-
5. 匿名 2025/07/23(水) 22:01:44
時計じかけのオレンジはよくわからなかったんだけど、ガル民的にはどうなの?+214
-20
-
68. 匿名 2025/07/23(水) 22:09:57
>>5
内容は覚えていないくらい私の中では薄かった。
でも若い時の私には強烈にお洒落に見えた。+50
-8
-
92. 匿名 2025/07/23(水) 22:15:12
>>5
序盤の暴力シーンでもう脱落
ももひき姿もおしゃれに見えない+125
-3
-
105. 匿名 2025/07/23(水) 22:18:12
>>5
文化人気取りのお兄さんが見てるイメージ+136
-6
-
120. 匿名 2025/07/23(水) 22:20:04
>>5
先に原作を読んだから面白かったけど+5
-2
-
123. 匿名 2025/07/23(水) 22:20:36
>>5
あれって結局、無茶苦茶しやがった奴が報いを受けるって内容じゃなかったっけ+64
-5
-
131. 匿名 2025/07/23(水) 22:21:45
>>5
よく分からなかったけど、
最後の最後が衝撃で面白かったから、良しとした。
絵的にも良かったから。+25
-2
-
134. 匿名 2025/07/23(水) 22:22:08
>>5
マルコムマクダウェルが好きだから楽しめたけどごめんねオタクでo(`ω´ )o+40
-2
-
142. 匿名 2025/07/23(水) 22:23:45
>>5
観る側のインテリジェンスが必要な作品+2
-22
-
161. 匿名 2025/07/23(水) 22:26:27
>>5
私はあれあんま単品で捉えてない、博士やアイズワイドの流れまでに表現したい人間の欲望があったのよ
その中の1つとして破壊や暴力をオシャ風刺に描いてるよ。衣装、セリフ、細部にセンスが散りばめられてるのがたまらないよね。思い出すだけでパッと舌まつげや目を開く器具が頭に浮かぶよね。はたしてやんちゃな若者が強盗やレイプする話ってだけで最後まで見れたかな?何か記憶に残るかな?それだけであれは正解だったんだと思う。+31
-9
-
202. 匿名 2025/07/23(水) 22:35:36
>>5
裸の女性をいたぶるようにレイプしてた最初の方で「これは無理」て思った
最後まで救われない残酷な話だよね
この手の暴力的な作品はほんと苦手
「嫌われ松子の一生」にも言えるけど+113
-2
-
206. 匿名 2025/07/23(水) 22:36:27
>>5
18ぐらいの頃に見た時はただただ怖かった。
あんな悪意しかない人間って居るのかなっていう。
四十代で見かえしたら、もっと色々思うことあったよ。そういう人間相手に恐怖による洗脳教育みたいなことしても意味ないよなとか、人権屋みたいな連中って頭ぬるいよなとか。
昔は雑誌とかでオシャレなサブカル映画的な紹介のされかたしてたけど、あの扱いなんだったん?と思ったりした。+80
-0
-
215. 匿名 2025/07/23(水) 22:39:09
>>5
私は面白いと思った
最後主人公ザマァだし+7
-6
-
229. 匿名 2025/07/23(水) 22:43:09
>>5
10代後半から20代前半までは好きな映画だったけれど、今は全然ダメ
身勝手な暴力とレイプ、ラストもなんの反省もナシ
何がおもしろかったんだろう。キューブリックを解った気になってる自分が痛すぎる+71
-0
-
239. 匿名 2025/07/23(水) 22:44:56
>>5
あれ分類SFでいいんですかね?
とにかく何で皆ケッタイな格好してるんだろうとかずっと考えてたから私ものめり込めませんでした+23
-0
-
276. 匿名 2025/07/23(水) 22:54:39
>>5
独特のワードは面白いなーと思った
それとサントラは非常に気に入っております+16
-3
-
303. 匿名 2025/07/23(水) 23:04:38
>>5
あの世界観のインテリアが好きだから暴力シーン以外はむしろ好き
不気味な音楽も癖になる+18
-5
-
316. 匿名 2025/07/23(水) 23:11:39
>>5
あれ面白いって言う方がどうかしてるよ
+30
-9
-
476. 匿名 2025/07/24(木) 03:30:54
>>5
キューブリックは全てが無理
過大評価され過ぎ
原作者たち怒ってるじゃん+22
-7
-
597. 匿名 2025/07/24(木) 09:56:54
>>5
これ苦手
ほかもキューブリック作品は全体的に苦手または評価されてるほどすごいと思えない+4
-2
-
707. 匿名 2025/07/24(木) 14:01:25
>>5
とりあえず名作と言われてるから若い頃に見た
目をくわっと開いて目薬挿す時に「時計仕掛けのオレンジ!!」って叫ぶくらいかな、影響と言ったら
あとはあんまり覚えてない
+16
-1
-
715. 匿名 2025/07/24(木) 14:28:29
>>5
若い頃見て「最高に尖ってる!かっこいい!」と思って何回も見たよ。
原作本の訳し方がすごく面白いのでお勧め。+7
-0
-
732. 匿名 2025/07/24(木) 14:51:46
>>5
有名だから見てみよう→一回見たからもう良いやになった。+3
-0
-
765. 匿名 2025/07/24(木) 16:08:46
>>5
暴力シーンに嫌気をさしながらも頑張って見て、やっと刑務者に入ったのに、一旦休憩したらもう見たくなくなったよ 最後まで見た方がいいのかなー
今のところ良さが全くわからない+3
-0
-
846. 匿名 2025/07/24(木) 18:30:20
>>5
一度観て、主人公アレックスやその仲間たちに吐き気がするほどの嫌悪感を抱いてもう二度と観たくないと思うほど嫌いなんだけど、なぜか忘れられない映画
+9
-0
-
866. 匿名 2025/07/24(木) 19:03:21
>>5
当時では前衛的だったのかな+0
-0
-
885. 匿名 2025/07/24(木) 19:27:18
>>5
若い頃に一度だけ見て、残忍な描写にただただ胸糞の印象が残って
今でも
「雨に唄えば」のメロディを聞くと、この映画を思い出してしまいます。
問題作であり、不快感だけいつまでも心に残り続ける作品でした。+5
-0
-
909. 匿名 2025/07/24(木) 20:00:57
>>5
高校生の頃は圧倒的な暴力とやたらオシャレで近未来なインテリアや服装
ってイメージだったけど今思えばあれってMKウルトラ暗示してたんかなと
キューブリックしれっと告発メッセージ入れてくるやん+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する