-
12. 匿名 2025/07/29(火) 14:32:58
親が許した格好しかさせてもらえない
服装とか髪型とか+435
-10
-
51. 匿名 2025/07/29(火) 14:38:37
>>12
同じです!メチャクチャわかる
服装、髪型、
進学先、習い事、就職先、
七五三、成人式、ウエディングドレス&式の演出
全て母親が決めた(超絶暴力母)+110
-6
-
304. 匿名 2025/07/29(火) 20:26:46
>>12
え、めっちゃ分かります!!
これが似合うからとかこれ好きでしょとか
勝手に分かってるふうにしてくるんですよね。+23
-0
-
671. 匿名 2025/07/30(水) 08:22:13
>>12
これ私、子供たち幼い頃やってしまってたなぁ。
ドレス着ていきたいとかドクロの服着たいとかシマシマに水玉着たいとか絶対にダメ!って言っちゃってた。
今思うと着せてあげたら良かったなぁ。+2
-0
-
759. 匿名 2025/07/30(水) 10:29:30
>>12
服売ってたけど、そういう親子結構いたね
一応は子どもにも選ばすんだけど、何かと理由をつけてやめた方がいいとか難癖つけてくる
店員さんもこの方がいいですよね?とか味方につけようとしてくる
聞かれたら子どもが選んだ服の方を勧めていたけど、そこで素直に聞いてくれる親はまだしも、その後ガン無視してくる親とか店員のセンスがないとかクレーム入れてくる(お客様あまり来ないときだと分かる)母親いたよ
気づいたら親しか喋ってないの。ずっと親が一人言言ってる
+5
-1
-
793. 匿名 2025/07/30(水) 11:13:56
>>12
わかります
私もピンクとか一切着させてくれなかった
あんたには似合わない あんたの顔は地味だから似合わないと。+7
-0
-
795. 匿名 2025/07/30(水) 11:16:54
>>12
化粧禁止や眉トリミング禁止もあるある?
うちは親が許した格好と髪型しかさせない上に大学生になっても化粧と眉トリミングも禁止だった+2
-0
-
995. 匿名 2025/07/30(水) 20:12:55
>>12
前髪伸ばすの禁止だった+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する