-
6. 匿名 2025/07/25(金) 23:28:13
>>1
打って響くタイプだと思われてるんじゃない?
響かねーなこいつは、って思われたら何も言わないよね+80
-7
-
18. 匿名 2025/07/25(金) 23:31:03
>>6
1の御局は人見てるから論外だけど、言うと軌道修正出来る子には仕事の注意とかして育てるけど、駄目だこりゃな人には確かに言わないわそういえば+57
-0
-
19. 匿名 2025/07/25(金) 23:31:04
>>6
これだ
私も今までずっと主みたいに思っていたけど
凄いストンときた+11
-4
-
106. 匿名 2025/07/26(土) 07:49:22
>>6
ハッキリと言わないと事の重要性を理解できないタイプ。
と認識されている可能性もあるのでは。
どちらにせよ、今時リスクあるし、
注意と叱ると怒るの認識に個人差大きい時代、
好きでやってる人って少数派じゃ無い?+2
-2
-
108. 匿名 2025/07/26(土) 07:58:54
>>6
それって言いやすい相手に言ってるだけって感じがする
同じ要領でダメな人にはろくに仕事を振らず、よく働く人にバンバン仕事を集中させるってパターンになってない?
それでもダメな人と給料や待遇はそうそう変わらないから理不尽な気分になってくる+18
-0
-
125. 匿名 2025/07/26(土) 09:06:06
>>6
見せしめで他に注意すべきメンバーに対して直接言わないくせに遠回しに知らしめるためのサンドバッグにされるケースもある
私がその見せしめ要員だ、うちの職場ってそういうのあるからと新人の時に暗に先輩から言われたことがある+12
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する