-
5. 匿名 2025/07/27(日) 22:17:43
目印がないと駐車できないんじゃない?+141
-29
-
15. 匿名 2025/07/27(日) 22:18:33
>>5
そんな下手な人はますます隣に止めてほしくないわ+115
-8
-
18. 匿名 2025/07/27(日) 22:19:21
>>5
そんなやつはこんなガラガラの駐車場で何度でも練習して欲しいわ
1台もとまってなかったらとめられない事になるよね
そんなことある?+127
-6
-
52. 匿名 2025/07/27(日) 22:26:08
>>5
こんだけ空いてたら枠からズレててもいいから違うとこ停めてほしいんだけどw
むしろこういう時に練習して上達できなきゃいつか事故やらかしそう+59
-4
-
53. 匿名 2025/07/27(日) 22:26:47
>>5
そんなやつはおらん+4
-5
-
69. 匿名 2025/07/27(日) 22:33:20
>>5
これ言う人いるけど、車基準で駐車できるなら枠線目印でも出来るじゃん?だから、隣くんなよって思うんだよね。
これが、趣味全振りの車同士とか珍しくて流通台数も少ない同車種とかならトナラーでも意図は理解できるし隣に停められた当人も微笑ましいと思う人がいるのはわかるけどさ。
運転ド下手の基準点にされるとドアバンとか擦るとかありそうで本当に嫌だよ。+36
-1
-
171. 匿名 2025/07/28(月) 07:43:36
>>5
目印なら白線がクッキリあるやん+6
-0
-
172. 匿名 2025/07/28(月) 07:50:42
>>5
この目印説ほんと不思議だわ。普通に仕切りの線使わないの?
あと隣にいない方がドアパンチの心配もなく、停めるとき何回切り返せていいじゃんと思う。+8
-0
-
202. 匿名 2025/07/28(月) 16:09:11
>>5
私は初心者の時当てたくないからこそ
敢えてガラガラのところに停めてたわ
+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する