ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2025/07/24(木) 12:23:01 

    ※一部抜粋

    データを見ていて感じるのは、そもそも「海外旅行にあまり興味がない層」そのものが増えてきているということです。そしてその理由には、大きく3つの要素があるのではないかと思います。

    1つ目は、世界情勢。

    特にコロナ禍の影響は大きかったと思います。数年間、物理的に海外との接点が閉ざされたことで、「海外=遠いもの・怖いもの」というイメージを持ってしまった人も少なくないのではないでしょうか。

    2つ目は、経済状況。

    これは前述のデータからも明らかですが、「海外旅行は高いもの」という認識が以前よりも強くなっている印象があります。円安の進行に加えて、現地の物価高(インフレ)も影響し、費用はさらにかさみます。

    3つ目は、スマホテクノロジーの進化。

    特にSNSの発展により、海外の情報が“行かなくても手に入る時代”になったことも影響していると思います。InstagramやYouTubeを通じて、タイの屋台も、パリのカフェも、NYの街並みも、手のひらの中で見られる。便利な反面、「行かなくても行った気になってしまう」のが今の時代です。
    日本はパスポート保有率わずか17.5%…「若者の海外旅行離れ」3つの理由とは | 女子SPA!
    日本はパスポート保有率わずか17.5%…「若者の海外旅行離れ」3つの理由とは | 女子SPA!joshi-spa.jp

    「最近、若者が海外旅行に行かなくなった」 そんな声を耳にしたことはありませんか? 実際、データもその傾向を裏付けています。 2024年の日本人のパスポート保有率はわずか17.5%。これは韓国(約40%)、台湾(約60%)、アメリカ(約50%)と比較しても、際立って低い数字です。

    +77

    -4

  • 46. 匿名 2025/07/24(木) 12:30:11 

    >>1
    コロナ禍に期限切れてるしそのままだな。
    コロナ前にハワイに行ったのが最後だけど、今行ったらすんごい高いし行く気にもならないのよね。

    +27

    -0

  • 48. 匿名 2025/07/24(木) 12:30:35 

    >>1
    財務省

    日本人の出国料金も増税します

    現在1000円の出国税、3000~5000円への引き上げ検討…観光公害対策に使い道拡大へ : 読売新聞
    現在1000円の出国税、3000~5000円への引き上げ検討…観光公害対策に使い道拡大へ : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    【読売新聞】 政府・与党が、「出国税」として1人1000円を徴収している国際観光旅客税の引き上げを検討していることがわかった。訪日外国人の急増に伴って各地で問題となっているオーバーツーリズム(観光公害)対策などに税収を充てられるよう

    +6

    -17

  • 54. 匿名 2025/07/24(木) 12:32:18 

    >>1
    お金ない
    手取少ない

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2025/07/24(木) 12:36:34 

    >>1
    1974年生まれだから英語ブーム、留学ブーム、海外旅行ブームだったから18歳から31歳まで毎年留学やら海外旅行に行ってたわ
    20年くらい前にパスポートきれてから一回も行ってない、、、
    旦那が退職したらいくかもだが今はいいや

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2025/07/24(木) 12:51:33 

    >>1
    インバウンド見てたら外国人が嫌いになった。
    行こうと思わない。

    +11

    -0

  • 95. 匿名 2025/07/24(木) 12:53:23 

    >>1
    パスポート作るために一万円以上かかって、更に顔写真に身分証明書やら諸々用意して特定の場所まで行かないといけないって、その時点でハードル高いよ
    日常生活で必須じゃないものにそこまでは難しい

    +13

    -1

  • 124. 匿名 2025/07/24(木) 13:24:28 

    >>1
    食が合わないから無理
    台湾ですら食べるのに困った

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2025/07/24(木) 13:26:51 

    >>1
    若い時に何カ国か行ったからもう満足だし興味も薄れた。

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2025/07/24(木) 13:50:12 

    >>1
    日本にいる外人見てウンザリしてるんじゃないの
    見慣れて海外行っても余裕ってのを通り越してんだから

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2025/07/24(木) 14:07:31 

    >>1

    行かなくても行った気になれるとか草

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2025/07/24(木) 19:28:37 

    >>1
    陸続きで他国と隣接してる国なら、旅行や買い物で国境を越えるから必須だったりする。飛地もない。
    情勢不安定の国に住んでる人は何かあった時に緊急脱出するために、御守りがわりに持ってる
    日本はそういう必要性がないことが、保有率が低い理由だと思う

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2025/07/24(木) 19:35:17 

    >>1
    >>5
    それに加えて今の若い世代は上の世代よりかなり潔癖だから海外の衛生レベルに耐えられないと思う。トイレとか特に

    +26

    -0

  • 262. 匿名 2025/07/24(木) 21:00:07 

    >>1
    簡単だろう
    ガルでトピ立てて
    海外旅行に行かない器の小さい彼氏と別れました
    ってトピ立てていつものようにAI投入すりゃいいだけ
    らしさ編集部が得意だろw

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2025/07/24(木) 21:10:49 

    >>1
    家出るのもかったるいのに国外に出るわけない

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2025/07/24(木) 21:46:43 

    >>1
    日本の一泊2日でもしんどいのに海外なんて

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2025/07/24(木) 22:13:11 

    >>1
    ハワイでGに襲撃されるし
    中国でシラミもらうし
    チリでは隣の部屋で銃撃戦あったよ。
    何度お薬渡されたかわからないよ(向こうの人のそれは好意)
    海外嫌い

    +5

    -2

  • 280. 匿名 2025/07/24(木) 22:30:47 

    >>1
    一番の原因は円安だな。
    海外旅行が好きで年2回行ってた私も円安になってからは年に1回行くか行かないかくらいになったわ。
    ただ海外旅行離れってよく言われてるけど、私の周りではあんまり実感ないな…
    1週間くらいまとまった休みが取れる会社だから、独身の人や子なしの人は海外行ってる人多い。
    若い人で海外に行ってない人も多いけど、それはお金や時間がないからではなくて、単純に何十万払ってまで海外旅行に行きたいと思わないorそもそも興味がないだけなんだよね。
    あと、海外に行く人は男性よりも女性が多いね。私の周りだと。

    +5

    -0

  • 298. 匿名 2025/07/25(金) 00:23:49 

    >>1
    自民党のせい 税金もっていきすぎ 不正し過ぎ くたばれ

    +1

    -1

  • 311. 匿名 2025/07/25(金) 03:21:46 

    >>1
    海外はスリ、盗難、感染症が怖い

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2025/07/25(金) 09:22:04 

    >>1
    逆に
    某国から日本のパスポートを求めての大量移民や犯罪組織、詐欺が行われている現状も憂う

    中国籍のパスポートセンター職員が「1920人分」個人情報持ち出しか、スパイ防止法があれば事件は防げた? | 元公安捜査官が教える「見抜く力」 | ダイヤモンド・オンライン
    中国籍のパスポートセンター職員が「1920人分」個人情報持ち出しか、スパイ防止法があれば事件は防げた? | 元公安捜査官が教える「見抜く力」 | ダイヤモンド・オンラインdiamond.jp

    警視庁公安部は11月24日、東京都豊島区の池袋パスポートセンターで個人情報が書かれた付箋紙を盗んだとして、中国籍の女を書類送検した。本事件が示す“危険性の本質”とスパイ防止法の有効性について、官民で多くのスパイ事案捜査・調査に従事したカウンターインテリ...

    +0

    -1

  • 349. 匿名 2025/07/25(金) 10:54:34 

    >>1
    国内で2~3時間飛行機に乗るのも苦痛なのに、10時間以上飛行機乗れる人とか凄いと思う

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2025/07/25(金) 10:55:38 

    >>1
    若者○○離れやめろやもう。
    「老人セルフレジ近付けず。」
    とかも言えや。

    +0

    -0

  • 352. 匿名 2025/07/25(金) 11:01:41 

    >>1
    お金に困ってるわけではないが海外までいけるほどリッチでもない層です

    +5

    -0

  • 355. 匿名 2025/07/25(金) 11:13:10 

    >>1
    円安なのが大きいんじゃない?

    パスポート更新料も無駄に高いなと感じる。

    コロナのせいでアジアヘイトが酷いよね。
    アジア以外はいかない方が無難かなって思った

    となると別に行かなくてもイイかなって。

    +7

    -0

  • 374. 匿名 2025/07/25(金) 17:44:46 

    >>1
    一番はコロナで害人どもの本性を目の当たりにしたからでしょ
    ただでさえ日本より治安悪い、差別酷い、ボッタクリ酷いで尻込みするのに、それに加えてあの畜生以下のカス民度を知ったらそりゃ行く価値ないわってなるよ

    +0

    -0