-
2. 匿名 2025/07/29(火) 17:23:48
やめる+458
-8
-
53. 匿名 2025/07/29(火) 17:32:34
>>2
たぶん親が無理矢理やらせてるよね???+34
-1
-
123. 匿名 2025/07/29(火) 18:14:56
>>2
それが一番だよね
貴重な子供時代や青春時代は楽しく過ごした方が絶対良い+16
-0
-
131. 匿名 2025/07/29(火) 18:21:14
>>2
主さんのお子さんみたいな気質の子は多分この先もずっと親が勧める事は嫌がるし無理強いはさせない方がお互いの為だと思う
+12
-1
-
138. 匿名 2025/07/29(火) 18:29:52
>>2
うちもそうなったらすぐやめる。習い事って結構高いのに嫌がりながらでも通わせるって裕福だなと思う+16
-0
-
144. 匿名 2025/07/29(火) 18:48:40
>>2
辞めるよって言うとイヤって言うけど条件反射みたいな返事だから習い事辞めて良い。
+5
-0
-
180. 匿名 2025/07/29(火) 21:49:37
>>2
私はYouTubeを簡単に見れる環境を辞めるな。
『休んだら1週間YouTube無しね』ってなんで言わないのか不思議すぎる。
そりゃスイミング行くより家でダラダラYouTube見てる方が楽しいに決まってんじゃん。
YouTube垂れ流しの家庭に限ってこういうこと言ってるイメージ。
『子供が勉強しません』『習い事行きません』『親の言うこと聞きません』とか。
言う事聞かせる為のツールとしてYouTube使えばいいのに。+3
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する