ガールズちゃんねる

精神疾患持ちのお出かけ

150コメント2025/07/29(火) 00:52

  • 1. 匿名 2025/07/22(火) 19:49:24 

    過敏性腸症候群から併発したパニック障害や不安障害のせいで外出が怖いです。

    すぐにトイレに行けない状況になると漏らすかもしれない不安で即パニックです。
    待ち時間(遊んでる友人がトイレに行ってる間の数分間や美容室のカラー待ち20分ですら辛い)や電車バス車など移動中の時間が特に辛いです。

    オムツをする、抗不安剤を飲むなど出来ることはしているつもりですが不安の方が勝って引きこもり気味です。

    ・美容室に行きたい
    ・もう1年以上会ってない友人と会いたい(誘われた)

    のですが行動するに踏み切れず…

    同じ病気でなくとも、外出が困難な精神疾患をお持ちの方はどういう対処法や心持ちがあるかぜひ教えてください。

    +205

    -16

  • 3. 匿名 2025/07/22(火) 19:50:33 

    >>1
    美容室は、カットとカラーの日を分けてるよ。二つ同時よりはまだマシ。

    +173

    -5

  • 6. 匿名 2025/07/22(火) 19:52:04 

    >>1
    美容院は
    自分はお客さんなのだから何度トイレ行っても大丈夫だと言い聞かせる(従業員だとそうもいかないけど)

    友人は
    自分の家に呼んでホームパーティーする

    +125

    -6

  • 9. 匿名 2025/07/22(火) 19:52:41 

    >>1
    もう少し落ち着くまで待った方がいいよ。
    無理して悪化したら最悪じゃん。

    +137

    -2

  • 10. 匿名 2025/07/22(火) 19:53:33 

    >>1
    わけを話して友人には家に来てもらう
    美容室は家に来てもらえる人を探す

    +100

    -3

  • 16. 匿名 2025/07/22(火) 19:54:55 

    >>1
    出張理美容でも頼めば?
    探せばある

    +35

    -3

  • 21. 匿名 2025/07/22(火) 19:56:20 

    >>1
    旅行行くのだるいよね

    +18

    -1

  • 24. 匿名 2025/07/22(火) 19:56:56 

    >>1
    安心グッズ必須
    ラムネ菓子
    マイボトル
    頓服
    タオルハンカチ

    今だと首に保冷剤と帽子も。

    コッチは車移動なんで
    基本午前中に用事済ます
    クーラーとファン付けて窓をすこーし開ける

    去年夏にパニック障害発症してから
    一人で市内出たことないわー

    +22

    -12

  • 25. 匿名 2025/07/22(火) 19:57:19 

    >>1
    医者いきなさいよ

    +8

    -16

  • 27. 匿名 2025/07/22(火) 19:58:19 

    >>1
    パニック障害です。
    美容室は長年行ってないですが、毛先くらいなら自分でカットしたりヘナで染めたりしてるので問題ないですし
    友達にも会ってなくても主さんは連絡とれる環境ならまたいつか会えると思うので、まずは自分の事を考える方がいいかなと思います。

    +60

    -1

  • 31. 匿名 2025/07/22(火) 20:02:37 

    >>1
    カラー中ならトイレ行っちゃう
    電車バスは乗らずに散歩してる

    +10

    -1

  • 37. 匿名 2025/07/22(火) 20:06:41 

    >>1
    暑いし急ぐな悪化する
    まだその時じゃない
    涼しくなってから勇気出して!

    怖いの不安なのめっちゃ分かるよ

    +30

    -2

  • 39. 匿名 2025/07/22(火) 20:10:16 

    >>1
    美容院なら吸収量の多いおむつはいてけば何とかなると思うよ。

    +9

    -5

  • 40. 匿名 2025/07/22(火) 20:11:08 

    >>1
    3時間映画の国宝を観に行きました
    あの長丁場を乗り切ったのは、ちょっとした自信につながりました

    次は5時間ぐらいの外出を目指して少しずつ社会復帰に向けて頑張ります

    +84

    -1

  • 48. 匿名 2025/07/22(火) 20:15:45 

    >>1
    同じです。
    どこ行ってもまずはトイレの位置とか確認しちゃう。
    美容室は駅前のオシャレな所から、近所のお宅で営んでる近隣のおばさましか来ないような店に変えた。
    まず、家から徒歩で行ける安心感と個人経営なので他のお客さんと時間が被ったり待たされたりする事はない。
    今時のオシャレなカラーリングとかは出来なくなったけど、美容師さんの腕前は確かなのが本当に救い。

    +39

    -3

  • 53. 匿名 2025/07/22(火) 20:19:27 

    >>1
    私もパニック障害歴長いです。
    本当に会いたいと思う友人には率直に話しました。
    友人が家まで会いにきてくれたり、「全然ドタキャンでも平気!」と言ってくれたり心強かった。
    今は少しずつカフェや違う場所で待ち合わせて会う等慣らしながら会っています

    +36

    -0

  • 54. 匿名 2025/07/22(火) 20:19:30 

    >>1
    同じ状況、不安になってバスに乗れない飲食店に入れない時期あったよ
    考えると余計にトイレいきたくなるんだよね 
    私は全部友達に話して何回も一緒に出かける練習したよ
    最初は近場まできてもらっても断ったりもした
    トイレがたくさんある商業施設からはじめるといいよ
    あと、お守り的なものを持ってね

    +25

    -0

  • 55. 匿名 2025/07/22(火) 20:19:53 

    >>1
    パニック障害の人大嫌い
    何かちょっとあると自分がめちゃくちゃ酷い目に遭わされたような大袈裟なリアクションとって、無言で長い間ものすごい顔で睨みつけてくる
    周囲はいつもそのパニック障害持ちに気を遣って疲れてる
    おまえ何様?っていつも思ってるよ
    いつか大きく仕返ししてやるから覚えてろ
    大嫌い

    +6

    -47

  • 60. 匿名 2025/07/22(火) 20:24:47 

    >>1
    暑い時期は発作でやすいからもう少し涼しくなってからじゃだめですか?

    +19

    -0

  • 66. 匿名 2025/07/22(火) 20:36:04 

    >>1
    自分もすぐに下すから何をするにもトイレ第一に考えなければならない事が苦痛で仕方がなかった。
    食べ物すらも「これ食べたら急変するかな?」とか腸のご機嫌ばかり伺う日々

    心身共に丈夫な人が羨ましい

    +21

    -0

  • 74. 匿名 2025/07/22(火) 20:42:57 

    >>1
    もう少し症状が落ち着くまでは焦らなくていいんじゃないかな。
    私もパニックで美容院や新幹線や映画館とか色々無理になったけど2年位の通院服薬で今は大丈夫になったよ。
    お大事にしてね。

    +22

    -0

  • 76. 匿名 2025/07/22(火) 20:45:14 

    >>1
    過敏性腸症候群の治療薬は飲んでますか?
    うちの娘も下痢型で酷かったのですが、お薬を飲んで完治したのでもし通院などされてないのでしたらオススメしたくて。
    今は実家を出てしまってお薬手帳も持っていってしまったので名前は忘れたのですが、下痢型に効果のあるのは2種類らしく、最初に試したものは合わなかったのですが、2個目に試したものが合ったようで今はお薬も飲んでいませんよ。
    主様も良くなりますように。

    +16

    -0

  • 80. 匿名 2025/07/22(火) 20:47:59 

    >>1
    過敏性腸症候群になってからは、3時間程時間のかかる縮毛矯正をしてない…
    もっぱらカットのみ。
    カットの日は朝から白米しか食べないようにして、ポケットにお腹の薬をおまじないとして入れてるよ。

    +8

    -1

  • 82. 匿名 2025/07/22(火) 21:00:35 

    >>1 美容院のシャンプーで緊張しすぎて唇に力入れてたらしく1週間痺れがおさまらなかったw
    それ以来いけてない
    いけても千円カット
    デパスを必ず持ち歩いてる

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2025/07/22(火) 22:12:34 

    >>1
    無職なの?

    +3

    -1

  • 116. 匿名 2025/07/22(火) 23:09:41 

    >>1
    同じく、過敏性腸症候群からのパニック障害です

    1年半前から心療内科を受診しています
    当初は漢方(桂枝加芍薬湯)と整腸剤(ビオスリー)でしたが、不安が強くなってきたので今は漢方は加味帰脾湯に変更されています

    今は乗り物全般に、緊張しながらも乗れており、地下鉄はほぼ平気(事故が少ないから)、バスは割と苦手(渋滞にはまる危険)、飛行機は発症してからはトライしていません
    お守りに抗不安薬(クロチアゼパム)を持ち歩いていますが、未経験。飲んだら飛行機にも乗れるかも

    美容院は長年、個人のところへ行っているので事情を話しています。周囲にも、私、こんなんなんで〜と、話しているので、それだけでも気分は楽になります

    私は薬が嫌いだったけど、心臓バクバクしなくなったから、漢方のおかげだと思っています

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2025/07/22(火) 23:27:11 

    >>1
    SSRIなどの抗うつ剤は飲んでない?
    主治医にも勧められない?
    合えば予期不安軽くなったり、発作が起こりにくくなって行動範囲少しずつ広がるよ
    まだ日が浅いなら仕方ないけど2年以上患っているなら抗うつ剤にトライするのも克服の近道だと思う

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2025/07/22(火) 23:33:16 

    >>1
    私も外出無理、そもそもマンションの外に出るまでに住民に遭遇するのが無理、エレベーターとか地獄、ガキどももたむろってたり奇声あげたりマジで無理まずマンションから出れない

    +9

    -1

  • 121. 匿名 2025/07/23(水) 00:08:26 

    >>1
    パニック障害です
    シャンプー台でパニック起こしたから訪問美容師さんに来てもらってるよ
    カラーもしてもらって、お陰で毎月髪の毛はキレイにキープできてる

    +5

    -1

  • 127. 匿名 2025/07/23(水) 05:27:08 

    >>1
    4毒抜きしてみたら?
    時間はかかるかもだけど良くなるかもよ

    +1

    -3

  • 132. 匿名 2025/07/23(水) 09:19:08 

    >>1
    1さんと同じ状態でした
    原因である仕事を辞め、コロネルを飲み続けて、症状が落ち着いたらトイレのある場所をチェックしながら近所に出て、行ける場所を増やしました

    +3

    -0

関連キーワード