-
5. 匿名 2025/07/26(土) 12:47:59
>>1
大人になってからの言い合い(重い内容)した内容よりも
幼少期や思春期の時のが些細な事(世間的に)ではあるけど苛立ちが湧いてくる
+227
-1
-
62. 匿名 2025/07/26(土) 13:11:59
>>5
幼少期や思春期の時の事が引き金になって大人になった今些細な事でヘビーな言い合いになってしまうわ
最近特に子供時代に受けた鬱屈がフラッシュバックする
親はそういう事をしていた自覚が無いから突然私が怒りっぽくなったとか意地悪になったとか思ってるみたい
ホルモンバランスとかで浮き沈みが激しいのもあるんだろうけど、その引き金は子供の頃の家族から受けた嫌な思い出なんだよね+53
-1
-
73. 匿名 2025/07/26(土) 13:21:05
>>5
わかる。
大事にしてた雑誌の付録を何度も紙ゴミとして捨てられたとか、新品の靴をどんなコーデでいつおろすかワクワクしてたらコンビニ行くのに履かれたとか、お小遣いでいいシャンプー買って風呂場に置いたらガンガン使われるから机にしまったらケチで性格悪いとキレられるとか。大人になって真剣に相続の件で喧嘩したやつより本気で恨んでるかもしれん。+35
-2
-
102. 匿名 2025/07/26(土) 14:18:22
>>5
若い頃はあったけど、自分がアラフィフになると親も人間だし話し合いができないとかある程度あるんだろうなと悟ったところもある。もうこういう人だと思うことにした。恨みを抱くほど合わないタイプではないんだと思う。+3
-1
-
105. 匿名 2025/07/26(土) 14:24:10
>>5
めちゃくちゃわかるわ。
私勉強とダンスと仕事以外物覚えいいからまず忘れない。+10
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する