ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2025/07/27(日) 19:20:13 

    豚肉の生姜焼き・焼き茄子にそえる・素麺に入れる・冷奴にのせる
    それくらいしか思いつかないので皆さんの知恵をかして下さい

    +23

    -2

  • 3. 匿名 2025/07/27(日) 19:20:57 

    >>1
    スライス、千切り、みじん切りにして冷凍しとく

    +255

    -2

  • 43. 匿名 2025/07/27(日) 19:33:04 

    >>1
    この時期にもらうってことは、新生姜ではなく?

    +5

    -1

  • 46. 匿名 2025/07/27(日) 19:34:37 

    >>1
    生姜シロップおすすめです。炭酸水で割るとおいしいジンジャエールのできあがり。
    残った生姜は酢につけておくとガリのできあがり。

    またはそのまま冷凍して、ブリを煮たりするときに入れて消費しました

    +2

    -1

  • 53. 匿名 2025/07/27(日) 19:37:59 

    >>1
    スライサーでも包丁でも
    薄切りにしてカンタン酢みたいなのに漬ける
    新しょうがじゃなくてもおいしくできるよ

    ガリとか紅生姜の代わりになるし、普通にしょうがを使う料理に使っても違和感ない

    夏バテと冷房冷えの防止にご飯の度にそのままむしゃむしゃ食べたりもしてます

    +3

    -1

  • 55. 匿名 2025/07/27(日) 19:38:38 

    >>1
    自家製コーラ
    【ほぼ0kcal】ダイエットコーラの作り方|糖質制限ダイエットレシピ|人工甘味料なし
    【ほぼ0kcal】ダイエットコーラの作り方|糖質制限ダイエットレシピ|人工甘味料なしyoutu.be

    今回はコーラ好きダイエッターに捧ぐ自家製ダイエットコーラのレシピだよ! ほぼ0kcalで健康に寄与するものしか使ってないから罪悪感なしどころかむしろ気分が良く飲める最高のドリンク? 私はお酒を加えてコークハイにするのがお気に入り♪ お湯やミルクで割ってもい...

    +1

    -2

  • 68. 匿名 2025/07/27(日) 19:45:30 

    >>1
    ジンジャーエール
    輪切りのショウガと黒砂糖(色が黒くなるのが嫌な場合は普通の砂糖でも)を水に入れてコトコト煮たらショウガを取り出して冷ます
    炭酸水で割ってどうぞ

    ちなみに我が家では取り出したショウガは千切りにして佃煮にしてる
    ご飯や冷奴に乗せて食べるとおいしい

    +5

    -1

  • 71. 匿名 2025/07/27(日) 19:46:25 

    >>1
    とりあえず、薄切りにして冷凍とか

    +2

    -1

  • 72. 匿名 2025/07/27(日) 19:46:46 

    >>1
    ジンジャーエールを作る
    爽やかで美味しいよ!

    皮を剥いて粗く切った生姜をクローブ、シナモン、砂糖と一緒に水気が少なくなるまで煮詰めてできたシロップを、レモンジュースと炭酸水で割って飲む

    +5

    -1

  • 84. 匿名 2025/07/27(日) 19:52:23 

    >>1
    皮ごとおろした生姜100gを弱火で加熱した100mlのバージンオリーブオイルに入れて1分ほど加熱、冷ましたら瓶に入れて冷蔵保存。
    一ヶ月もつ。血行に良く脂肪燃焼効果もあるとか。

    最強のやせ調味料『しょうがオイル』の作り方を紹介!いつもの料理がダイエットメニューになる!?【1週間で勝手に-10歳若返る体になるすごい方法】 - ラブすぽ
    最強のやせ調味料『しょうがオイル』の作り方を紹介!いつもの料理がダイエットメニューになる!?【1週間で勝手に-10歳若返る体になるすごい方法】 - ラブすぽlove-spo.com

    いつもの料理がやせおかずに!?脂肪燃焼『しょうがオイル』 年齢に伴って、お腹まわりに脂肪がついてくるのは、ある程度は自然なことです。でも、「若い頃は、もう少しくびれがあったのに……」と悩んでいるなら、脂肪燃焼効果抜群の、 […]

    +2

    -1

  • 86. 匿名 2025/07/27(日) 19:53:33 

    >>1
    冷蔵庫で1週間くらいは鮮度もそんなに落ちず大丈夫だから、冷凍は最後の手段くらいにしたほういいと思う
    したとしてもすりおろしで冷凍、みじん切りすら向いてない
    生姜味でなくてもお肉や魚入った煮物の臭み消しで消化も出来るからそういうおかず挟んだりしたら飽きもこないと思う
    あとご飯のお供でみじん切り生姜を砂糖醤油酒みりんで好みに味付けして清潔な保存容器に入れれば冷凍しなくても生より保存期間も延ばせるよ
    それで今なら大葉とゴマで混ぜご飯とかにしても爽やかで美味しい

    +1

    -1

  • 87. 匿名 2025/07/27(日) 19:56:13 

    >>1
    新生姜ではないのかな

    新生姜だったら母が佃煮作ってた
    結構大量にできて冷凍しておけば1年食べられると言ってたよ

    +3

    -1

  • 90. 匿名 2025/07/27(日) 19:57:20 

    >>1
    味噌汁に入れるとうまいよ

    +0

    -1

  • 94. 匿名 2025/07/27(日) 19:57:47 

    >>1
    細かくみじん切りにしてから水にさらして、半割にした生のピーマンに山盛りにしてポン酢か白だしかけて食べるのが好きです

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2025/07/27(日) 19:59:36 

    >>1
    ジップロックにすりおろして冷凍しておけば、何にでも使えるよ。

    +3

    -1

  • 103. 匿名 2025/07/27(日) 20:03:37 

    >>1
    生姜湯

    +0

    -1

  • 108. 匿名 2025/07/27(日) 20:08:27 

    >>1
    スライス生姜にヒタヒタより少ない水と砂糖を入れてフライパンで炒め煮、水分飛ばして生姜糖にする

    使った生姜糖はそのまま食べてもいいし、酢漬けにしてガリ、紅茶に入れてジンジャーティーや炒め煮の時の汁は冷凍保存しておいてレモン水に氷で使うとピリッと爽やか

    生姜糖は夏場は冷蔵庫保管すると2ヶ月はもちます

    +2

    -1

  • 109. 匿名 2025/07/27(日) 20:08:34 

    >>1
    ガリ作ろう!

    +3

    -1

  • 113. 匿名 2025/07/27(日) 20:14:32 

    >>1
    薄く切って天ぷら




    +2

    -1

  • 127. 匿名 2025/07/27(日) 20:39:07 

    >>1
    みじん切りにしたニンニクと一緒に炒めたら何でも美味しくなるよ。生姜とニンニク最強の組み合わせ

    +1

    -1

  • 130. 匿名 2025/07/27(日) 20:46:46 

    >>1
    生姜蜂蜜、生姜蜂蜜レモン、
    一気に作って寝る前に飲む。

    夏は炭酸水や冷たい水で
    冬はお湯で割って。

    お肉を炒めたり、
    角煮、カレイの煮付け、甘酒に入れたり、
    案外、いろいろ使えますよ。

    +0

    -1

  • 137. 匿名 2025/07/27(日) 21:03:40 

    >>1
    生姜を細切りにして甘辛く炊いたの好きよ

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2025/07/27(日) 21:14:39 

    >>1薄くスライスしてカンタン酢につける。うまい。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2025/07/27(日) 21:21:40 

    >>1
    紅生姜にする
    簡単だし保存がきくよ

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2025/07/27(日) 21:40:03 

    >>1
    スライスやみじん切りで冷凍したりしてたけど、ひとかけサイズにして冷凍するのが便利という結論に至った
    ちょっと流水で解凍したらすぐ使えるから便利

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2025/07/27(日) 22:33:47 

    >>1
    すりおろしてラップに薄く塗り付ける
    →上からもラップをかぶせて挟む
    →ジップロックに入れて冷凍保存。

    すぐダメにしちゃうからもうさっさと冷凍にしてる。
    使う時はパリパリ割って使う。

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2025/07/27(日) 23:42:20 

    >>1
    千切りにして味噌汁に入れる
    千切りにして明太子と一緒におかゆに入れる
    みじん切りにしてタルタルソースに入れる
    ニンニクと一緒にすりおろして肉味噌に入れる
    中華料理全般に何でも入れる

    特に味噌汁に入れるのおすすめ。めっちゃ美味しいよ。

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2025/07/28(月) 09:31:01 

    >>1
    唐揚げの下味
    煮魚するときのにおい消し
    香味ダレ
    ハチミツにつける
    豚汁に入れる
    甘酒に入れる

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2025/07/28(月) 12:01:16 

    >>1
    醗酵生姜っていうの使ってます!
    刻んで瓶に入れて2週間開けないだけです
    瓶は清潔に消毒します!

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2025/07/28(月) 16:41:56 

    >>1
    ニンニクと醤油とショウガで唐揚げかな
    鶏肉にそれをよく漬けて、片栗粉で揚げるのが一番おいしい気がする

    +0

    -0

関連キーワード