で自分の好きな仕事を決めて働くよ。
+4
-1
-
57. 匿名 2025/07/31(木) 12:13:32
>>1
外国人だから優秀、じゃなくて優秀な人が日本に来てたよ、うちの会社は。現地採用じゃなくて。外資だから年齢関係なく、若くても出世してたし。
日本人も当たり前だけど優秀な人は優秀。ただ、日系企業は若くても出世、が難しいかもしれない。日本人は上に文句を言って、待遇を良くするように交渉するとか、やらないし。
語学はしょうがない。何か国語も飛び交ってる国じゃないし、似てる言語が少ないし。
+4
-0
-
72. 匿名 2025/07/31(木) 12:36:37
>>1
サービス業で外国人を雇う事もあるのですが、どこの国とは言えませんが、雇った人が良い人でちゃんと働いてくれても、横の繋がりで悪い人が必ずいる
人手不足なので働いてもらいたいのですが、採用をためらうのが現実です+2
-0
-
74. 匿名 2025/07/31(木) 12:43:39
>>1
日本に来て8年仕事を始めて1年半の勘違い派遣社員害国人の男が勤続10年日本にいて50年近い私に仕事の説教と日本について語ってた。流石スリランカ🇱🇰笑わせてもらったよw+2
-1
-
76. 匿名 2025/07/31(木) 12:50:43
>>35>>1
無能な外国人もいるんだけど、そういうのは採用しないんだよ。採用してしまってもいなくなる。またミスしてもいなおるので出来そうにも見えてくる。
なので職場にいるひとはみな優秀にみえるだけ。
みな優秀だ、外国人は全員優秀なんだろう。は間違いである。
+3
-0
-
81. 匿名 2025/07/31(木) 13:13:00
>>1
もともとまともな企業に属していて、仕事の都合で日本に来たり、住んでる人はそりゃ問題ないよ
選挙で争点になったのは不法滞在だったり、ルールを守らない人や、ゆるゆるの外免制度だったりだから+3
-0
-
82. 匿名 2025/07/31(木) 13:15:47
>>1
運送屋でドライバーは外人ばっかだけどこれも外資系でいい?+0
-1
-
86. 匿名 2025/07/31(木) 14:19:48
>>1
同じ職場にいるという理由で同列に捉えるのがズレてる
その外国人とトピ主(やトピ主の子供)ではポテンシャルは違うでしょう+0
-0
-
95. 匿名 2025/07/31(木) 17:26:47
>>1
どんどん地方にも外国人ふえてるよ。うちはもう、上司が中国のひと。向こうは日本人にどう思われようが気にしてないし、本当にメンタル強いからもう色々手遅れ。どんどん居心地悪くなって弱い人はつぶされる
もう、なにもかも手遅れですよね+0
-0
-
98. 匿名 2025/07/31(木) 23:29:55
>>1
エリートと出稼ぎ外国人を同列に語るなんてwww
本当にエリートの同僚なの??+0
-0
-
99. 匿名 2025/08/01(金) 01:27:28
>>1
いや、そりゃ他国にきてホワイトカラーの仕事する人は優秀でしょうよ+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する