ガールズちゃんねる
  • 100. 匿名 2025/07/31(木) 01:22:06 

    >>9
    わかります
    一番いらんのが田舎のくせに住宅密集地な家ね。田舎らなら隣の家まで空いてる家じゃなきゃ意味ないよ。住宅密集地歯都会でも田舎でも住心地悪い、でも都会なら仕方ないよね。と思えるが、田舎の住宅密集地が一番いらん。

    +46

    -3

  • 390. 匿名 2025/07/31(木) 11:01:50 

    >>100
    東京都郊外の町田市の閑静な住宅街の土地47坪の住宅密集地に辟易して地元にUターンした。
    今度は政令指定都市のベッドタウンにある住宅密集地68坪で、庭は庭師が造った樹木がいっぱいの庭に、間取りと仕様が気に入って購入。駅からはバスで20分かかる辺鄙な土地なので、田舎の住宅密集地だわ。
    色々考えたけど建物がすごく良かったので今からワクワクしてる。
    本当は、住宅の間隔が広い庭付き戸建ても検討していたけどなかなかないんだよね…さらに都落ちしない限り

    +2

    -0

  • 425. 匿名 2025/07/31(木) 12:12:41 

    >>100
    田舎の住宅密集地って、その地域では利便性良くて栄えてる地域だろうからそんな悪いとも思わんけどね
    駅も近くて生活に必要な施設も近場に揃ってるんでしょ
    で、都会よりは家の価格がうんと安い
    需要が高いからこそ密集してるはず
    そうじゃないのに密集してるなら意味分からんけど

    どこも一長一短
    義実家は家の間隔広い大きな一軒家でゆったり過ごせて素敵だけど、不便な場所にあるから負動産まっしぐら
    子供達それぞれ県外に家買ってるから継ぐ人もいないだろうし
    車で30分くらい行けば住宅密集地があって新築もチラホラある
    そっちの方なら、きっといくらでも処分しようがあるんだろうなと思う

    +4

    -1