-
1. 匿名 2025/07/25(金) 10:24:51
+6
-143
-
13. 匿名 2025/07/25(金) 10:26:50
>>1
若い女子、これの元記事ちゃんと読んだ方がいい
対策方法書いてあるから!
まず、鍵には「番号」が書いてあるのでこれさえ知ってれば複製できちゃう
なので合鍵を作り(合鍵には番号が記載されない)合鍵を持ち歩くように
合鍵不正に作り不法侵入は増えてるので気をつけて!+209
-1
-
18. 匿名 2025/07/25(金) 10:27:12
>>1
イケおじなのに+1
-25
-
23. 匿名 2025/07/25(金) 10:28:17
>>1
え?
鍵って写真だけで合鍵作れちゃうの?+4
-0
-
27. 匿名 2025/07/25(金) 10:28:40
>>1
プリントシール2枚くらいくれてやれよw
大した事ないから無罪!+0
-27
-
45. 匿名 2025/07/25(金) 10:32:39
>>1
もう怖すぎ+3
-1
-
74. 匿名 2025/07/25(金) 10:40:08
>>1
鍵は全て指紋がいいね、それでも指紋取られて入られるのかな?
+0
-0
-
107. 匿名 2025/07/25(金) 10:49:35
>>1
また東京か!+3
-2
-
124. 匿名 2025/07/25(金) 10:57:29
>>1
こいつも悪いけど、かなりヤバい時代だな+3
-0
-
138. 匿名 2025/07/25(金) 11:11:34
>>1
女=性の対象、として見ていないのでしょうね+0
-1
-
156. 匿名 2025/07/25(金) 11:30:26
>>1
こういう事件増えてる
被害に合わないように呼び掛けられることが多いけど、犯罪者を出さないようにやりにくいできない社会に呼び掛けることのほうが大事だね
隙があればやっていいみたいに勘違いするやつがでないように+6
-0
-
158. 匿名 2025/07/25(金) 11:31:39
>>1
女性ってただ生きてるだけで男から人権侵害されるリスクが高すぎる+13
-1
-
167. 匿名 2025/07/25(金) 12:15:32
>>1
職場に住所知られるのってリスキーだよね
私もストーカーされた。ボサボサ頭でツバメの観察してたらゆっくーり車が通って行って職場のおじさんと目が合った時はハラワタ煮えくり返ったわ+9
-1
-
178. 匿名 2025/07/25(金) 13:31:26
>>1
画像から3Dプリンターで合鍵を作れるので、
鍵本体も人に見せたりネットに載せたりしないでね
鍵はカバー付けてカバンの奥底にしまって、
さらに可能ならバッグにも鍵をつけてくれ+3
-0
-
185. 匿名 2025/07/25(金) 14:08:57
>>1
んまあああぁ、キモい+1
-0
-
205. 匿名 2025/07/25(金) 23:41:15
>>1
この顔付き危ないパターン関わりたくない
己優先目付き悪いチー牛系おじさんバージョン☠️+0
-0
-
216. 名無しの権兵衛 2025/08/04(月) 12:13:47
>>1 鍵に貼りつけて番号を隠すことで、勝手に合鍵を作られないようにするシールがあるそうです。
+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
白井孝和容疑者は4月ごろ、店長を勤めていた職場の従業員で、女子大学生の自宅に合鍵を使って侵入し、プリントシール2枚を盗んだ疑いがもたれています。 白井容疑者は女性のかばんの中にあった鍵をスマートフォンで撮影し、鍵についている番号を使ってインターネットで合鍵を作っていました。