-
4. 匿名 2025/07/24(木) 10:05:58
そりゃめんどくさいよ
爺さん婆さんとか何であんなに行くのかわけわからん+322
-10
-
68. 匿名 2025/07/24(木) 10:26:43
>>4
爺さん婆さんは時間があるし
病院に行ったらいろんな人と話ができるからねあと市販薬買うより安上がり
選んだりするのもめんどくさいんだよ
医者に行けばわかってる医者がいつものねーで
済む。+25
-2
-
75. 匿名 2025/07/24(木) 10:29:10
>>4
少しでも長生きしたいんだろ+9
-0
-
76. 匿名 2025/07/24(木) 10:29:33
>>4
婆さんになるとわかるよ。
行きたくないけど、次から次から身体不調になるんだよ。電化製品だって寿命があるんだからそりゃ壊れるよ。+45
-2
-
88. 匿名 2025/07/24(木) 10:36:07
>>4
体がしんどいから行くんだよ+11
-4
-
90. 匿名 2025/07/24(木) 10:37:22
>>4
大学病院勤めだけど、年齢性別は関係ないんだよね。30代位でも病院依存症の人って一定数いる。
風邪『引きそう』だから、って理由で何時間も診察待ってたり。安心を買いたいのかもしれないけど、つくづく時間とお金の無駄だなと思う。+26
-1
-
100. 匿名 2025/07/24(木) 10:52:35
>>4
これ言う人って丈夫なのかな。今既にいくつも通院してるけど年取ったら経年劣化するのは当たり前。不具合や辛い症状がなければわざわざお金と時間をかけて行かないよ。タダじゃないし。年取った自分が想像できないのだろうね。なかなかコロリとは逝けないよ。+13
-0
-
118. 匿名 2025/07/24(木) 11:20:54
>>4
普段からちょっとしたことで診察に来る高齢女性が、『足首が痛い気がするからきました』って。さすがに『痛い時に来てね。』帰されてたわ。+9
-0
-
125. 匿名 2025/07/24(木) 11:49:25
>>4
人寂しいんじゃないかな?
私も月1の通院あるけど、お年寄りってだいたい看護師さん捕まえて日常の生活を語ったりしてる
顔見知りがいたらずっと話してるし、体の不調もあるけどある意味人と交流したいと通ってる人もいると思う+4
-1
-
163. 匿名 2025/07/24(木) 17:47:44
>>4
安心が欲しいとか歩く理由?
湿布とかドラッグストアで買うより病院で良いのが沢山安く出るし+4
-0
-
173. 匿名 2025/07/25(金) 05:18:26
>>4
暇つぶしでしょ。
歯医者行くと待合室高齢者だらけだし何もないのに来るから普通の治療の患者が後回しにされる。+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する