-
1. 匿名 2025/07/26(土) 19:04:06
主の夫はお金の話をすると不機嫌になります
お金の話が嫌いだからお金の相談ができません
特にお金が無いなんて言ったら不機嫌間違いなしなので絶対に言わないようにしています
経済不安があっても口に出せず、夫がいつかロレックス買いたいなーとか大きいことを言っても、買えないよとか否定せずに聞くのが辛いです
それと私の仕事の話です
仕事〇〇やってみようかなとか言うと、「仕事はそんな甘いもんじゃないんだ!」っとなぜか不機嫌になるので、黙って応募します
夫が不機嫌になる話題はありますか?+60
-26
-
2. 匿名 2025/07/26(土) 19:04:53
>>1
男性の話+41
-1
-
4. 匿名 2025/07/26(土) 19:05:21
>>1
夫「そんなお金お金言うならパートでもしたらどうだい?3万くらいでも稼いだら子供の習い事費用ぐらい浮くでしょ」+11
-12
-
6. 匿名 2025/07/26(土) 19:05:58
>>1
甲斐性なしの束縛野郎か+121
-3
-
9. 匿名 2025/07/26(土) 19:06:09
>>1
不機嫌になって済むと思ってるのかね
子供と一緒だね+97
-1
-
13. 匿名 2025/07/26(土) 19:07:06
>>1
めんどくさ+44
-1
-
22. 匿名 2025/07/26(土) 19:08:42
>>1
帰省
1人で行けばいいのに、わざわざ私を誘って喧嘩になる。+47
-1
-
24. 匿名 2025/07/26(土) 19:09:27
>>1
それ甲斐性なしのモラハラだよ
夫自身や夫の両親兄妹友達馬鹿にするとか、常に不平不満ばかり言うとかじゃなければ普通話してて不機嫌になったりしないって+29
-1
-
25. 匿名 2025/07/26(土) 19:11:03
>>1
あれ?
主は発言権無いの?悪いけど、嫌な野郎だ+10
-1
-
33. 匿名 2025/07/26(土) 19:15:38
>>1
離婚話
切り出すと不機嫌になる+6
-1
-
35. 匿名 2025/07/26(土) 19:16:11
>>1
氷河期世代だから
新卒入社の優遇され具合にいつも怒ってるけど
私から見ると夫が人生上手く行ってないのは他責思考なところが問題なんだと思う+6
-5
-
36. 匿名 2025/07/26(土) 19:18:32
>>1
うちもお金の話できない
節約節約ってケチケチ暮らすのやなんだって
私もパートだけど働いてるから、共働きだからそこまで節約しなくていいだろ、みたいな考えです
苦しいです毎月
毎月赤字で貯金なんて全然出来ない
金額の高い買い物するときだけお互いに相談するって感じ+17
-2
-
37. 匿名 2025/07/26(土) 19:19:37
>>1
大風呂敷野郎なのかな
身の丈を知らず口だけは大きなことを言う見栄っ張りなのだろうね
相談そのものが嫌いなんじゃないかな
発達障害っぽい人+11
-3
-
51. 匿名 2025/07/26(土) 19:45:12
>>1
フキハラ+5
-1
-
56. 匿名 2025/07/26(土) 19:52:41
>>1
もう全て+3
-1
-
63. 匿名 2025/07/26(土) 20:04:02
>>1
うちも不機嫌になってました。
でも、夫婦の問題だから言わなきゃいけないと思って、毎月の支出をExcelにまとめて、何にいくらかかっているのか、いくら赤字なのか共有するようにしました。
お金がない、とか漠然とした話ではなくて、具体的に、ここにお金がかかったから今月赤字だったね。来月はここを気をつけよう、という感じです。次第に、旦那も使い方を気をつけるようになり、私も気をつけるようになり(旦那だけじゃなくて私もちょこちょこ削れる出費があった)、今は黒字になりました。
目に見えるようにして、共有するのおすすめです。+10
-0
-
64. 匿名 2025/07/26(土) 20:05:19
>>1
仏壇処理の話とか、檀家やめて欲しい話。
生きてるうちに早く片付けてよ、って思ってる。
+7
-1
-
70. 匿名 2025/07/26(土) 20:24:03
>>1
同じ!
貯金とか将来の話すると無言でスルーされる
何も話し合いができない
お金ないからこっちは貯金頑張ってるのに、旦那は気にせず使い過ぎだから余計イライラする+2
-1
-
77. 匿名 2025/07/26(土) 20:47:16
>>1
自分がモラハラDV(物を壊す)してた時の話。+0
-0
-
78. 匿名 2025/07/26(土) 20:55:40
>>1
うちもお金の話すると不機嫌になってたけど、影で散財してたよ
気をつけて+4
-1
-
81. 匿名 2025/07/26(土) 21:18:40
>>1
タバコ
辞められないのはわかったけど
寝タバコ辞めてとか、タバコ吸うのにどっか行っちゃうの辞めてとか
そういうのもダメ
医者?健康診断医?かなんかから、けっこう言われてるっぽいけど、聞けないでいる+0
-0
-
86. 匿名 2025/07/26(土) 23:28:06
>>1
不機嫌になる理由を聞かないの??
常識的に誰に対しても言ったら失礼な事は言わないけど、家庭のお金の話も仕事の話も大事だし私だったら普通に話す。相手の態度がおかしかったら「なんで今機嫌悪くなったの?!」って理由がはっきりするまで聞くし、「こんな大事な話が出来ないなんて私が機嫌悪くなりたいくらいだよ」って言い返す。
なにより、「人生設計が一緒に出来ない人と暮らしていくのは不安です」ってはっきり伝えるかな。
+5
-1
-
95. 匿名 2025/07/27(日) 10:10:16
>>1
ボーイスカウトの話。
うちの子のいた団、経済的にも裕福で場所提供やら活動への理解も深いから活動はし易かったけれどそれが嫌だったみたい。
保護者祖父母も点在してたから夏休みのフィールドワークも自然豊かな田舎とか。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する