-
1. 匿名 2025/07/29(火) 22:48:04
出典:fnn.ismcdn.jp
OTC類似薬の保険外しで大きな影響を受けるのが、子育て世代です。
保険から外そうとしている薬には、「咳止め」や「熱さまし」、「皮膚の保湿剤」などがあります。
風邪や皮膚トラブルは、多くの子供によく起こりますから、特に小さいお子さんのいる家庭の負担は大幅に増加します。
保険外だと子ども医療費助成制度も適用されなくなるので、まさに「子育て世代の家計を直撃」です。
便秘の薬として多くの妊婦に処方される「酸化マグネシウム」も、保険外しのリストに入っていますし、妊娠中のお腹のかゆみや妊娠線の予防に必要な保湿剤も、保険外しの対象です。「全額自己負担になるかも薬品リスト」“大バズり”国の医療費減っても“家計の負担は大幅増”の見方も|FNNプライムオンラインwww.fnn.jpいまインターネットやSNSで話題になっている「全額自己負担になるかもしれない医薬品リスト」。SNSでは転載が繰り返され、いわゆる「バズって」いる状態だ。
+22
-378
-
32. 匿名 2025/07/29(火) 22:53:18
>>1
アレルギー患者を殺す気か。
見慣れた薬ばかりだわ。
+444
-7
-
46. 匿名 2025/07/29(火) 22:55:46
>>1
政府の黒字は、民間から赤字搾取+2
-1
-
61. 匿名 2025/07/29(火) 22:57:51
>>51 >>1
人民解放軍を立候補させる維新
参議院選挙では藤原候補が外国人参政権推し+5
-4
-
74. 匿名 2025/07/29(火) 23:00:50
>>1
3割負担で170円なら10割負担で567円では?+1
-0
-
80. 匿名 2025/07/29(火) 23:02:16
>>1
3割負担を10割負担で処方せん無しで買えるのが一番安上がり+10
-0
-
110. 匿名 2025/07/29(火) 23:08:43
>>1
とりあえず外国人の保険料未納なんとかしろ
医療費未払いも許すな
話はそこからだ+113
-1
-
111. 匿名 2025/07/29(火) 23:08:46
>>1
この法案が通ったらドラッグストアがめちゃくちゃ儲かるようにならない?+27
-2
-
115. 匿名 2025/07/29(火) 23:09:30
>>1
自民党ダメじゃん!
石破茂ダメじゃん!+16
-1
-
120. 匿名 2025/07/29(火) 23:10:35
>>1
山神様、石破をやっちまって下さい+0
-3
-
133. 匿名 2025/07/29(火) 23:13:17
>>1
中国人から高い保険料取ればいい+25
-2
-
144. 匿名 2025/07/29(火) 23:16:03
>>1
日本維新の会は中国よりですか?
中国の奴隷ですか?
+13
-1
-
146. 匿名 2025/07/29(火) 23:17:00
>>1
えっ ロキソニンも⁈ショック+8
-5
-
158. 匿名 2025/07/29(火) 23:19:54
>>1
さすが政府を語って中国と相互誘致してるだけある+16
-1
-
213. 匿名 2025/07/29(火) 23:37:31
>>1
日本維新の会が自公離3党協議(4月17日)に提出した保険外しリスト+8
-0
-
223. 匿名 2025/07/29(火) 23:40:02
>>71
>>1
私もアトピー、アレルギー性鼻炎もちだから
3割負担でもしんどいのにマジで無理。
こんなんいじめ。+55
-1
-
231. 匿名 2025/07/29(火) 23:42:19
>>1
花粉症なんて国民病なのに
勝手に国が杉の木植えたくせに
保険適用外にするなら全国の杉の木伐採してくれよ+33
-1
-
232. 匿名 2025/07/29(火) 23:42:24
>>1
人口を減らしたいんだね、わかりました
医療費無料の底辺が増殖しますね+9
-1
-
255. 匿名 2025/07/29(火) 23:53:03
>>1
議員報酬削減!議員定数削減!あと議員定年設けろ!あと議員の所得税2,000円なの頭おかしい!
…私の感覚が変なの?みんなそうは思わない感じ?
一度総理辞めた人間は、以降出馬禁止なのも当然じゃない?日本を良く出来なかったんだから+27
-0
-
260. 匿名 2025/07/29(火) 23:54:51
>>1
結婚して北欧の某国在住です。
こちらは医療は原則無料(年間の最低限度までは負担あり)ですが、病院は気軽に行ける状況ではなく、風邪とかちょっとした体調不良だと皆、寝て治るのを待つような感じです。薬も簡単には処方してもらえません。
その代わり大きな怪我や病気だと直ぐに診てくれます。
私は股関節の手術をしましたが(傷も塞がってない)2日後には退院させられ自宅療養になりました。その代わり例えば車椅子からベットに移動するためのリフトは国が無料で自宅に設置してくれますが、自助努力が原則です。
日本はちょっとした病気でも直ぐに病院に行けて3割で色々な薬も処方してくれます。
正直、どっちか良いのか思うところはあるけど、こちらでは将来も国が面倒を見てくれるという安心感はあると思います。+15
-1
-
266. 匿名 2025/07/29(火) 23:58:05
>>1
持病の薬たちは入ってなかったけど、今後もどうなるか分からないし怖い…。
ここにある薬も普段から飲んでるやつたくさんあるけど、もともと薬局で買ってた。高いよね。+9
-0
-
278. 匿名 2025/07/30(水) 00:07:09
>>1
もうさ…薬局に医者置いてよ。
+10
-1
-
286. 匿名 2025/07/30(水) 00:14:13
>>1
医療費減らしたいなら薬代を家庭に投げるより安定した慢性薬を医者に罹らずに半年とか1年薬局のみで管理して処方出来るようにしたらいいのに
リフィル処方箋も義務にしたら
3ヶ月に1度も通う必要がない人沢山いるだろうに+22
-0
-
288. 匿名 2025/07/30(水) 00:14:52
>>1
こんな制度やめろ!💢+8
-1
-
314. 匿名 2025/07/30(水) 00:43:47
>>1
数年前に音喜多駿が国会でこれを意気揚々と質問してた時からこうなると思ってた
アレルギーの薬とか今も数種類買えますが、もっと多くの医薬品を医療機関に掛からず薬局で買えるようになれば、医療費も削減できるしどーのこーの言っててさ、こんな値段なら家計圧迫待った無しじゃん。余計なことしやがって+20
-0
-
321. 匿名 2025/07/30(水) 00:53:28
>>1
アレルギーの薬を自費にするなら杉の木無くしてくれ!!
+16
-0
-
340. 匿名 2025/07/30(水) 02:17:32
>>1
当然ながら病院は「保険適用になる薬」を処方する。
単価の低い薬で事足りるはずが、保険適用ってだけの高い薬を処方して
結果的に国の負担が増えるのは目に見えている。
頭の悪い人が考えた「さいきょうのせつぜいさく」でしかない。+6
-0
-
359. 匿名 2025/07/30(水) 03:07:55
>>1
政府は本格的に日本人を殺したいんだな+4
-1
-
365. 匿名 2025/07/30(水) 04:32:39
>>1
もう決めちゃったの??
+1
-0
-
380. 匿名 2025/07/30(水) 05:52:33
>>1
ヘルペス出ても病院行けなくなるね+3
-0
-
393. 匿名 2025/07/30(水) 07:22:53
>>1
カルボシステインをなんで入れたのバカ維新は
+8
-1
-
394. 匿名 2025/07/30(水) 07:24:34
>>1
老人への過度の湿布薬対策か
いんじゃないの+4
-0
-
425. 匿名 2025/07/30(水) 09:02:27
>>1
リンデロン軟膏とかも皮膚科が安易に出し過ぎるから、それて良いと思う。
自費で買って、大切に使い切った方が良い。+3
-5
-
434. 匿名 2025/07/30(水) 09:20:27
>>1
まずは害国人に祖国に帰ってもらえよ、政治家も日本人のために働いてない奴はクビで+6
-1
-
436. 匿名 2025/07/30(水) 09:35:18
>>1
石破茂辞めろ!+0
-0
-
490. 匿名 2025/07/30(水) 13:16:08
>>1
外国人観光客の免税やめて社会保障の財源にしたらいい
入国時にもお金貰えば更に財源ゲットだよ+4
-0
-
510. 匿名 2025/07/30(水) 14:51:42
>>1
3%の移民外国人叩いてる場合じゃないと思うわ
物価が上がって苦しんでるのに、選挙でいつのまにか経済政策や減税論はたち消えて、さらに家庭の負担増
医療保障もなくすつもりだよね
政府は+2
-1
-
529. 匿名 2025/07/30(水) 15:20:29
>>1
まあ習慣って恐いよ。日本の医療費用安いのに慣れすぎてる。この額当たり前だけどね。海外だと。特にアメリカ。文句言っても駄目!決まった事だからね。金無いやつは死ね!ってこと+2
-0
-
534. 匿名 2025/07/30(水) 15:28:21
>>1
同じ薬効の対象外の成分の薬に切り替わるだけなのが目に見えてる
そしてその薬の需要が急に増えて出荷規制…
最終的に薬価の高い新薬に切り替わったりして逆に医療費増大することになるだろうね
馬鹿馬鹿しい+2
-1
-
544. 匿名 2025/07/30(水) 16:11:53
>>1
外国人をなんとかしろ!+1
-1
-
558. 匿名 2025/07/30(水) 16:46:42
>>1
乳幼児の便秘はどうするの?
0、1歳はマグネシウムしか便秘薬は使えないんだけど
2歳以上でもモビコール飲まない子はマグネシウム使うし
うちの子2歳で便秘症だから毎日マグネシウム飲んでうんち出してるんだよね
ひどすぎて怒りで泣ける+4
-7
-
565. 匿名 2025/07/30(水) 16:58:11
>>1
それより早くバルトレックス(ヘルペスの薬)薬局で買えるようにして
ピリってすぐ飲まなきゃなのに病院処方しかないとかさぁ+5
-0
-
593. 匿名 2025/07/30(水) 18:14:44
>>1
高齢者医療費かかるからね
お年寄りに元気で長生きしていただくために、みんなで負担するのは仕方ない
わかいみんな!お年寄りのために頑張って働こうー!+0
-0
-
612. 匿名 2025/07/30(水) 19:17:16
>>1
42倍て
薬も飲めない人出てくるよ
去痰と解熱剤で3200円だもん
重めの風邪であと咳止めとかも市販で追加したら5000円とか行きそう+6
-0
-
621. 匿名 2025/07/30(水) 19:45:37
>>1
健康保険料高すぎなのに薬局で買えとかありえない!
生活保護は、1割でもいいから負担させて無駄なものはあげないようにして調節して!+8
-4
-
646. 匿名 2025/07/30(水) 20:34:48
>>1
もっと他に方法あるでしょーよ
税金払っても結局こうやって公的サービスどんどん縮小されていくし
今からこんなで将来どうするんだよ
考えている政治家達は庶民のことなんてどうでもいいんだろうね、ほんと最近碌な事しないな!
+0
-0
-
652. 匿名 2025/07/30(水) 20:47:51
>>1
その前に、まずは無駄に薬出し過ぎ貰い過ぎの医者と患者を規制して欲しいわ。
医者も安易に薬出すな。
一部の人間のせいで真面目に薬貰っているこっちまで巻き添えとか大迷惑。
薬局で話聞いてると無駄な処方多過ぎ。
病院変えてあちこちで貰ってたりするし。
マイナンバーも同意なしで服薬状況確認出来る様にしてくれないと、隠す奴いるから意味ない。+10
-0
-
673. 匿名 2025/07/30(水) 21:09:39
>>1
薬の値段が上がるんじゃなくて
既に「社会保険料」として要らない薬の分が給料から徴収されてんの+0
-0
-
689. 匿名 2025/07/30(水) 21:25:19
>>1
こんな共産党が作ったリストではしゃいで
参政党とか保守党とかを持ち上げるガルちゃんって
本当に馬鹿しか居ないな
+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する