ガールズちゃんねる
  • 23. 匿名 2025/07/31(木) 00:36:40 

    学校の校庭がめっちゃ広い
    東京の校庭は狭くてびっくりした

    +76

    -2

  • 144. 匿名 2025/07/31(木) 03:43:21 

    >>23
    田舎のコンビニの駐車場見て驚いた。
    都内住みだけど駐車場どころか駐輪場すらない。

    +16

    -0

  • 198. 匿名 2025/07/31(木) 07:20:51 

    >>23
    小学生の頃、都内から千葉の内房に引っ越したんだけど

    校庭広い!
    体育館が別棟?
    校舎が二つ?渡り廊下すげぇ!
    友達の家車何台もあって大金持ち!!
    友達の家、門から玄関まで長っ!!

    って、カルチャーショックがすごかった。
    夜は真っ暗で静かすぎて寂しくて眠れずにひっそり泣いた

    +16

    -1

  • 273. 匿名 2025/07/31(木) 08:26:26 

    >>23
    各保育園にちゃんとした園庭がある。これは本当にありがたい。

    +6

    -0

  • 355. 匿名 2025/07/31(木) 09:55:38 

    >>23
    100m走がストレートじゃなくてびっくりした。
    校庭のトラック一周400mが標準で生きてきたから。

    昔、瞬足って子ども向け運動靴がカーブでも早く走れるようにってソールを斜めにしてネットで賛否両論盛り上がってたけど、なんでカーブを早く走る必要あるのかわかんなくて中距離とか長距離用なのかと思ってた。
    瞬足は都会っ子仕様だった。

    +7

    -0

  • 501. 匿名 2025/07/31(木) 19:33:28 

    >>23
    大阪も狭い
    大阪は面積が狭いのもあるけど
    東北の田舎の学校は校庭の奥の方で遊んでると
    チャイムなってから教室帰ると授業始まってたりして怒られた思い出

    +0

    -0

  • 520. 匿名 2025/07/31(木) 21:09:46 

    >>23
    地方都市の県庁所在地でも、人気のエリアはマンションや住宅地が建つ度に教室を建て増して、校庭が劇狭になるところあるから要注意。
    外で遊ぶ時間少なくて、ストレス溜めた子が学級崩壊起きていたりする。

    +2

    -0

  • 546. 匿名 2025/07/31(木) 22:53:27 

    >>23
    北海道の田舎高出身だけど校舎の外に、サッカーグラウンド、野球グラウンド、陸上グラウンド、ミニサッカーグラウンド、テニスコート、プールがあったわ。
    普通の公立校にだよ。

    +2

    -0