ガールズちゃんねる

親(義親)の要求に応えられない

115コメント2025/07/24(木) 01:42

  • 1. 匿名 2025/07/22(火) 19:54:40 

    自分の親や義父母を見ていて、周りの人との話題が私達子供夫婦や孫の話ばかりのようです。特に自慢できる話がしたいみたいで、たくさん会いに来てほしい、孫を連れて知り合いのいる所に出歩きたいなど要望が増えてきて本当に面倒です。断ると同級生の〜ちゃんは毎週孫連れて泊まってくれてるのに!と、子供みたいに拗ねて怒り出します。以前はここまでではありませんでしたが、暇を持て余しているのだと思います。
    親孝行したい気持ちはありますが、皆さんどうしてますか?

    +72

    -7

1. 匿名 さんに返信する

1. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 2. 匿名 2025/07/22(火) 19:55:15  [通報]

    >>1
    自分になんにもないんやろね。
    返信

    +196

    -2

  • 8. 匿名 2025/07/22(火) 19:56:36  [通報]

    >>1
    ハワイ旅行に連れてけと言う。ハワイもついでに自慢できる。
    主もハワイいける
    返信

    +100

    -6

  • 10. 匿名 2025/07/22(火) 19:57:14  [通報]

    >>1
    ごめんねー、旦那と子供のスケジュール合わなさすぎるから無理!の一点張りで回避してる
    返信

    +26

    -2

  • 11. 匿名 2025/07/22(火) 19:57:14  [通報]

    >>1
    珍しいね
    毎週孫連れて泊まりに来るって普通は結構負担に感じそうなのに
    何か趣味になりそうなものを勧めてみてはどうですか?
    何かにハマれば忙しい忙しいって喜んで言いそう
    返信

    +22

    -3

  • 14. 匿名 2025/07/22(火) 19:57:54  [通報]

    >>1
    やってることがインスタ映えとかコメント数稼ぎの若者と同じだね
    寂しくて自慢したくてネタがほしいだけなんだろうね
    返信

    +106

    -0

  • 19. 匿名 2025/07/22(火) 20:01:12  [通報]

    >>1
    義理両親に親孝行?なぜ?
    返信

    +26

    -7

  • 23. 匿名 2025/07/22(火) 20:01:55  [通報]

    >>1
    うちもそうだよ
    周りが孫いるから私も早く欲しい!
    実際は私が不妊のため激怒→絶縁w
    返信

    +18

    -2

  • 38. 匿名 2025/07/22(火) 20:11:32  [通報]

    >>1
    あまりにもしつこい時
    子役雇って写真送ってやろうか?って一時期考えてた
    嬉しそうに自慢しそうだな〜遠い目
    返信

    +4

    -1

  • 61. 匿名 2025/07/22(火) 20:37:04  [通報]

    >>1
    うちも全く同じことを言われて、孫や嫁を自分のステイタスと勘違いしてるから、行ってやらなくなったよ。ぎゃあぎゃあわめきちらしてるみたいだけど
    返信

    +8

    -1

  • 62. 匿名 2025/07/22(火) 20:40:40  [通報]

    >>1
    チンパンジーをプレゼントする
    返信

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2025/07/22(火) 20:52:21  [通報]

    >>1すごくわかる。
    なんか子供と孫を自慢の種にしてるのがすごく嫌。
    自分が人によく思われたいとか幸せそうに見られたいってそればかりに思えてうんざり。
    要望はいろいろ言われたけど、こちらも心からしたいことしかしないようにしたよ。

    返信

    +15

    -1

  • 70. 匿名 2025/07/22(火) 20:57:22  [通報]

    >>1
    うちの実親がそんな感じだったけど、今度は良い学校、会社も一流企業じゃないとみたいになって、娘は実家に行きたくないと言ってるよ。本人も頑張ったしそれなりの成果はあったけど親の期待が高くて望みが高くてね。うちの娘は母のアクセサリーではありません。
    返信

    +13

    -1

  • 71. 匿名 2025/07/22(火) 20:58:38  [通報]

    >>1
    関係によるけど自分なら距離を置くかな。相手にするのが面倒臭い。主さんが親孝行したいなら叶えてあげればとは思う。ストレスがどんどん溜まるならやめた方がいい。
    返信

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2025/07/22(火) 21:16:23  [通報]

    >>1
    そういう要求してくる人って孫の世話はしないって事ないですか?
    うちの父がそれですが、いつ来るのかとプレッシャーばかりかけるくせに、遠方から孫連れてっても自分のペースは崩さなくて
    例えば近所の公園で5分手繋いで歩いたらそれで終わり、さっと居なくなる
    その後私と夫と母が子供をお風呂に入れたり夕食作ってバタバタ食べさせたり寝かしつけしてても全く見向きもしない

    義両親は何の要求もないのに、お邪魔すれば甲斐甲斐しく世話してくれて、心底有り難く感じる

    今はもう母は亡くなってしまって、益々実家から足が遠いてる
    実家に行っても子供の世話+父の世話まであって本当に疲れる
    返信

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2025/07/22(火) 21:27:14  [通報]

    >>1
    子供みたいな理由だね。
    返信

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2025/07/22(火) 21:38:26  [通報]

    >>1
    ちゃっきょ まうんとがいきがいてほんと老害
    返信

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2025/07/22(火) 22:16:29  [通報]

    >>1
    ガッツリお金支援してくれてるなら時給いいバイトって思って我慢する
    支援なしの実家ならまじでめんどくさいよ〜来た時やってよ〜って言うかも
    義実家がそんな感じでも、えー!それは無理じゃないかなー!普通に!盆か正月は来るけど!うける〜!とか適当に言っちゃうかも
    それ以上を求めて約束守れないなら一切顔出さないよってスタンス
    返信

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2025/07/23(水) 01:20:04  [通報]

    >>1
    ○○ちゃんはハワイにつれていってもらったのに
    ○○ちゃんはいつも百貨店でしか服買ってもらってないのに、家は西松屋だけなんだ
    ○○ちゃんは北欧に連れて行ってもらったんだって、オーロラみたんだって

    おんなじように色々ねだって子供みたいに拗ねて文句いえばあんまり構ってこなくなるよ
    同じ土俵にたっちゃえばいいのよ
    大人げなくて結構
    返信

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2025/07/23(水) 06:42:22  [通報]

    >>1
    たぶんママ友に自慢したいんだよね?
    孫がいる年齢になってまでマウントするんだ
    ママ友って子供が小さいときだけだよとか言われてるけど、一生続くじゃん
    こっわ
    返信

    +2

    -0

関連キーワード