-
5. 匿名 2025/07/26(土) 12:38:27
みんなに質問
倉庫のピッキングのパートに応募したいんだけど、この夏の暑さだと倉庫はヤバいよね?
時給1000円で重たい物持ったりしないらしいけど、倉庫の中はエアコン一切なくて気温が45度近くいくって言われた
水分補給しながらだとしても危険だよね?+45
-10
-
6. 匿名 2025/07/26(土) 12:40:30
>>5
倉庫のピッキング系は常に募集を出してるイメージがあるから、涼しくなってからでもいいんじゃない?+44
-0
-
8. 匿名 2025/07/26(土) 12:40:53
>>5
1000円でその危険さはちょっと
1000円くらいの時給だったら他にもたくさんあると思う+60
-0
-
16. 匿名 2025/07/26(土) 12:43:00
>>5
読んでるだけで熱中症になりそう+38
-0
-
20. 匿名 2025/07/26(土) 12:45:41
>>5
友人がダイエット目的でやって、もちろん食事コントロール込みだけど10キロ痩せてた+23
-1
-
21. 匿名 2025/07/26(土) 12:46:01
>>5
重い物の基準が会社側と働く側で違うこともあるから気を付けた方がいい
+22
-0
-
22. 匿名 2025/07/26(土) 12:46:52
>>5
他人が立てたトピに、立って1分でそこにきた人全員に自分の質問に答えさせるような人は職場でも自己中な行動で周りに迷惑をかけると思う。
自分の質問に『みんな』に答えてもらいたいなら自分でトピを立てなよ。ど厚かましい乗っ取り行為だよ。+8
-4
-
23. 匿名 2025/07/26(土) 12:47:03
>>5
そんな労働環境、時給1万円でもやりたくない
健康の方が大事だわ+12
-0
-
24. 匿名 2025/07/26(土) 12:48:03
>>5
倉庫パート2箇所目だけど、どちらも空調効いてる。
扱うものによるのかも。
冷蔵冷凍系とか空調管理必要ない系は暑くて寒くてしんどそうだけど、薬品とか健康食品系なんかは結構適温で過ごしやすい。
+9
-0
-
25. 匿名 2025/07/26(土) 12:49:41
>>5
仕事する上で気温は再重要ポイントなので私は無し
+12
-0
-
30. 匿名 2025/07/26(土) 12:55:25
>>5
エアコン付けずに一日家事して耐えられるなら応募してみたら?
多分パスってなると思う。+10
-0
-
32. 匿名 2025/07/26(土) 13:02:03
>>5
絶対やめとけ
若い頃に冷房なしの倉庫で働いてたけど夏は本格で死ぬかと思ったよ
冬の寒さは耐えられるけど暑いのはほんとにヤバイ+19
-0
-
37. 匿名 2025/07/26(土) 13:15:17
>>5
エアコンないところで働けないわ+6
-1
-
46. 匿名 2025/07/26(土) 13:43:34
>>5
さすがに室温40度超えはやばいから何かの間違いであって欲しいわー。
つねに水分補給にできてエアコンなくてもスポットクーラーが各所にある、尚且つ体質的にいける人じゃないとキツイと思う。
暑さ寒さの耐性は個人差があるから。
+7
-0
-
51. 匿名 2025/07/26(土) 14:06:59
>>5
はーい やってまーす
夏は暑いし冬は冷凍庫のようだよ
扇風機あるだけ 1時間に何分かは休んでる
熱中症対策については、厚労省からの通達が今年から始まったよ
暑さは暑いけど、それよか汗かきの上司の汗飛んできたりするのが嫌だな
家が近いから昼休みは帰ってシャワー浴びて全着替えしてます+2
-0
-
55. 匿名 2025/07/26(土) 14:20:52
>>5
しぬどー+3
-0
-
57. 匿名 2025/07/26(土) 14:41:28
>>5
やるなら、食品工場のライン作業とかの方がいいよ。
食材扱ってるところは基本的に冷えてるし、社販あったり、持って帰ってって食材くれたりして嬉しかった。+5
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する