ガールズちゃんねる
  • 4. 匿名 2025/07/27(日) 22:42:41 

    この人の舌を信用できない
    真似したら濃すぎて食べられなかった

    +553

    -94

  • 12. 匿名 2025/07/27(日) 22:44:04 

    >>4
    たまにすごく濃いのあるね
    お酒のアテが多いから濃いらしいけど、それからは分量冷静に見てる

    +161

    -2

  • 47. 匿名 2025/07/27(日) 22:52:42 

    >>4
    それそれ
    結局好みだしなw

    +97

    -1

  • 55. 匿名 2025/07/27(日) 22:55:51 

    >>4
    自分は逆にこの人の味付けはちょうどいい
    味の素を好んだりもそうだけど基本濃い味付けが
    好きなんだろうね

    +118

    -14

  • 61. 匿名 2025/07/27(日) 22:57:41 

    >>4
    Xで動画流れてきて見た事あるけど、この人キッチンドランカーだよね。酒飲みが作る&食べる料理だから濃いんだと思う

    +132

    -4

  • 65. 匿名 2025/07/27(日) 23:01:04 

    >>4
    まぁ酒飲みながら作る料理だし、酒飲み用に濃いだろうし、そこは好みで変えりゃいいんじゃない

    +96

    -4

  • 89. 匿名 2025/07/27(日) 23:16:22 

    >>4
    この人を崇拝している先輩が作ったのお裾分けしてきたけど塩っぱくて食べれた物じゃなかった。確かに先輩キッチンドランカーだ。
    血圧高くて〜とか言ってたが、あれは死ぬわ。

    +76

    -6

  • 99. 匿名 2025/07/27(日) 23:24:09 

    >>4
    自分が作るレシピは毎日作るようなものじゃなくて時々の外食のようなもの、外食レシピって濃い味ばかりじゃないですかって発信してた気がする。
    妙に納得して、それ以来リュウジのレシピは味付けを少なめにして時々作るようにしてる。

    +23

    -2

  • 108. 匿名 2025/07/27(日) 23:31:11 

    >>4
    この人よく浮腫んでるけど塩分摂りすぎなんじゃ…

    +50

    -0

  • 135. 匿名 2025/07/27(日) 23:57:15 

    >>4
    味の素7振りは引いた
    味の素はほんの少し入れるものなのに
    味の素沢山入れても美味しいのはタイ料理くらいだよ

    +17

    -8

  • 137. 匿名 2025/07/28(月) 00:05:44 

    >>4
    スポンサーだからほぼ全ての料理に味の素ドバドバ
    味覚がもうそれになってそう

    +23

    -6

  • 170. 匿名 2025/07/28(月) 01:35:51 

    >>4
    薄味好きな人が好むレシピ出す人じゃないよぉ
    レシピは調味料少な目にして加減がいる人だよぉ
    私は飲んべえだから丁度良いけど
    おかずで出すと子供から塩っぱいとクレーム来ます
    塩や醤油は後で足せると開き直ってる
    合理的で美味しいよ

    +11

    -2

  • 178. 匿名 2025/07/28(月) 02:12:19 

    >>4
    酒で味覚おかしくなってると思う。
    料理自体美味しそうだなと思うけどマネして作ったやつ食べたら味濃すぎて胃もたれした…
    コンビニの焼きそば不味いからってソースドバドバかけて美味い美味いって食べてたけど周りのスタッフが食べて引き攣った顔してたし。

    +35

    -1

  • 202. 匿名 2025/07/28(月) 08:14:56 

    >>4
    「自分は酒飲みだから味付け濃いめなので、好みの味に調整して下さい」ってりゅうじの本に書いてあったよ。

    +3

    -8

  • 222. 匿名 2025/07/28(月) 10:26:39 

    >>4
    ガテン系の人向きだよね 普通の生活の人は
    身体を壊すし味が濃すぎてバカ舌になりそう

    +9

    -0

  • 240. 匿名 2025/07/28(月) 14:13:36 

    >>4
    お酒飲みのせいか、濃いめの味付けが好きだよね。
    男の料理人(YouTuber)で酒好きなのに多いのだけれど、
    塩分が強めだったり、唐辛子の量が多目だったり
    する人多いよね。

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2025/07/28(月) 15:29:43 

    >>4
    私も
    無印のカレーや市販の納豆の食べ比べやってたけど上位につけてたの買ってみたら全然で全く参考にならないと悟った

    +6

    -0

  • 256. 匿名 2025/07/28(月) 17:45:16 

    >>4
    初めてレシピを知った頃はへぇ美味しいじゃん!って思ってたけど(忠実に再現する気もなく自分好みに適当に調整)

    味濃すぎじゃない?とか、さすがに味の素掛けすぎじゃない?みたいに突っ込まれた時の姿勢が、見かける度に半ギレ喧嘩腰マウントし返さないと気が済まない!って感じでアンチとバトルしてる印象が強くて、この人自体が苦手になってしまったわ

    +18

    -0

  • 257. 匿名 2025/07/28(月) 17:55:37 

    >>1
    >>4
    濃い味付けが好きな人にはハマる
    夫はこの人のレシピ好きだよ
    うちは低血圧一家だから塩分が多くても気にしてないけど減塩しなきゃいけない人は気をつけて

    +3

    -1

  • 261. 匿名 2025/07/28(月) 18:18:21 

    >>4
    最近ますます塩っ辛くなってない??

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2025/07/28(月) 20:34:31 

    >>4
    酒飲みの料理は酒飲みと汗かく仕事の人以外には濃すぎるよね

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2025/07/28(月) 21:20:03 

    >>4
    やっぱり味の素って体に悪いんだねと思う

    +4

    -0

  • 283. 匿名 2025/07/28(月) 21:54:11 

    >>4
    豚汁だったかな?
    しょっぱそうだった

    かといってりゅうじさんのレシピを自分好みにしていけば良いか

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2025/07/28(月) 22:37:10 

    >>4
    やっぱそうだよね
    何個か作ったけどどれも濃かった

    +4

    -0

  • 293. 匿名 2025/07/28(月) 22:44:25 

    >>4
    酔っ払い&味の素インフルエンサーだから繊細な味は分からないんだと思う。

    +8

    -0