-
1. 匿名 2025/07/24(木) 12:20:43
病院で介護士として働いています。
毎日動き回りクタクタです。
現在42歳ですが体力の衰えを感じています。
事務経験はありません。
PCは入力程度は出来ますがワード、エクセルで何かを新たに作成するのは難しいです。
こんな私に出来る座りの仕事ってあるのでしょうか。+17
-31
-
4. 匿名 2025/07/24(木) 12:21:54
>>1
ワード、エクセルで何かを新たに作成するのは難しいです。
覚える気があれば誰でも出来ます。座り仕事の職種も広がる。+89
-5
-
5. 匿名 2025/07/24(木) 12:21:54
>>1
スナックなら座れるで。+5
-5
-
11. 匿名 2025/07/24(木) 12:22:49
>>1
暑さ寒さに耐性があるなら
宝くじ売り場の売り子とか+7
-0
-
14. 匿名 2025/07/24(木) 12:23:32
>>1
ケアクラークの勉強して事務員にしてもらえばいいと思う+4
-0
-
15. 匿名 2025/07/24(木) 12:23:34
>>1
座りっぱなしもしんどいよ。
それなら時短にするとかの方がよっぽど楽。
その歳で一から覚えるのも大変だよ+45
-0
-
16. 匿名 2025/07/24(木) 12:23:59
>>1
医療事務
事務とつくけど、一般的な事務とは全然違うからPCスキルなくても大丈夫
介護職の経験あるならお年寄りの対応も慣れてるし採用されると思う+25
-0
-
17. 匿名 2025/07/24(木) 12:24:36
>>1
受付の仕事あるよー
派遣とかで+3
-2
-
20. 匿名 2025/07/24(木) 12:27:12
>>1
あるよコールセンター。入力できれば大丈夫。内容は色々。難しい内容もあるし、まあまあ頑張ればいける内容のところも。時給は難易度と比例しているわけではないのが難しいところ。
とりあえず派遣登録だ!
+14
-1
-
25. 匿名 2025/07/24(木) 12:31:01
>>1
コールセンター
+4
-0
-
26. 匿名 2025/07/24(木) 12:31:31
>>1
出家僧
インチキ占い師+0
-0
-
28. 匿名 2025/07/24(木) 12:32:04
>>1
座り仕事も腰にくるよ
立ち仕事の中でも介護は力がいるしね、、
同じ立ち仕事でも違う立ち仕事にしたら楽になりそう+12
-0
-
33. 匿名 2025/07/24(木) 12:33:36
>>1
タクシーの運転手
+2
-0
-
35. 匿名 2025/07/24(木) 12:37:56
>>1
トヨタ「ダメです、効率重視です!」+0
-2
-
37. 匿名 2025/07/24(木) 12:43:24
>>1
コールセンター+2
-0
-
38. 匿名 2025/07/24(木) 12:44:21
>>1
なんの資格もないのなら
コールセンターしかないと思う。
+5
-0
-
43. 匿名 2025/07/24(木) 12:49:31
>>1
クリーニングの受付+0
-0
-
48. 匿名 2025/07/24(木) 13:01:56
>>1
椅子を導入しているスーパーのレジ打ちとか
ちなみに私は看護師しています
立ちっぱなしも確かに辛いけど、時々研修とかで座りっぱなしになると、逆に腰が痛くなります
座りっぱなしも筋力低下や疾患のリスクが高まりますので、立ったり座ったり、自由にできる仕事があるといいですね
+9
-0
-
55. 匿名 2025/07/24(木) 13:51:14
>>1座り仕事の人の方が1日動かないし目は酷使してるし首肩腰ガチガチだよ+3
-0
-
57. 匿名 2025/07/24(木) 14:10:32
>>1
病院の受付とかよく募集みかけるよ。
病院で働いた事あるなら有利じゃん+2
-0
-
59. 匿名 2025/07/24(木) 14:47:31
>>1
事務業舐めてますよね?
座ってキーボードパチパチ打ってるだけの簡単な仕事を思ってます?
1日8~10時間座りっぱなしもしんどいですけど?
休みの日にでも椅子に10時間ずっと座ってみればわかりますよ。
事務でワード、エクセルなんて運転教習でいう第一段階の最初のレベルなんですけど。
+6
-9
-
60. 匿名 2025/07/24(木) 14:48:10
>>1
お寺の受付
宝くじ売り場
最近スーパーのレジも椅子に座るとこあるよ+1
-0
-
62. 匿名 2025/07/24(木) 14:52:07
>>1
介護士ならグルホはどうかな?比較的座れるよ+0
-0
-
63. 匿名 2025/07/24(木) 14:52:18
>>1
事務の仕事って低賃金だけど人気だし
事務でワード、エクセルは必須科目に等しいし
若い人でも使いこなせる人沢山いるのに。
現在42歳の職種未経験者をどこが採用するの?
こっちが逆に教えて欲しい。+4
-1
-
64. 匿名 2025/07/24(木) 15:14:25
>>1
そんなのすぐ覚えられるよ
とりあえず簿記でも取ってみたら?
建設業経理士とかオススメよ
2級からは会社の経営審査の加点対象の資格だから、建設業では喜ばれるよ+1
-4
-
66. 匿名 2025/07/24(木) 15:58:54
>>1
視力は大丈夫?
私は視力が落ちてしまい書類やパソコン画面と睨めっこするのがダメになってしまった。
事務職は無理になった。+0
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する