ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2025/07/28(月) 18:37:56 

    4歳になる子供が生まれつき腎臓の疾患があり、動物性タンパク質の摂取に制限がある食事をしています。制限がある中でも適切な量であれば食べても問題はありませんが、毎食毎回は動物性タンパク質を摂取しないように心がけています。
    保育園での給食は楽しく皆と食べて欲しいので制限なく同じものを食べています。

    成長に伴い、だいぶ食べる量も増えてきました。今後のために、野菜だけでも美味しくご飯が食べられるおかずのレパートリーを増やしたいと思っています。

    皆さんのオススメの野菜だけでも美味しくモリモリご飯が食べられるおかずがあれば教えて下さい。
    ナスの煮浸しや肉の代わりに木綿豆腐や高野豆腐、厚揚げを加えた野菜炒めは好んでご飯もおかわりして食べてくれます。

    +200

    -6

  • 6. 匿名 2025/07/28(月) 18:39:19 

    >>1
    揚げないポテト!
    じゃがいもに片栗粉まぶして焼くだけ。

    +56

    -7

  • 16. 匿名 2025/07/28(月) 18:40:27 

    >>1
    酢の物は?
    きゅうりの酢の物にすり胡麻とか振ったら、香ばしくてご飯に合うし美味しいよ

    後は、蒸し野菜に梅干しをつけて食べると塩味もあって美味しい

    +17

    -26

  • 21. 匿名 2025/07/28(月) 18:40:34 

    >>1
    料理お疲れ様!
    漬物系は塩分多いからそれもあんまり良くないよね?
    素揚げした野菜の南蛮漬けとかはどうかな?
    酢で多少塩分控えられるかなと思う

    +51

    -5

  • 37. 匿名 2025/07/28(月) 18:43:19 

    >>1
    蒸し野菜でもカゴメのウスターソース掛けならいけると思う

    +1

    -5

  • 49. 匿名 2025/07/28(月) 18:45:56 

    >>1
    冷や汁とかどう?
    今の時期に美味しいよ

    +5

    -7

  • 51. 匿名 2025/07/28(月) 18:46:46 

    >>1
    スープカレー by北海道民

    +5

    -9

  • 57. 匿名 2025/07/28(月) 18:47:51 

    >>1
    大豆ミートを使ってタコライス風とかは?
    レタス、トマト、きゅうり、アボカドとか好きな野菜トッピングして、卵不使用のマヨネーズかけて食べる
    ご飯でも勿論良いし、暑い季節は素麺や冷うどんに乗せても美味しいよ

    +28

    -6

  • 65. 匿名 2025/07/28(月) 18:50:23 

    >>1
    トピ主です!皆さんコメントありがとうございます。
    大まかに言うと、動物性タンパク質、カリウム、塩分の制限が大事です。なので生野菜もあまり好ましくありません。
    参考にさせていただきます。

    +16

    -9

  • 69. 匿名 2025/07/28(月) 18:51:24 

    >>1
    里芋の唐揚げ、ごぼうの唐揚げ
    野菜なのに満足感あって美味しいよ

    +12

    -3

  • 73. 匿名 2025/07/28(月) 18:53:31 

    >>1
    4歳のお子さんが好きかどうかわかりませんが
    ピーマンの千切りの炒め、味付けはしょうゆのみ

    私の小学生時代の好きだったおかず 

    +7

    -3

  • 78. 匿名 2025/07/28(月) 18:55:36 

    >>1
    カレーでしょ
    大豆ミートでもよし麩でも厚揚げでも美味しいよ

    +4

    -3

  • 82. 匿名 2025/07/28(月) 18:57:41 

    >>1
    切り干し大根、お漬物

    +2

    -1

  • 86. 匿名 2025/07/28(月) 18:58:49 

    >>1
    ナスの煮浸しだけでご飯三杯はいける

    +4

    -2

  • 88. 匿名 2025/07/28(月) 18:59:10 

    >>1
    野菜餃子は?
    物足りなければ大豆ミート入れたり
    油揚げの中に詰めるのも美味しいよ

    +12

    -1

  • 97. 匿名 2025/07/28(月) 19:01:32 

    >>1
    舞茸・えのき・ネギのかき揚げ天ぷら
    (天つゆでも塩でも旨い😋)

    +13

    -1

  • 108. 匿名 2025/07/28(月) 19:09:34 

    >>1
    ラタトゥイユは?

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2025/07/28(月) 19:24:33 

    >>1
    白ごはん.comのレシピは野菜のおかずが沢山載ってるから参考になるかもしれない
    ただカロリーと栄養素までは書いてなかったかも

    私もよく作ってます
    写真は全部野菜の献立のもの

    +5

    -1

  • 127. 匿名 2025/07/28(月) 19:25:04 

    >>1
    炒め物をカレーの味にするのと
    エリンギの食感生かすと肉っぽいもの出来上がる
    すき焼きもエリンギ肉割と有り

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2025/07/28(月) 19:32:04 

    >>1
    ★豆腐ステーキ
    水切りした木綿豆腐を
    3センチくらいの厚さ、
    手のひらとかハンバーグくらいの大きさに切って
    その豆腐に塩胡椒、
    それから片栗粉や米粉を振って、
    油をフライパンにして
    豆腐を入れて両面、焦げ目がつくまで焼く。

    味は生姜醤油、にんにく醤油、醤油バター、
    トマトソースとか無限に出来ます。

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2025/07/28(月) 19:38:04 

    >>1
    ・玉ねぎのフライ
    ・椎茸にマヨネーズのせてオーブンで焼く
    ・絹さやや、スナップえんどうのバター炒め
    ・ほうれん草、人参、コーンのバター炒め

    旬の物を使うと格段に美味しいよー

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2025/07/28(月) 19:41:57 

    >>1
    我が家は子供が肉より野菜が好きだから、野菜使った料理をよく作るよ
    焼きアスパラ、ジャガイモのガレット、なすのみぞれ煮、オクラの梅肉おかか和えはよく作る
    今時期はほぼ毎日オクラ料理出してる

    焼きアスパラはちょこっと粉チーズ振ると美味しいけど、なくても別に良い
    ジャガイモのガレットは片栗粉入れるレシピあるけど、ジャガイモのデンプンで充分くっつくから必要ないし粉チーズも別に入れなくてもよし
    なすのみぞれ煮は、大根おろしはたっぷりのが美味しい
    オクラ梅肉おかか和えは、梅肉苦手なら抜いてもよし

    食事は毎日のことだし大変だと思うけどがんばれ〜!

    +15

    -1

  • 139. 匿名 2025/07/28(月) 19:42:00 

    >>1
    主治医に聞いてみた?
    なんか参考になる資料とかくれたりしないかな

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2025/07/28(月) 19:48:38 

    >>1
    おでん
    揚げだし豆腐
    野菜の味噌炒め(ニンニクや生姜、ごま油等を効かせて塩分控え目に)
    ラタトゥイユ
    野菜たっぷりのペペロンチーノ

    ぱっと思い付いた限りですが、ご参考までに。
    毎日の食事の用意、大変ですよね…。
    うちの父も最近腎臓病だと言われました(わたしは両親と同居ではないので食事の用意などはしておりませんが…)。
    息子さんは、いいお母様で幸せだと思います。
    主さん親子のご多幸を、陰ながらお祈りしております。

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2025/07/28(月) 19:59:03 

    >>1
    焼き付けたピーマンを醤油と砂糖で味付けして鰹節和えたやつ
    緑野菜嫌いな下の子もモリモリ食べる

    +3

    -1

  • 158. 匿名 2025/07/28(月) 20:27:15 

    >>1
    キンピラゴボウ

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2025/07/28(月) 20:41:45 

    >>1
    野菜スープとかどうかなあ
    人参
    カボチャ
    トウモロコシ
    グリーンピース
    シメジ
    マッシュルーム
    白菜
    ブロッコリー
    なんでもいい

    など一種類と玉ねぎと炒めミキサーへ
    味付けは市販のコンソメ、塩胡椒のみ
    シンプルで美味しい

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2025/07/28(月) 21:38:53 

    >>1
    きゅうりをニンニクとポン酢で漬けたつけもの!
    あと、ありがちだけどネバネバ丼とかね
    とろろ、おくら、納豆、めかぶに塩昆布乗せればご飯もりもり食べれちゃう笑
    私としてはとにかく塩昆布と和えてれば全部美味しいかなと思ってる!
    アボカドトマト塩昆布にごま油とかも最高

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2025/07/28(月) 21:51:48 

    >>1
    ナスピーマンの味噌炒め

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2025/07/29(火) 00:55:00 

    >>1
    お豆腐と野菜(小松菜とにんじん)とえのきでめんつゆベースのあんかけごはん作ったよ!
    肉無しでも満足感ある!!
    たいへんだとおもうけどがんばってください!

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2025/07/29(火) 03:21:30 

    >>1
    お出汁もダメってことか

    +2

    -1

  • 226. 匿名 2025/07/31(木) 17:16:18 

    >>1
    塩分や油分のこととか責任持てないことが多いので看護婦さんか主治医に相談した方がよろしいかと。
    大きな病院だと「栄養相談」っていうセミナーが開かれていて、腎臓や糖尿患者向けのセミナーがあったりします。
    私もそのうち参加しなきゃならないかなと考えてます。
    あとは腎臓患者向けの料理本などを探すとかいかがでしょうか?
    大豆も食べ過ぎると下痢をするので難しいですね。

    これだけでは何なので一つ。
    アスパラガス(冷凍)と生麩の炒め物。
    生麩(冷凍)とアスパラガスを炒め合わせて最後に醤油を少し。

    豆乳クリームシチュー(野菜のみ)など。

    +0

    -0

関連キーワード