-
5. 匿名 2025/07/27(日) 12:57:06
>>1
うちは、幼稚園も小学校も
送迎を家族以外がすることは禁止されてるけど、そうではないところもあるのかな?+6
-11
-
19. 匿名 2025/07/27(日) 13:11:42
>>5
家族以外禁止が逆に珍しくない?
事情があって両親2人とも送迎出来ないパターンもあるじゃない?
+2
-1
-
21. 匿名 2025/07/27(日) 13:14:45
>>5
うちはお母さんの従姉妹にお願いしたことあるくらいかな+1
-0
-
22. 匿名 2025/07/27(日) 13:16:23
>>5
それOKしてたら不審者が「お母さんが事故に遭われたので急遽私が迎えに来ました!」とか連れ去ることも可能だしね+11
-3
-
23. 匿名 2025/07/27(日) 13:19:38
>>5
当日のいきなりの変更がダメなだけで、事前に申請してたら可能なところがほとんどだよ。災害時の引き渡し名簿にいれておけば可能でしょ。+5
-0
-
39. 匿名 2025/07/27(日) 14:16:36
>>5
名前と写真を事前に登録しておくのよね
シッターだと写真じゃなくて身分証明だった+1
-0
-
46. 匿名 2025/07/27(日) 15:14:05
>>5
親族もダメなの?+0
-0
-
60. 匿名 2025/07/27(日) 20:54:06
>>5
いわゆる幼受・小受の園と小学校に子どもが通っているけど、家族以外の送迎の日にちを事前申請して、固定シッターさんらに証明書発行したりすればうちは可能だったよ。
小学校はそれすらせず門の外でのお迎えもOKな模様。東京です。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する