-
4. 匿名 2025/07/27(日) 11:21:27
なんか周りが大変だよね+2752
-5
-
59. 匿名 2025/07/27(日) 11:26:08
>>4
たぶん本来利用して欲しい子は来なくて親が面倒くさがって作りたくない〜って
やってるお家の子が来てそう+664
-4
-
171. 匿名 2025/07/27(日) 11:38:25
>>4
対価に見合ったお金を払ってるならいいかもしれないけどね+276
-1
-
267. 匿名 2025/07/27(日) 11:50:15
>>4
どんどんこうやって、個人の責任が追求されないでなんでも可哀想って周りが助けないと悪、みたいな社会になってるよね。税金どれだけあっても足りないと思う。+472
-2
-
281. 匿名 2025/07/27(日) 11:53:38
>>4
朝食用意しない親に指導するんじゃなくて、やってあげちゃうんだ。子供の成長は待ったなしだから議論してる余地はないのかもだけど本来親の責任なのに。+470
-3
-
365. 匿名 2025/07/27(日) 12:09:05
>>4
このままいくと、もっとこういうのがエスカレートしていって産みっぱなしで丸投げ状態の親、家庭も増えそう。
本当に本当に困ってどうしようもない家庭ならまだしもで。+315
-2
-
381. 匿名 2025/07/27(日) 12:12:47
>>4
経済的には問題なくても、
「学校で食べなさい」って親も出てきそうよね。+187
-0
-
416. 匿名 2025/07/27(日) 12:19:45
>>4
お年寄りの働きの場になるなら、それはそれで良いのかも。お年寄りが働くかどうかはわからんが。+1
-5
-
482. 匿名 2025/07/27(日) 12:35:28
>>4
税金から支給されている手当、もういらなくない?って思った。
お金ももらい、食育も他人まかせ、他人に面倒もみてもらい、親って子をアクセサリーか何かだと思ってるのかな?
手助けしすぎ、この場合過剰にしすぎだし、親が腐る原因だしモンスター様化するってわからないのかな。
こんなの最終的には優しさではいと思う。
許可した市長もなんだかあざといね。+250
-3
-
520. 匿名 2025/07/27(日) 12:47:01
>>4
私立の無償化で代償がこれなら割に合わない。+52
-0
-
697. 匿名 2025/07/27(日) 13:58:13
>>4
申し訳ないが、これも弱者(=私たち大変なんだから)を振りかざしてるように見えない。
一度認めだすとあれも、これもと主張してきそう。
本当に大変な家庭以外の人も利用して、それが税金で支払われるってさ。
社会の安定のためにも毅然と断ってほしかった。
これをゆるすと、親も子供も個人主義でわがままになって、良い暮らしや余裕を手に入れるための努力や工夫をまず自分でしなくなることに慣れるから、まわりの人は本当に大変になると思う。+113
-0
-
747. 匿名 2025/07/27(日) 14:12:44
>>4
産休育休延長もおんなじ事思うわ
+53
-0
-
785. 匿名 2025/07/27(日) 14:22:50
>>4
これ作ってる人は何時出勤なんだろう+91
-1
-
836. 匿名 2025/07/27(日) 14:38:16
>>4
そのくせディズニーにはいくとかね+89
-0
-
882. 匿名 2025/07/27(日) 14:54:59
>>4
大変&迷惑よね+24
-1
-
932. 匿名 2025/07/27(日) 15:08:01
>>4
プラスばっかりでマイナスゼロだね。
税金からではなく給食費を払ってもらって、用意するのが職員で時間外・早朝手当とか、交代での休み等がちゃんとしていれば全然いいと思うけどな。
昔と違って共働きが当たり前だし、働いてなくても体調とか何等かの親の都合で食べられない子がいるのはかわいそう。
+9
-18
-
983. 匿名 2025/07/27(日) 15:26:11
>>4
ホントそれですね!+4
-0
-
1053. 匿名 2025/07/27(日) 15:54:11
>>4
だから「子持ち『様』」って言われるんだよ。
+53
-0
-
1121. 匿名 2025/07/27(日) 16:20:54
>>4
今の親は、大変だ、大変だって言うけど、実際恵まれてるし大変じゃないよね 甘えんなって感じ+47
-0
-
1151. 匿名 2025/07/27(日) 16:31:55
>>4
もう親いらないね
+60
-0
-
1202. 匿名 2025/07/27(日) 16:53:31
>>4
仕事したい人もいるんじゃない?
でも保育園と変わらないご飯の量だな+0
-10
-
1876. 匿名 2025/07/27(日) 21:25:00
>>4
本来親が家庭でやるべき仕事だよね
我が子に朝食食べさせるなんて手間か?
朝食なんて、納豆ご飯と牛乳でいいじゃん
私は毎日納豆ご飯か卵かけご飯のどちらかプラス牛乳のみだよ
朝から味噌汁とかおかずとかいらん
朝は炭水化物とタンパク質だけ摂ればいいんよ
そんなことも嫌なら産むなと思うんだけど+32
-1
-
2013. 匿名 2025/07/27(日) 22:14:12
>>4
親として、朝ご飯くらいどうにかできると思うんだが。
想像を超えた人達が沢山いるってこと?
別に旅館の朝定食を毎日用意する必要ないんだし、何なら昨日の残りでもいいし、ある程度大きくなれば自分で用意できるし、成長何回の子供にとって朝ごはんは大事なんだから必ず食べるように親が口うるさく言うのも教育だと思う。
子供が食べたくないっていうから、食べさせないは理由にならないと思う。
最近思うのが、子供を外部委託しすぎてないかと思う。
国も共働きでそれを進めていってるのもあるけど、犠牲になってるのは子供でその子供達がこれからの日本をつくっていくっていうのを国も理解してるんのかって思う。
歩き出した頃には園に預けてトイレトレから箸の持ち方まで、学校行きだした頃には殆ど学童で過ごすの当たり前みたいにしていくの異常だと思う。
税金納めさせる為に、親を働かして子供には長時間外で過ごさせるの当たり前にするのはどう考えてもおかしい。
そういうのが当たり前になっていくから、こういう朝ごはんも外部委託みたいになっていく気がする。
親も努力すべき面があるし、国も親と子供の時間をもう少し取れるよう変えていかないと誰も子供産まないよ。+25
-1
-
2396. 匿名 2025/07/28(月) 00:33:22
>>4
というか、いくら少子化とはいえ面倒見れないなら子供つくるべきじゃないと思う…+18
-0
-
2483. 匿名 2025/07/28(月) 01:11:32
>>3 >>2 >>1 >>4 >>5
公共の建物って私たちの重税の血の税金で出来てるんだから無料で貸し出さないでちゃんと利用料を取るべき
じゃないと学校とボランティアの癒着だよ
税金搾取
公共物を勝手に無料で使うな
民間を圧迫するな
+58
-3
-
2671. 匿名 2025/07/28(月) 07:14:02
>>4
朝、親の出勤に合わせて学校早くあけろ!
とか、
登校前に児童館に預かり
とか、
私が子どもなら
疲れる!!+8
-0
-
2692. 匿名 2025/07/28(月) 07:26:02
>>4
頭おかしいな
他人のおばちゃん朝っぱらから働かせて朝飯も用意できないなら産むなよばーか+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する